ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

テントのお手入れ・・・

   

みなさんこんにちは!


皆さんは幕のお手入れはどうしてますか???

拭き掃除???

水洗い???

それとも一緒にお風呂???




今日はそんなお話です!!


続きの前にご支援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


では続きを・・・・
あらためまして

こんにちは・・・



幕のお手入れ・・・

大変ですよね~~~泣


大型幕になればなるほど大変です・・・



毎回晴れキャンプであれば、さほど汚れませんが・・・


雨が降ってくることもありますよね~~~


サイトが芝なのか・・・土なのか??砂利なのか???

これによっても幕の汚れ方って変わってきます・・・

特にスカート部分は結構汚れますよね・・・



そんなときにある広告を発見しました!!


それはテントのクリーニング屋さんです!!


そんなのあるんだーって思いHPを見てみました!

HPはこちら!!

テントクリーニング

ここはクリーニングはもちろん、撥水処理もUV加工も行ってくれるみたいです!!!


泥汚れなどはもちろんですがカビなども落としてくれるみたいですね!
(黒カビはダメみたいだけど・・・)

コットン幕にも対応できるようなので結構良いですよね~~~


気になるお値段は・・・もちろん幕の大きさによって変わりますが・・・

ランドロッククラスで10000円みたいですね!!




ちょっと面白いのでご参考にどうですか????

アウトドアブログがいっぱいです!
ポチッとして頂けたら嬉しいです!!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ

☆MY ギア☆

BE rankinng

BS blog Ranking







このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー(幕系)の記事
 結露無し!ゴアライトは優れたテントだった! (2018-10-23 12:06)
 ソロに最適?nemo front porch が格好良い! (2018-04-17 00:01)
 炎幕それとも炎幕DX?テンマクの一押しソロテントはどっちだ? (2018-04-13 00:01)
 ヴィンテージな風合いのテンマクPEPOが登場 (2018-04-11 00:01)
 ビッグアグネスのミントサルーンが可愛い! (2018-03-29 12:01)



この記事へのコメント
こんばんは!

ここ面白いね〜
薬剤の値段考えたら、結構やすいかも!

いっけいっけ
2014年09月28日 20:22
とても良い情報!!!~ヘ(≧▽≦ヘ)♪
ありがとうございます♪(*^ー^)ノ♪
冬キャンプしないから、たまにテント干して~♪とかは思ってたけど♪
テントクリーニング出せるなら最高ですね~ヽ(*´▽)ノ♪

ひなてんてん♪ひなてんてん♪
2014年09月28日 21:27
こんばんわ(*^^*)

最近買った20年近く前の幕でもクリーニングしてくれそうですね(^^)
良い情報ありがとうございます!
後は…、財布と妻と相談します(笑)

harapeko0623harapeko0623
2014年09月28日 22:33
こんばんはー。


昔調べましたが、やはり高いですよねー(^-^;
なかなか、いいお値段ですねー。
SPユーザーとしては、ロックとリビシェルの値段差に愕然とします( ゚Д゚)

まあ、諦めて、芝生サイトで思いっきり雨降ってもらうしかないですかねー。

撥水で50%、UV加工で50%ではなかなか出せませんが、シェラフはそろそろ出した方がいいかなあと思っています(^-^;

けん爺けん爺
2014年09月28日 22:47
いっけさん

そうですね〜
手間と材料費考えたら安いかもしれません!
汚れも結構落ちるみたいだし!

Y&KY&K
2014年09月29日 07:34
ひなてんてんさん

冬キャンしましょうよー!
空いてて快適ですよ^_^

とりあえず電源サイトで^_^

Y&KY&K
2014年09月29日 07:36
harapeko0623さん

古くても平気そうですね!!
後は加水分解していなければ!!

1度やるとまた何年か使えそうなんで良いですよね~~

配送対応なんで楽ですからね!!

Y&KY&K
2014年09月29日 08:15
けん爺さん

値段を見ると・・・ちょっと高い気がしますが
自分で撥水剤とか購入してとかなると大変ですからね~~

難しい所です!

Y&KY&K
2014年09月29日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テントのお手入れ・・・
    コメント(8)