ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

SEA TO SUMMIT シートゥーサミット サーモライトリアクターって・・・

   

みなさんこんにちは!

週末は出撃ですか????

お天気は良いみたいですね!


私は、日曜から出張なので・・・出撃できまへん・・・泣



さて、今日は気になる物です・・・

続きの前にご支援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
では続きをどうぞ・・・



あらためまして

こんにちは!



ちょっと気になる物を見つけました!


それは・・・


シートゥーサミット サーモライトリアクターです!

シュラフに入れて使うインナーですね!

SEA TO SUMMIT シートゥーサミット サーモライトリアクターって・・・





なんと・・・保温性能を8度も向上させてくれる優れものです!!!


みなさんが良く使っているのは・・・

コールマンのフリースインナーですよね!!


でも、このサーモライト・・・は8度というスペックですから・・・

これからの季節・・・かなり気になる商品ですよね~~~


誰か持ってないの???

どうなのよ~~~~


買ってみるか???

アウトドアブログがいっぱいです!
ポチッとして頂けたら嬉しいです!!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ

☆MY ギア☆

BE rankinng

BS blog Ranking








このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー(寝具(シュラフ)系)の記事
 ハイランダーは安いだけじゃない!ウッドフレームコットはオシャレでおすすめ! (2019-08-18 12:02)
 冬キャンプのおすすめアイテム!ナンガ ダウンシュラフ! (2017-11-21 12:01)
 冬キャンプの定番はやはりNANGA (2017-11-19 13:30)
 これは斬新!DODわがやのシュラフ (2017-10-19 12:01)
 ハイランダーのウッドフレームコットは買いなのか? (2017-09-18 17:37)



この記事へのコメント
買ってみましょう(*^_^*)

うちのペラペラシュラフも良い感じになりそう(笑)

R’sパパR’sパパ
2014年10月17日 18:37
こんばんはー♪

なんだ~

やっちゃん、買ったんじゃないのかー (ーー;

私の、シュラフも真冬は厳しいので気になる商品ですねー

RukaパパRukaパパ
2014年10月17日 19:00
こんばんは〜。

とても気になります!
わたしも購入リスト入れようかな。(´∀` )

まる。まる。
2014年10月17日 21:06
こんばんは~♪

まぢで8度も上向きにさせてくれるの?

さすが洋物ですね!

気になる~


最近モンベルのウォームアップシーツ逝っちゃったから買えない。。。

だから人柱実験お願い♪

しんいちろうしんいちろう
2014年10月17日 22:35
是非買ってレポしてくださいw
お願いします♪

woodrichwoodrich
2014年10月18日 00:16
こんばんはー。


試してほしいんですけどねー。
でも、Colemanのコスパを考えたらねー。
基本的に、寝袋の中は外に出て活動ができるような服装で入っているというのが設定された使い方だろうし(それなりに着込まないといけない)。

ま、マミータイプを使っていたら安い封筒の中に入れるとか、マットを使うとか、シェラフカバーを使うとか、どうですかねー。
衣類と同じで、シェルと同じ役割にカバーを使うというのもいいですよ。

最終的には、皮膚の下に断熱材を蓄えてもいいですけど(爆)

けん爺けん爺
2014年10月18日 04:18
おはようございます(^○^)

いい感じだけど、けっこうなお値段ですね。
どうなんですかね。

試してみてよ( ̄▽ ̄)
お願いしま〜す

naru1970naru1970
2014年10月18日 06:32
こんばんは(^O^)/

この商品我が家にマッチしそうです(*^_^*)
買ってレポお願いします!!

極寒の長野の地でもいけるのでしょうか??(笑)

harapeko0623harapeko0623
2014年10月18日 20:04
R'sパパさん

お先にどうぞ!
使用レポお願いします( ̄^ ̄)ゞ笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:19
Rukaパパさん

真冬を考えると気になりますよねー!

買うか悩んでしまう((((;゚Д゚)))))))

一緒にかいますか?笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:20
まる。さん

気になりますよねー!

買って感触教えて下さい( ̄^ ̄)ゞ

Y&KY&K
2014年10月18日 20:21
しんちゃん

8度って凄いよね〜^_^

本当かな?・・・

人柱・・・いっとく?笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:22
woodrichさん

・・・マジっすか?

・・・検討します・・・笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:23
けんじいさん

確かにコールマンのコスパは魅力ですね〜

ぶっちゃけダウン着て寝るのが1番かと・・・笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:25
naruちゃん

そうなのよー
お値段そこそこ・・・

もう少し安ければ・・・

Y&KY&K
2014年10月18日 20:26
harapeko0623さん

気になりますか?

気になりますよね〜^_^

長野の極寒・・・無理かな?笑

Y&KY&K
2014年10月18日 20:27
こんばんは~。

へぇー、こんな便利な物があるんですねえー。(^^)

冬キャン前にイイ情報ですね!♪


Y&Kさんの購入&使用レポ、待っていますよー!(笑)

TORI PAPATORI PAPA
2014年10月21日 04:21
TORIPAPAさん

色々ありますね~~~~

冬に備えてどうですか??笑

私のレポは・・・泣

Y&KY&K
2014年10月21日 08:21
買ってみてよ〜
我が家の安物シュラフでも冬が越せるように^ - ^
我が家のシュラフのスペックが7℃だからマイナス1℃まであがるわけでしょ 嵩張らなそうだし 試したいね〜

tantan46tantan46
2014年10月22日 08:24
tantanさん

試してみて~~~

標高高い所行かなければ・・・

冬も行けるかもよ!!!

インナーでここまでの性能って他にはなさそうだし!!

Y&KY&K
2014年10月22日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SEA TO SUMMIT シートゥーサミット サーモライトリアクターって・・・
    コメント(20)