ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 はじめてのカヌーアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!

   

みなさんこんにちは!


精進湖キャンピングコテージの続きです!


レポ①はこちら・・・






さて・・・2日目です。


この日の朝は曇り空・・・しかし時折富士山が顔を見せてくれます。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




この日は朝から湖畔は賑やか!カヌーの関東大会が開催されるようで、朝から選手や監督などが忙しくしていました。


我が家は朝からピザパーティーを開催します。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




子供たちに具のトッピングをしてもらいます。


この手の作業は率先してやってくれますね!


ピザ生地はトルティーヤの生地を使います。こっちの方が美味しいんだよね~!おすすめですよ!


こんな感じ適当にトッピングしていきます。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




かなり個人差が出ますね!


ベーコンだけ乗せる三男に取り敢えず全部乗せる次男!笑


ピザを焼くのはコールマンのオーブンで焼いていきます。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




だいたい170度から180度で五分ぐらいで焼き上がり!


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




こんな感じで焼けますよー!


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




チーズがトロッとしてウマウマです!


昼食後は天気も良くなり、気温も上昇。


かなり暑いです。釣りに行く元気も無いので、重い腰を上げてカヌーを組み立ててみます。


あまりの暑さでダラダラモードで組み立てて40分掛かりました。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




んー絵になるね〜!せっかく持ってきたんだから使わなきゃね!


早速子供達を乗せて漕いでみます!


最初はドキドキだよね!


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




取り敢えずメインは僕で子供達にはお遊び程度にパドルを使わせます。


精進湖はけして綺麗な湖では無いけれど、それはさておきなかなか楽しい!


子供達に漕がせると全く真っ直ぐ進まないけどね!笑


この日はカヌーの大会だったので端っこから溶岩帯に行ってみたりしました!


子供達にはいい経験だったなー!


順番待ちでかなりうるさかったね。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




これはカヌーからキャンピングコテージ側を撮った写真です。

白と青のテントがカヌー大会の物ですね!

これが無ければ湖畔にもテントが張れます。

ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




暫く交代でallyに乗っていると富士山もくっきり!


なかなかの眺めだねー。


炎天下と初漕ぎで疲れもピーク。


サイトに戻り温泉へ向かいます。


サイトの真上にも温泉がありますが、我が家は車で10分ぐらいの所にある上九の湯にいきます。

ここは温泉にプールも付いています!温泉の料金でプールも入れてお得ですよ!


プールて1時間遊び精進湖に戻ります。

そして夕食の準備に取り掛かります。


夜飯はもち米を使った五平餅を作ります。


因みに僕はもち米も餅も嫌いですが、家にあるもち米を消費したかったので仕方なく。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




ユニのライスクッカーでもち米を炊いてちょっとモミモミしたものを割り箸に巻き付けます。

それをA4君で焼いていきます。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




そして味噌ダレを塗って完成!


味の方は???可もなく不可もなくって感じです。


その後は焼き鳥を焼きまくり晩飯終了です。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




普段はイワタニの炉端大将で焼くのですが、今回炉端を忘れました。大失態です。


なんとか焼けたから良しとしよう!


そして、夜は虫捕りに出掛け就寝。


夜中・・・テントを叩きつける雨で目が覚めます。


暫く降っていましたが、気づいたら朝でした。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




雨も止んでいて富士山が見えています!


かなり雨が降ったようですが、コットンテントのコディアックは全く雨漏りもせず問題ありませんでした!むしろほぼ雨はしみてもいませんでしたね!


この日は撤収日なので適当に朝食を済ませて、撤収を始めます!


その途中、子供達がカヌーに乗りたいとダダをこねます。


仕方ないので全てを撤収しカヌーだけを湖畔に運びカヌーに乗ります。


ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!




だいぶ子供達はallyが気に入ったみたいだね!


しかしこの日は少し風がありました。かなり風に流されるので優雅な湖上散歩では無かったけどね!


一通りカヌーを楽しみ11時には撤収!


この時間だとやはり中央道は渋滞が始まってるよねー!

渋滞は17キロ・・・かなりあるなー。

仕方がないので道志道を使い下道で帰ります。

割とスムーズに進み途中津久井でラーメンを食べて帰宅!


昼間は暑く夜は過ごしやすい精進湖キャンピングコテージのキャンプでしたが、目的は全て達成できて良い時間を過ごせました!

想像以上に子供達が釣りに関心を持ち、集中してる姿に少し嬉しさを感じ、カヌーも楽しんで乗ってくれたキャンプでした。


そしてミヤマクワガタもゲット出来て生き物観察の課題にしています。

毎日餌と水やりを率先して行っている姿にも成長を感じますね!


って事で、かなり満足な精進湖キャンピングコテージでした!










このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー( L精進湖キャンピングコテージ)の記事
 また一つ、キャンプ場が消えていく・・・精進湖キャンピングコテージ (2018-09-26 20:53)
 絶景!精進湖キャンピングコテージにて釣り&カヌーキャンプ! (2017-07-23 18:34)
 二泊三日の精進湖キャンピングコテージより! (2017-07-17 18:30)
 富士山こんにちは! (2017-07-15 21:18)
 土砂降り?突風?・・・精進湖キャンピングコテージ (2016-08-09 12:01)



この記事へのコメント
アリィ進水おめでとうございます。
やっぱりアリィはイイですねぇ…。

私もインフレータを卒業してリジッド艇が欲しいです。

でも、その前に今年の初漕ぎをしなきゃ…。(^-^;;;

音丸音丸
2017年07月26日 15:48
音丸さん

ありがとうございます!

アリーは組み立てが面倒ですけどなかなか良いものです!

忙しそうですけど暇を見つけて漕ぎに出掛けて下さ〜い!

Y&KY&K
2017年07月26日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ALLY初漕ぎ!精進湖キャンピングコテージにてカヌー初体験!
    コメント(2)