限定?!ドッペルギャンガー最新テント ポリコットンのタケノコテント発売!
みなさんこんばんは!
凄い気になるニュースがあったので記事にしてみました。
あのドッペルギャンガーから待望の新幕が登場!
その名も・・・タケノコテント

これはね~~欲しいな~~~すごく欲しいな~~~って思っちゃった!!
ドッペルさんのコンセプト・・・
現在、キャンプの主流は「テント+タープ」か「2ルームテント」で、基本的にリビングと寝室が分かれており、リビングでは靴を履いているというスタイルです。
しかし、ほとんどの日本人はリビングで靴を脱いでおり、ほとんどの一人暮らしはリビングも寝室も同じ部屋です。
そこでDODは考えました。
食べるのも寝るのも同じ部屋で行う、大きなワンルームみたいなテントがあってもいいんじゃないか、と。
リビングとして快適に過ごせるワンルームにするため、数々の工夫を詰め込みました。
夏涼しく、冬暖かく過ごすために屋根部分にはT/C(ポリコットン)生地を。
全ての生地をT/Cにすると重くなり、濡れたり汚れたときの扱いも大変になるため、壁部分の生地にはポリエステルを使用しています。360度にメッシュ窓があるため、夏場は風が水平方向に突き抜け、熱い空気や湿気はT/C生地から放出される構造です。
また、内部で圧迫感を感じないように、また設営面積が大きくなりすぎないように、サイドにもポールを入れています。
フロア生地はジッパーで外すことができ、土間スペースは自由に調整することが可能です。
「食べたいときに食べて、寝たいときに寝る。」
日本人が一番リラックスできる、「裸足型ワンルーム」というスタイルを提案します。
※画像やスペックは開発段階のものです。後日、製品の詳細情報を追加予定です。
とのことです!!
もう少し情報を見ていきましょう!!
まずは外観

かなり窓の数も多いですね~しかも屋根部分はポリコットン製ですからね!!
これなら夏でも涼しく過ごせそうです。少しノルディスクを意識しているのかな?

入り口には庇的な物が出て・・・雨による靴の濡れも防げるようです!!
こういった気遣いって大切ですよね!!

基本スペック は・・・
カラー
ベージュ/オレンジ
希望小売価格
オープンプライス
サイズ
(約)W4500×D4500×H2800mm
収納サイズ
(約)W820×D350×H350mm
重量(付属品含む)
(約)20.5kg
収容可能人数
大人8名
最低耐水圧
テント屋根部分:350mm ※
テント壁部分:2000mm
フロア:5000mm
材質
テント屋根部分:T/C(ポリエステル65%、綿35%)
テント壁部分:75D190Tポリエステル(防炎&UVカット加工済み)
フロア:300Dポリエステル
メインポール:スチール
サイドポール:アルミニウム
付属品
ペグ、専用キャリーバッグ、取扱説明書
※ 製品等の色は、ご使用になるモニターや、設定によって若干の違いが発生する場合があります。
※ 製品改良のため予告なくデザイン・仕様を変更する場合があります。
※ テント生産時にJIS L 1092(ISO811)方式にて耐水圧試験を行い、計測箇所の平均値ではなく、最低値が記載値以上となるように耐水圧を設定しています。
※ 本製品に使用されているT/C生地は、防水コーティングされたポリエステル生地などとは異なり、水分を吸収した際に綿素材が膨張し、雨漏りを防ぐ構造です。そのため、張り方が弱いときや、長時間の雨に濡れた際には内部に雨漏りする場合があります。また、濡れたまま保管をすると科学繊維に比べてカビが生じやすいためご注意ください。
※ 製品画像・スペックは開発段階のものです。
このようなスペックになっているようですが、まだ確定ではありません!
でもほぼ基本は確定でしょう!!
まだ発売日が未定ですが予定では7月下旬らしい・・・これは欲しいな~
そして・・・数量限定らしいので・・・購入タイミングが難しいね。
本気で欲しい方は・・・3/1~3/7に三越日本橋店で先行予約をおこなうらしいので行くしかないですね!三越では現物の展示もあるそうです!
ドッペル曰く・・・先行予約で完売する可能性があるので一般販売は無いかもしれないとのこと・・・
僕的には欲しいけど、そこまで気合が入らないな・・・泣
一般販売でうまく買えたら買おうかな!
そして以前記事にしたかまぼこテント2ですが販売は5月上旬だそうです!
こちらも大人気商品なので予約必須ですね!
やっぱりここ最近のドッペルの攻めは凄いね!!
今後も期待しちゃうね!
ドッペルのHPはこちら・・・ドッペルギャンガーHP
ドッペル関連記事はこちら!
凄い気になるニュースがあったので記事にしてみました。
あのドッペルギャンガーから待望の新幕が登場!
その名も・・・タケノコテント

これはね~~欲しいな~~~すごく欲しいな~~~って思っちゃった!!
ドッペルさんのコンセプト・・・
現在、キャンプの主流は「テント+タープ」か「2ルームテント」で、基本的にリビングと寝室が分かれており、リビングでは靴を履いているというスタイルです。
しかし、ほとんどの日本人はリビングで靴を脱いでおり、ほとんどの一人暮らしはリビングも寝室も同じ部屋です。
そこでDODは考えました。
食べるのも寝るのも同じ部屋で行う、大きなワンルームみたいなテントがあってもいいんじゃないか、と。
リビングとして快適に過ごせるワンルームにするため、数々の工夫を詰め込みました。
夏涼しく、冬暖かく過ごすために屋根部分にはT/C(ポリコットン)生地を。
全ての生地をT/Cにすると重くなり、濡れたり汚れたときの扱いも大変になるため、壁部分の生地にはポリエステルを使用しています。360度にメッシュ窓があるため、夏場は風が水平方向に突き抜け、熱い空気や湿気はT/C生地から放出される構造です。
また、内部で圧迫感を感じないように、また設営面積が大きくなりすぎないように、サイドにもポールを入れています。
フロア生地はジッパーで外すことができ、土間スペースは自由に調整することが可能です。
「食べたいときに食べて、寝たいときに寝る。」
日本人が一番リラックスできる、「裸足型ワンルーム」というスタイルを提案します。
※画像やスペックは開発段階のものです。後日、製品の詳細情報を追加予定です。
とのことです!!
もう少し情報を見ていきましょう!!
まずは外観

かなり窓の数も多いですね~しかも屋根部分はポリコットン製ですからね!!
これなら夏でも涼しく過ごせそうです。少しノルディスクを意識しているのかな?

入り口には庇的な物が出て・・・雨による靴の濡れも防げるようです!!
こういった気遣いって大切ですよね!!

基本スペック は・・・
カラー
ベージュ/オレンジ
希望小売価格
オープンプライス
サイズ
(約)W4500×D4500×H2800mm
収納サイズ
(約)W820×D350×H350mm
重量(付属品含む)
(約)20.5kg
収容可能人数
大人8名
最低耐水圧
テント屋根部分:350mm ※
テント壁部分:2000mm
フロア:5000mm
材質
テント屋根部分:T/C(ポリエステル65%、綿35%)
テント壁部分:75D190Tポリエステル(防炎&UVカット加工済み)
フロア:300Dポリエステル
メインポール:スチール
サイドポール:アルミニウム
付属品
ペグ、専用キャリーバッグ、取扱説明書
※ 製品等の色は、ご使用になるモニターや、設定によって若干の違いが発生する場合があります。
※ 製品改良のため予告なくデザイン・仕様を変更する場合があります。
※ テント生産時にJIS L 1092(ISO811)方式にて耐水圧試験を行い、計測箇所の平均値ではなく、最低値が記載値以上となるように耐水圧を設定しています。
※ 本製品に使用されているT/C生地は、防水コーティングされたポリエステル生地などとは異なり、水分を吸収した際に綿素材が膨張し、雨漏りを防ぐ構造です。そのため、張り方が弱いときや、長時間の雨に濡れた際には内部に雨漏りする場合があります。また、濡れたまま保管をすると科学繊維に比べてカビが生じやすいためご注意ください。
※ 製品画像・スペックは開発段階のものです。
このようなスペックになっているようですが、まだ確定ではありません!
でもほぼ基本は確定でしょう!!
まだ発売日が未定ですが予定では7月下旬らしい・・・これは欲しいな~
そして・・・数量限定らしいので・・・購入タイミングが難しいね。
本気で欲しい方は・・・3/1~3/7に三越日本橋店で先行予約をおこなうらしいので行くしかないですね!三越では現物の展示もあるそうです!
ドッペル曰く・・・先行予約で完売する可能性があるので一般販売は無いかもしれないとのこと・・・
僕的には欲しいけど、そこまで気合が入らないな・・・泣
一般販売でうまく買えたら買おうかな!
そして以前記事にしたかまぼこテント2ですが販売は5月上旬だそうです!
こちらも大人気商品なので予約必須ですね!
2016/09/29
やっぱりここ最近のドッペルの攻めは凄いね!!
今後も期待しちゃうね!
ドッペルのHPはこちら・・・ドッペルギャンガーHP
ドッペル関連記事はこちら!
2017/01/27
2016/10/25
2016/04/18
結露無し!ゴアライトは優れたテントだった!
ソロに最適?nemo front porch が格好良い!
炎幕それとも炎幕DX?テンマクの一押しソロテントはどっちだ?
ヴィンテージな風合いのテンマクPEPOが登場
ビッグアグネスのミントサルーンが可愛い!
ソロに最適?nemo front porch が格好良い!
炎幕それとも炎幕DX?テンマクの一押しソロテントはどっちだ?
ヴィンテージな風合いのテンマクPEPOが登場
ビッグアグネスのミントサルーンが可愛い!
この記事へのコメント
もうワンサイズかツーサイズ小さかったら欲しいw
いくらくらいになるんでしょうね。
いくらくらいになるんでしょうね。
おはようございます(^∧^)☆
DODも色々と出してきましたね‼
これはもはや家ですね(*^^*)笑
でも人気出るんでしょうね♪
値段がとても気になります(^o^)
DODも色々と出してきましたね‼
これはもはや家ですね(*^^*)笑
でも人気出るんでしょうね♪
値段がとても気になります(^o^)
こんにちは〜。
カマボコに続き、こちらも売れそうな予感しますね。
限定?であれば、みんな予約に殺到なのかな、、、。
ピルツ使いの我が家としては、サイドポールを
どうやって組み込んでいくのか気になるところです。
カマボコに続き、こちらも売れそうな予感しますね。
限定?であれば、みんな予約に殺到なのかな、、、。
ピルツ使いの我が家としては、サイドポールを
どうやって組み込んでいくのか気になるところです。
からしさん
お値段は5.5ぐらいとの情報が!
だったら買いかな?って思います!
お値段は5.5ぐらいとの情報が!
だったら買いかな?って思います!
KLEINさん
ドッペルギャンガーは攻めてますねー!
お値段は5.5ぐらいとの情報があります。
そしたら安いかな?って思います!
ドッペルギャンガーは攻めてますねー!
お値段は5.5ぐらいとの情報があります。
そしたら安いかな?って思います!
B30さん
かなり売れると思いますよ!
カマボコも馬鹿売れしましたからねー
数量はわかりませんが予約凄いでしょうね!
でも日本橋だから関東しか予約出来ないのかな?
設営はちとコツがいりそうな感じですよね!
かなり売れると思いますよ!
カマボコも馬鹿売れしましたからねー
数量はわかりませんが予約凄いでしょうね!
でも日本橋だから関東しか予約出来ないのかな?
設営はちとコツがいりそうな感じですよね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。