コスパ最高!シースナイフはシマノがおススメ!
みなさんこんにちは!
今週末はまた3連休ですね。
しかし西の方から台風が来ています。注意が必要ですね。
僕は3連休がありませんので、通勤電車が止まらないか?心配です。
さて、先日ナイフを購入しました。

購入したナイフは釣具で有名な『シマノ』からリリースされているシースナイフ ロングです。
購入した経緯ですが、釣りで使用していたガザックスナイフを失くしてしまったから。
釣った魚をしっかり下処理して持ち帰りたい。
などという理由で購入しました。
シマノのシースナイフはしっかりしたカバーも付属で、カバーも固定できる仕様になっています。この機能はありがたいですね。不意にカバーが外れたりすると危ないですからね~

見た目もブラックを基調にかっこいいです。

さて、実際の切れ味の方ですが先日の伊豆釣行で試してみました。
勿論新品なので切れて当たり前ですが、想像以上の切れ味に感動すら覚えました。
しかも捌いたのは石鯛・石垣鯛・オオモンハタ・タカノハダイとけして捌きやすい魚ではありません。

腹を開くのにほぼ力はいりません。まるでカミソリで紙を切っているような感覚でしょうか!!
これはいい買い物をしましたね。
お値段もフィッシングナイフとしては安価な部類に入ります。
後は今後の耐久性かな?しっかりメンテナンスしていけば長く使えることでしょう。
余談ですが、やはり釣った魚はしっかり下処理して持ち帰るとまったく味が変わります。
味というよりは独特の臭みが無いというべきかな?
魚は血と内臓から雑菌が繁殖し臭みが出てくるので内臓を取り除き海水でよく洗い、エラをカットし血抜きをしてやるだけでも段違いにうまい魚になりますよ。
自宅に帰ってクーラーボックスを開けたときの匂いもかなりおさまります!!
ぜひ、下処理してから魚を食べてみましょう!!
シマノ シースナイフ ロングの基本スペック
作業性、収納性を追求したシース付ナイフ。
●握りやすいグリップ形状
●カチッと簡単装着!樹脂製シース付
●シースには水抜き穴を設置し、水分がこもりにくい
●サビに強い、フッ素加工済ステンレス製ブレード(3mm厚)
●サイズ/収納時:226×56×21mm 刃渡り:90mm
●素材/刃:ステンレス
●カラー/ブラック・ブルー
以上、シマノのシースナイフ ロングのお話でした。
アウトドア情報はここから↓




今週末はまた3連休ですね。
しかし西の方から台風が来ています。注意が必要ですね。
僕は3連休がありませんので、通勤電車が止まらないか?心配です。
さて、先日ナイフを購入しました。

購入したナイフは釣具で有名な『シマノ』からリリースされているシースナイフ ロングです。
購入した経緯ですが、釣りで使用していたガザックスナイフを失くしてしまったから。
釣った魚をしっかり下処理して持ち帰りたい。
などという理由で購入しました。
シマノのシースナイフはしっかりしたカバーも付属で、カバーも固定できる仕様になっています。この機能はありがたいですね。不意にカバーが外れたりすると危ないですからね~

見た目もブラックを基調にかっこいいです。

さて、実際の切れ味の方ですが先日の伊豆釣行で試してみました。
勿論新品なので切れて当たり前ですが、想像以上の切れ味に感動すら覚えました。
しかも捌いたのは石鯛・石垣鯛・オオモンハタ・タカノハダイとけして捌きやすい魚ではありません。

腹を開くのにほぼ力はいりません。まるでカミソリで紙を切っているような感覚でしょうか!!
これはいい買い物をしましたね。
お値段もフィッシングナイフとしては安価な部類に入ります。
後は今後の耐久性かな?しっかりメンテナンスしていけば長く使えることでしょう。
余談ですが、やはり釣った魚はしっかり下処理して持ち帰るとまったく味が変わります。
味というよりは独特の臭みが無いというべきかな?
魚は血と内臓から雑菌が繁殖し臭みが出てくるので内臓を取り除き海水でよく洗い、エラをカットし血抜きをしてやるだけでも段違いにうまい魚になりますよ。
自宅に帰ってクーラーボックスを開けたときの匂いもかなりおさまります!!
ぜひ、下処理してから魚を食べてみましょう!!
シマノ シースナイフ ロングの基本スペック
作業性、収納性を追求したシース付ナイフ。
●握りやすいグリップ形状
●カチッと簡単装着!樹脂製シース付
●シースには水抜き穴を設置し、水分がこもりにくい
●サビに強い、フッ素加工済ステンレス製ブレード(3mm厚)
●サイズ/収納時:226×56×21mm 刃渡り:90mm
●素材/刃:ステンレス
●カラー/ブラック・ブルー
以上、シマノのシースナイフ ロングのお話でした。
アウトドア情報はここから↓



安いだけなのか?ダイソーの釣具 実釣レポ
釣竿のメンテナンス・・・ガイド交換
石鯛釣りの仕掛けのつくり方
伝統工芸品 江戸和竿のメンテナンス
買ってしまった・・・またまたバスロッド・・・ダイワにエバーグリーン
釣竿のメンテナンス・・・ガイド交換
石鯛釣りの仕掛けのつくり方
伝統工芸品 江戸和竿のメンテナンス
買ってしまった・・・またまたバスロッド・・・ダイワにエバーグリーン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。