ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!

   

みなさんこんにちは!


今週末は日曜日に仕事が入ってしまいどこにも行けなくて残念・・・


3月上旬の気温になるとか言ってたけど・・・釣りに行きたかったな・・・泣




さて、ハイエース快適化計画・・・


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!


(200系4型のハイエースです)


先日・・・フロントのスピーカー交換&デッドニング&ツィーター設置をおこないました。


手順をご紹介していきましょう!!


まずは・・・フロントのトリムを外します。


プラスドライバーでボルトを3本外します。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!


(ここに1本)

ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!


(ここに2本)


次にパワーウィンドのスイッチが付いているところを上に引っ張り外します。


外したら配線のコネクターを抜きます。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!



ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




こんな感じですね~


次はトリムを手前に引っ張り外していきます。


内貼り剥がしを使うと楽ですよ~
(下側から外していきましょ)


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!



パカッと外れるとこんな感じに丸裸になります。
(コネクターも外しましょう!!)


次に・・・純正のスピーカーも外します。


純正のスピーカーはリベットで止まっているのでドリルでもんでやります。


ドリルが無い場合は・・・気合でニッパなどでリベットを切りましょう・・・疲れるけど


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!


(リベットは3か所)


リベットを外すと簡単にスピーカーも外れます。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




コネクターも抜いて純正スピーカーは撤去します。


次に防振材・吸音材を張り付けてデッドニングしていきます。


防振材はレジェトレックスを使います。最近ではレアルシルトが有名みたい・・・


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




適当にカットし張り付けていきます。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




こんな感じですね~!これで余計な振動を防げるのです!!


スピーカー取付け部などの奥側にも出来るだけ貼っていきます。これでもか?ってぐらい奥まで貼りつけましょう!


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!



ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




防振材が終わったら吸音材も貼っていきます。


吸音材はスピーカーを設置する裏側に貼っておきます。


今回はエプトシーラーを使いました。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




これでデッドニングは完了!!




次にバッフルボードを取り付けていきます。


今回はALPINEの物を使います。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




写真のようにハイエース用は特殊な形状なので自作するより買った方が楽ですね!隙間を埋めるのも面倒だしね・・・


取り付けは付属のボルト3本でOK!


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




簡単に取り付けられます。





バッフルボードが付いたら早速スピーカーを取り付けましょう!


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




いい感じですね~!


今回はKENWOODのRS173コアキシャル2WAYの17cmにしました。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




安くて口コミもまあまあだったので!





次にツイーターを設置していきます。


ハイエースの場合フロントスピーカーが足元にあるので、音が上に上がってきにくいってデメリットがあります。


それを補うために、今回はドアピラーにツィーターを設置します。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




純正ピラーは引っ張れば取れます。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




そこに先日購入したツィーターが設置できるようになっているピラーをハメ込みます。


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




あらかじめツイーターを取り付けておきましょう!!


今回使用したツィーターは自宅に転がっていたMBquartのツィーターを使用しました。


後は配線を繋ぎ・・・元に戻せば完成!!


結構簡単にできますよ~!


ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!




どうですか??いい感じでしょ!!




肝心の音ですが・・・間違いなく向上しています。
低音の響き・高音の響き・・・いい感じです!
2列目以降への音の通りも格段に良くなりました。


これで車中泊時にTVの音が聞き取りにくい状態が改善出来ました。子供達にも好評でした!


更に改善するにはリアスピーカーの移設ですが・・・ちょっと面倒なので検討中です。


Dピラーに移設するキットが出ていますが・・・高すぎる・・・泣



今回交換したスピーカーの比較ですが・・・

表向きは大きさにもさほど差は無く・・・

ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!



しかし・・・裏側の差が歴然・・・

ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!



中央のマグネットの大きさがまるで違いますね・・・それに重さも別物・・・

流石にこの純正スピーカーで音質を求めても・・・無駄ですね・・・



今回の費用・・・15000円ぐらい(ツィーター除く・・・家に転がっていたのを使ったので)
作業時間・・・3時間ぐらい


ってことでお手軽ハイエースのスピーカー交換でした!

キャンプ場情報やアウトドア情報がいっぱいです↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


ハイエース関連はこちら










このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー(車・バイク関係)の記事
 バイクシートの張替えとアンコ抜きをDIYする (2024-08-27 19:38)
 スズキ アドレス110 CF11A を手に入れた! (2023-08-01 15:04)
 キャンピングカーの換気ステムを作ってみた (2021-10-27 20:39)
 200系ハイエースのセカンドシート交換は簡単にできて座り心地もアップ (2021-10-14 07:55)
 ハイエースの乗り心地改善!ショック交換で劇的に変化する! (2021-09-22 00:00)



この記事へのコメント
こんばんは、ブログ拝見させていただいきました

お聞きしたいのですが、ツイーターを付けるパネルなんですが以前ヤフオクで買ったのですが、社外品だから仕方ないと思うのですが、ガタツキがありませんか?色々レビュー見ててもあまりそう言うことが書いてないので僕が買ったものがたまたまハズレだったのかと思い質問させていただきました、クリップは純正を流用してます
見た目は同じようなのでよろしければご意見お聞かせくださいよろしくお願いします
ごんたん
2017年08月28日 21:18
ごんたんさん

コメントありがとうございます!このツィーターの台は以前のハイエースにも付けていましたが、かなりバラツキがありますね!今回のは前回よりはまともでしたが!純正のクリップと両面テープを使って固定しています。それでもぐらつきますが、あまり触るものでも無いので気にしていません!元が安いものなので諦めてますね!笑っ

Y&KY&K
2017年08月29日 17:26
お返事ありがとうございます

やはりガタツキはあるのですね

僕が買ったのはヤフオクで3000円ぐらいだったので、安いからガタつくのかと思ってました

物が同じなのに値段にかなりのバラツキがあるので安すぎたのかと思いました

貴重なご意見ありがとうございました
試行錯誤して工夫してみます
ごんたん
2017年08月29日 23:01
ごんたんさん

僕もオクで3000円ぐらいで買いました!安定感が無いので何か工夫が必要ですね。気にしなければ忘れちゃいますけど!笑っ

Y&KY&K
2017年08月30日 10:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハイエース快適化計画・・・簡単!フロントスピーカー交換及びツィーター設置!
    コメント(4)