ノースフェイス クレストン ミッド トレッキングシューズ
みなさんこんばんは。
今日は登山靴のお話です。

登山を始めて約2年が経過しました。
登山もキャンプや釣りと同様に結構お金がかかる趣味です。
登山でお金がかかるものといえばやはりウェアや登山靴・・・その他小物やザックですかね?
そして山に行くにも交通費・食費などが発生します。
一生懸命働かなくては出来ない趣味ですね~
さて、そんな中・・・少し前に登山靴を新調しました。
以前使っていたのはコロンビアのオムニテックの登山靴でしたが、底が剥がれかけてしまったため新調しました。
今回購入したのはノースフェイスの登山靴です。

品名は・・・クレストンミッド ゴアテックス
材質は勿論ゴアテックス&ビブラムソール仕様で安心して使えるレベルです。

購入時にいろいろな登山靴を履いて確認したのですが・・・最終的にノースフェイスにしました。

最初はモンベルのゴアテックス仕様の物を買おうと思ったのですが、履いた時に少し足の甲にあたる部分があり長く履くと痛みが出そうだったので却下。そして結構モンベルは重い・・・
キャラバンなども同じ感じでした・・・
そしてノースを履いた時に軽さと履き心地が他の物より良く、最終的にノースに決めました。
やはり登山となると一日中歩いているので少しでも足にかかる負荷を低減したい!
そんな気持ちは誰でもありますよね。
なので、色々なメーカーを試し履きして確認するのは必須だと思います。
ノースの登山靴を購入してから先日の登山(竜ヶ岳)で3回目となりました。
https://campmania.naturum.ne.jp/e3265028.html
竜ヶ岳レポ

使ってみた感想ですが・・・
特に不具合もなく軽くていい感じです!
足の裏にも今のところ負荷がかかり痛みが出るようなことも全くなく快調です。
2回目に行った高尾山では大雨に振られましたが水の侵入もなく快適でしたね。
https://campmania.naturum.ne.jp/e3250992.html
高尾山レポ
さすがゴアテックスです。
足が濡れてしまうと思わぬトラブルや気分の低下が懸念されるので、ゴアテックスは必須だな!と思いました。
こんな感じでノースフェイスの登山靴のお話でした!!
あと数年はお世話になると思うのでよろしくね!
アウトドア情報はここから↓




今日は登山靴のお話です。

登山を始めて約2年が経過しました。
登山もキャンプや釣りと同様に結構お金がかかる趣味です。
登山でお金がかかるものといえばやはりウェアや登山靴・・・その他小物やザックですかね?
そして山に行くにも交通費・食費などが発生します。
一生懸命働かなくては出来ない趣味ですね~
さて、そんな中・・・少し前に登山靴を新調しました。
以前使っていたのはコロンビアのオムニテックの登山靴でしたが、底が剥がれかけてしまったため新調しました。
今回購入したのはノースフェイスの登山靴です。

品名は・・・クレストンミッド ゴアテックス
材質は勿論ゴアテックス&ビブラムソール仕様で安心して使えるレベルです。

購入時にいろいろな登山靴を履いて確認したのですが・・・最終的にノースフェイスにしました。

最初はモンベルのゴアテックス仕様の物を買おうと思ったのですが、履いた時に少し足の甲にあたる部分があり長く履くと痛みが出そうだったので却下。そして結構モンベルは重い・・・
キャラバンなども同じ感じでした・・・
そしてノースを履いた時に軽さと履き心地が他の物より良く、最終的にノースに決めました。
やはり登山となると一日中歩いているので少しでも足にかかる負荷を低減したい!
そんな気持ちは誰でもありますよね。
なので、色々なメーカーを試し履きして確認するのは必須だと思います。
ノースの登山靴を購入してから先日の登山(竜ヶ岳)で3回目となりました。
https://campmania.naturum.ne.jp/e3265028.html
竜ヶ岳レポ

使ってみた感想ですが・・・
特に不具合もなく軽くていい感じです!
足の裏にも今のところ負荷がかかり痛みが出るようなことも全くなく快調です。
2回目に行った高尾山では大雨に振られましたが水の侵入もなく快適でしたね。
https://campmania.naturum.ne.jp/e3250992.html
高尾山レポ
さすがゴアテックスです。
足が濡れてしまうと思わぬトラブルや気分の低下が懸念されるので、ゴアテックスは必須だな!と思いました。
こんな感じでノースフェイスの登山靴のお話でした!!
あと数年はお世話になると思うのでよろしくね!
アウトドア情報はここから↓



アウトドアに最適な腕時計!プロトレック PRW-7000購入
ノースフェイスのPIVOTERはビジネスでもアウトドアでも大活躍の万能リュック
防寒ジャケットはこれ!ミレーのPOBEDAは最高のアイテム。
コスパ最高 プロモンテのゴアテックスレインウェア
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのPIVOTERはビジネスでもアウトドアでも大活躍の万能リュック
防寒ジャケットはこれ!ミレーのPOBEDAは最高のアイテム。
コスパ最高 プロモンテのゴアテックスレインウェア
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。