伊豆半島石鯛釣りでワサ祭り
みなさんこんにちは。
先日、久々に石鯛釣りに行ってきました。
東伊豆のいつもの所へ向かいましたが・・・なんとバリケードが並んでいては入れず・・・
そして張り紙が・・・『私有地 立ち入り禁止』
ゴロタ場に私有地ってあり得るのか??ちょっと疑問だが・・・仕方がないので場所移動。
時間もないのでこの日は堤防石鯛に変更。
本日のエサは・・・サザエとマガニとイシガニ。
イシガニはエサ屋さんでもらいました。かなり古いので撒き餌にしてくださいと!
朝一から石鯛釣り開始!

ところがさほどアタリも餌取りもが無い・・・おかしい・・・
しかし時間が経過するにつれて石物特有のアタリが出てきた。
そのうち綺麗に入るアタリが!
しっかりフッキングして取り込む。アベレージサイズの石垣鯛だ。
とりあえずおかずをゲット。
その後もワサのアタリはあるものの・・・本命らしきアタリは無い。
こんな状況がずっと続き・・・
イマイチな状況。潮もたいして流れず・・・状況は変わらない。
我慢の釣だ・・・
釣果の方はぽつぽつとワサが釣れていく・・・
しかし、いつものサイズより少し小さい気がするな・・・
結局夕方まで状況は変わらず、本命は出ないまま終了だ。
釣果の方は石垣5枚と・・・何とも言えない釣果。

おかずは十分に確保できたが・・・
翌朝、この日は稲取へ向かった。

お遊び程度に余ったサザエを消費するために釣り開始。
あまり実績のない場所だが、子供が遊ぶにはちょうど良い。
遠投場なので70m程度投げる。

エサ取りも少なく、定期的にウツボがアタッてくる程度。
そんな中、子供の竿が良い感じに入った!
見事石垣鯛を釣り上げた!
投げた場所は水深1.5mの浅瀬。
まさかの場所で釣り上げた!
再び同じ場所へ仕掛けを入れる・・・
やはり竿が入る・・・笑
やっぱり石垣が釣れる・・・
再び同じ場所へ投げる・・・
また石垣が釣れる!!
なんじゃこりゃ???入れ食いじゃないか!
型は小さいながら石垣を3枚釣り上げた。
ここでサザエが無くなり終了!
今回はいい勉強になった釣りだった!
関連記事はこちらからどうぞ
アウトドア情報はここから↓




先日、久々に石鯛釣りに行ってきました。
東伊豆のいつもの所へ向かいましたが・・・なんとバリケードが並んでいては入れず・・・
そして張り紙が・・・『私有地 立ち入り禁止』
ゴロタ場に私有地ってあり得るのか??ちょっと疑問だが・・・仕方がないので場所移動。
時間もないのでこの日は堤防石鯛に変更。
本日のエサは・・・サザエとマガニとイシガニ。
イシガニはエサ屋さんでもらいました。かなり古いので撒き餌にしてくださいと!
朝一から石鯛釣り開始!

ところがさほどアタリも餌取りもが無い・・・おかしい・・・
しかし時間が経過するにつれて石物特有のアタリが出てきた。
そのうち綺麗に入るアタリが!
しっかりフッキングして取り込む。アベレージサイズの石垣鯛だ。
とりあえずおかずをゲット。
その後もワサのアタリはあるものの・・・本命らしきアタリは無い。
こんな状況がずっと続き・・・
イマイチな状況。潮もたいして流れず・・・状況は変わらない。
我慢の釣だ・・・
釣果の方はぽつぽつとワサが釣れていく・・・
しかし、いつものサイズより少し小さい気がするな・・・
結局夕方まで状況は変わらず、本命は出ないまま終了だ。
釣果の方は石垣5枚と・・・何とも言えない釣果。

おかずは十分に確保できたが・・・
翌朝、この日は稲取へ向かった。

お遊び程度に余ったサザエを消費するために釣り開始。
あまり実績のない場所だが、子供が遊ぶにはちょうど良い。
遠投場なので70m程度投げる。

エサ取りも少なく、定期的にウツボがアタッてくる程度。
そんな中、子供の竿が良い感じに入った!
見事石垣鯛を釣り上げた!
投げた場所は水深1.5mの浅瀬。
まさかの場所で釣り上げた!
再び同じ場所へ仕掛けを入れる・・・
やはり竿が入る・・・笑
やっぱり石垣が釣れる・・・
再び同じ場所へ投げる・・・
また石垣が釣れる!!
なんじゃこりゃ???入れ食いじゃないか!
型は小さいながら石垣を3枚釣り上げた。
ここでサザエが無くなり終了!
今回はいい勉強になった釣りだった!
関連記事はこちらからどうぞ
2020/08/16
2019/09/04
アウトドア情報はここから↓



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。