ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

車中泊の旅 小田原城から小田原市街

   

みなさんこんにちは!


今週末は三連休ですね!天気次第ですが、久々に山歩きをしてこようかな?と思っています。



さて先日の車中泊の旅の続きです。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街



初日は三浦半島の三崎~城ヶ島を散策しました。





次に向かったのは鎌倉!!


既に時間は夕方だったのでゆっくり海岸沿いを下道で移動します。


このころには雨が断続的に降り出しイマイチなお天気に・・・


夜は景色も楽しめないのでひたすら移動です。


19時過ぎに鎌倉付近に到着しましたが、なぜか?大渋滞。


どうやら稲村ケ崎周辺で片側通行しているらしい。


渋滞にはまりながら晩御飯を食べるところを探します。


しかしあまりいいところが無く・・・おまけに車中泊できる場所も見つからず・・・


気づけば江ノ島に到着。


これはちょっと行き過ぎたので戻ろうかな?と考えましたが、ふと思いついたことが頭に浮かびます。


それはこの先にあるお城!!


そう!小田原城です。


今まで城に興味がなかったし、今でもあるわけじゃないけど・・・嫌いじゃない!


よって急遽小田原城へ行くことに決めました。


なのでUターンはせず、先を目指します。


途中お腹も空いてきたので北海道ラーメンに入ります。


たまたま入った店が感謝デーでラーメン1杯500円!


たまたまだけど嬉しいね!


晩飯後は西湘PAで車中泊しようと西湘バイパスに乗ります。


しかしここでアクシデント発生。


西湘PAに行くために西湘バイパスに乗ったのですが・・・なんと西湘PAは閉鎖中。


先日の台風19号の影響で使えなくなっていました。


これにはショック。無駄に高速代を支払います。


仕方がないので小田原を過ぎたあたりの海岸線に車を停車し車中泊をします。


ちょうどラグビーの試合があったので家族でTV鑑賞。24インチのTVなので家族で問題なく見ることが出来ます。


そして翌朝、雨はやんでいます。


目の前の海を眺めながら歯磨きです。


ゆっくり朝食を取り、小田原駅を目指します。


小田原城は小田原駅のすぐ近くなのでアクセスもいいですね。


駅近くのコインパーキングへ停車。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街


料金は900円です。


少し時間が早かったのでTV鑑賞し時間を潰します。


小田原城は9時開園なので8時半に出発。


城の周囲を見ながらゆっくり歩きます。


まずは三の丸から歩きお堀を見ました。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街


あまり実物を見たことなかったので少し感動です。


お堀に掛かる橋もいい感じ!小田原城って池の水を抜く番組で水抜いたっけ?そんな話で盛り上がります。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街


なぜかって?それはあの外来種が沢山泳いでたから!


後で調べたらお堀の水は抜いたみたいだけど・・・沢山残ってたんだね!


次に二の丸へ入っていきます。


城壁の高さに驚き!!その造りとからくりにも脱帽!昔の知恵って素晴らしいね。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街



そして本丸を目指します。


どーんと現れた本丸。素晴らしい建て構えで感動します。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街



なぜか本丸下の広場には猿がいました・・・


本丸へはチケットを買わないと入れないのでチケットを購入します。


大人500円/子供300円ぐらいだったかな?


時間はちょうど9時ぐらい。早速本丸へ向かいます。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街



入り口階段から見る小田原城。いい感じです。


中に入ると色々な展示物が展示されていて歴史に興味がある長男は興味津々。


昔の刀や食器・・・鎧兜など貴重な物が沢山ありました。


そしてお待ちかねの最上階!


展望エリアに到着です。もちろん景色は最高。山と町・・・町と海。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街

車中泊の旅 小田原城から小田原市街


しばし景色を堪能し城を後にします。


せっかくなのでこのまま小田原散策をしてみました。


小田原といえばかまぼこ!城のすぐ近くにかまぼこ通りというエリアがあるのでそこに向かいます。




かまぼこ通りの一角にかまぼこ発祥の店があります。店名は・・・鱗吉


発祥の地って言われると食べてみるしかないよね。


名物の自然薯いりのかまぼこを注文。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街



お味の方はまあまあ美味しかったです!


次に饅頭屋さんに入り、饅頭と栗のどら焼きを購入。食べ歩きします。


車中泊の旅 小田原城から小田原市街

車中泊の旅 小田原城から小田原市街


古き良き街並みを食べ歩くのもいいですね~


そしてgritという店に入りシューカレーとかぼちゃプリンなどを購入!


車中泊の旅 小田原城から小田原市街


どれも美味しく頂きました。


食べ歩きしながら小田原城裏を歩き駐車場へ到着。


これで今回の車中泊の旅は終了です。


次はどこへ行こうかな?お手軽にどこにでも行ける車中泊っていいね!




アウトドア情報はここから↓

















このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー( L車中泊関連)の記事
 車中泊でドライブ!茨城県にある那珂湊おさかな市場や磯遊びを堪能! (2023-05-14 18:40)
 美ヶ原から霧ヶ峰、そして北軽井沢で白糸の滝や浅間牧場で夏を満喫 (2021-09-13 00:00)
 美ヶ原は最高の避暑地!自作キャンピングカーで車中泊の旅。 (2021-08-30 00:00)
 伊豆 須崎 恵比寿島にてシュノーケリングと磯遊び (2021-08-14 12:11)
 冬の長野を車中泊で巡る旅 松本城から城下町を食べ歩く (2020-01-24 12:01)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
車中泊の旅 小田原城から小田原市街
    コメント(0)