あるんだね!格安コットンタープって・・・ビジョンピークス
みなさんこんにちは!
東京はお天気下り坂・・・連日の夏日から比べると少し涼しく感じますね!
でも・・・雨はヤダな~~明日は出張だし。。。
ま~~こればっかりは仕方がない!!
ナチュラムさんが新しいキャンペーンしていますね!
お友達を誘って画像容量UP・・・的な・・・
確かに長くブログをやっている人は結構死活問題ですね。
ってことで、もしブログを始めてみようかな?って方が居たらここから登録お願いします!!
https://admin.naturum.ne.jp/admin/member-regist/index/ikey/ICIFg4Q
さてさて本題ですが・・・
最近の流行・・・
それは・・・『コットン』ではないでしょうか?まーちょっと前からだけどね!
でね・・・コットン幕って好みもあるけど結構皆さん使ってますよね~
僕はコットンテントを今のところ使う気無いけど、タープは既に使っています!
テントは・・・色々とめんどくさそうで使えません・・・
使っているタープは、テンマクのムササビと焚き火レクタですね。
両方ともポリコットン仕様です。

(これが焚き火レクタ)
他にもタープは持っているけど・・・最近はこの2種しか使っていません!!
使っている理由ですが・・・
①雨が降っても焚火が出来る
②色合い&雰囲気が好き・・・コットンって柔らかい雰囲気なんですよね~
そんな感じでしょうか!
コットンはデメリットもあると思います・・・
①ナイロンタープに比べて少し重い&嵩張る
(タープなんで元々小さめなので気にならない程度ですが)
②タープ下で焚き火すると煤が凄い
(これも仕方ないかなそこを踏まえてだもんね)
③濡れたら重いし乾かすのが大変
こんな感じですかね!!!
デメリットも踏まえて使いたくなるのがコットンの良さなんでしょうね!!
でね・・・コットンタープって結構いいお値段するわけよ!!
ここが一番のネックだよね・・・
ムササビだって18000円ぐらいするからね・・・小さいのに・・・
そう簡単に買えないよね・・・泣
で・・・あったのよ!!
お手頃価格でコットンタープがさ!!!

これね!!!
メーカーは・・・『VISIONPEAKS』
みなさん知ってますよね?
ビジョンピークスって!!!
このポリコットンタープは・・・
コットン混紡素材を採用した、火に強く、耐久性のあるヘキサタープ。
■カラー:ベージュ
■素材:ポリエステル+棉混紡
■重量:約4.4kg
■付属品:ペグ、ロープ、収納ケース
■収容人数:4~5人用
こんな感じで・・・タープ下での焚き火にも対応できて雨でも安心して使える仕様になっています。


いい感じだよね~~~!
で・・・気になるのはお値段だよね!!!
こんな感じです!!
コットンタープの中ではかなりお安い価格設定ですよね~
今からコットンタープ買うならこれ買ったな!!って感じですね~どうせ煤で汚れるしね!笑
ビジョンピークスって・・・結構チェア使っている人が多いよね?
コットンキャンバスのハイバックチェアね!
これね!このチェアも火の粉に強くていいよね~
色もチョイス出来るし!!
コールマンとかのキャンバスチェアとかに比べてもお手頃価格だし!!
そして、二脚買うと全然安いっす!
以上、コットンタープのお話でした。
僕が使っているムササビはこちら。
レクタはこちら
コットンといえば陣幕ですね!
実は最終的にコットンテント使ってます!
東京はお天気下り坂・・・連日の夏日から比べると少し涼しく感じますね!
でも・・・雨はヤダな~~明日は出張だし。。。
ま~~こればっかりは仕方がない!!
ナチュラムさんが新しいキャンペーンしていますね!
お友達を誘って画像容量UP・・・的な・・・
確かに長くブログをやっている人は結構死活問題ですね。
ってことで、もしブログを始めてみようかな?って方が居たらここから登録お願いします!!
https://admin.naturum.ne.jp/admin/member-regist/index/ikey/ICIFg4Q
さてさて本題ですが・・・
最近の流行・・・
それは・・・『コットン』ではないでしょうか?まーちょっと前からだけどね!
でね・・・コットン幕って好みもあるけど結構皆さん使ってますよね~
僕はコットンテントを今のところ使う気無いけど、タープは既に使っています!
テントは・・・色々とめんどくさそうで使えません・・・
使っているタープは、テンマクのムササビと焚き火レクタですね。
両方ともポリコットン仕様です。

(これが焚き火レクタ)
他にもタープは持っているけど・・・最近はこの2種しか使っていません!!
使っている理由ですが・・・
①雨が降っても焚火が出来る
②色合い&雰囲気が好き・・・コットンって柔らかい雰囲気なんですよね~
そんな感じでしょうか!
コットンはデメリットもあると思います・・・
①ナイロンタープに比べて少し重い&嵩張る
(タープなんで元々小さめなので気にならない程度ですが)
②タープ下で焚き火すると煤が凄い
(これも仕方ないかなそこを踏まえてだもんね)
③濡れたら重いし乾かすのが大変
こんな感じですかね!!!
デメリットも踏まえて使いたくなるのがコットンの良さなんでしょうね!!
でね・・・コットンタープって結構いいお値段するわけよ!!
ここが一番のネックだよね・・・
ムササビだって18000円ぐらいするからね・・・小さいのに・・・
そう簡単に買えないよね・・・泣
で・・・あったのよ!!
お手頃価格でコットンタープがさ!!!

これね!!!
メーカーは・・・『VISIONPEAKS』
みなさん知ってますよね?
ビジョンピークスって!!!
このポリコットンタープは・・・
コットン混紡素材を採用した、火に強く、耐久性のあるヘキサタープ。
■カラー:ベージュ
■素材:ポリエステル+棉混紡
■重量:約4.4kg
■付属品:ペグ、ロープ、収納ケース
■収容人数:4~5人用
こんな感じで・・・タープ下での焚き火にも対応できて雨でも安心して使える仕様になっています。


いい感じだよね~~~!
で・・・気になるのはお値段だよね!!!
こんな感じです!!
コットンタープの中ではかなりお安い価格設定ですよね~
今からコットンタープ買うならこれ買ったな!!って感じですね~どうせ煤で汚れるしね!笑
ビジョンピークスって・・・結構チェア使っている人が多いよね?
コットンキャンバスのハイバックチェアね!
これね!このチェアも火の粉に強くていいよね~
色もチョイス出来るし!!
コールマンとかのキャンバスチェアとかに比べてもお手頃価格だし!!
そして、二脚買うと全然安いっす!
以上、コットンタープのお話でした。
僕が使っているムササビはこちら。
レクタはこちら
2015/01/08
コットンといえば陣幕ですね!
2018/03/25
実は最終的にコットンテント使ってます!
結露無し!ゴアライトは優れたテントだった!
ソロに最適?nemo front porch が格好良い!
炎幕それとも炎幕DX?テンマクの一押しソロテントはどっちだ?
ヴィンテージな風合いのテンマクPEPOが登場
ビッグアグネスのミントサルーンが可愛い!
ソロに最適?nemo front porch が格好良い!
炎幕それとも炎幕DX?テンマクの一押しソロテントはどっちだ?
ヴィンテージな風合いのテンマクPEPOが登場
ビッグアグネスのミントサルーンが可愛い!
この記事へのコメント
こんにちは♪
最近よく見かけますが、これは安くていいですね~
焚き火タープ買う前だったらこっちにしてたかも!
どうせ煤で汚れちゃうしね(笑)
最近よく見かけますが、これは安くていいですね~
焚き火タープ買う前だったらこっちにしてたかも!
どうせ煤で汚れちゃうしね(笑)
からしさんと息が合いすぎです( ´∀`)
猛厚さん
見たことありますか!!
結構お手軽なお値段ですよね~
僕ももってなかったらこれ買ってますね!!
煤・・・結構酷いからね~笑
見たことありますか!!
結構お手軽なお値段ですよね~
僕ももってなかったらこれ買ってますね!!
煤・・・結構酷いからね~笑
玉Pさん
そうなんですよ!
僕も見てびっくり!
でも僕の方が早くUPしてるからね!!!
そうなんですよ!
僕も見てびっくり!
でも僕の方が早くUPしてるからね!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。