ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!

   

皆さんこんにちは。


明日から三連休ですね!


天気は回復傾向ですが風は強そうですね。



さて、少し前に秩父の武甲山を登ってきました。


武甲山といえば半分岩肌むき出しのお山ですよね。


石灰岩が良くとれるようで、今現在も採石しています。


そんな武甲山が登ることが出来るのも最近知ったばかりです。


そして、さっそく登ってきました。



まず、一の鳥居(標高518m)に車を停車します。


三菱のセメント工場横を登っていくとありますよ。


ここは無料で15台ぐらい止めることが出来るかな?


簡易水洗のトイレもあります。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




支度を済ませてさっそく登山開始です。


まずは沢沿いの林道を登っていきます。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




するとちょっとおしゃれなカフェがあります。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ここは帰りに寄るとして、先に進みます。


沢沿いなので滝なども見ながら進んでいきます。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




少し進むと、イワナの養殖場が左に見えます。


秩父イワナという名前のイワナらしいです。結構な数いましたよ。サイズも30cm前後かな?


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




塩焼きにしたら美味しそう!!


更にコンクリで舗装された道を登っていきます。


この坂が結構キツい。勾配も急だし景観美もいまいち・・・


子供はここで挫折寸前・・・笑


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




しかし始まったばかり!そんな弱音は認めません。


コンクリの坂を登りきるといよいよ登山道が現れます。


そしてすぐに水場と滝が目の前に!!


ここが『不動滝』です。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ここにはペットボトルが大量に設置されていて、そのペットボトルに水を入れ山頂に運ぶお手伝いがあります。


僕も2Lをザックに入れて運びました。この水は山頂にあるトイレの水になります。



水場で少しリフレッシュして登山開始です!!!


木製の橋を渡り再び林道へ。


基本杉林メインですね。


標高1000m付近に差し掛かると、大杉の広場が現れます。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ここはちょっと開けた場所でベンチなども設置されているので休憩ポイントに最適。


大杉という事もあり、立派な杉の木がありました。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




我が家も少し休憩をして先を目指します。


そして、ひたすら登り続け・・・山頂手前のトイレ前広場に到着!!


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ここで昼食にします。


このルートはほぼ100%登りメインのコースで結構疲れましたね~


ザックは10㎏以上だったので良い運動になりました。


昼食はおにぎりとパン・・・そしてウインナーを焼いて食べました。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ウインナーは普段から食べてますが、山で食べると3倍美味いね!!


ゆっくり昼食と堪能し、山頂を目指します。


登り始めると直ぐに『御嶽神社』があります。神社裏に不動滝から担いできた水をマンホールに追加します。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




ここから山頂まではすぐ。


標高1304m到着です!!!眺望がかなりいい感じ。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




秩父の街並みや山々がばっちり眺めることが出来ます。


日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!



日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!




下をのぞき込むと採石場も見えますよ。山頂は狭いので休憩には向かないですが、御嶽神社前には避難小屋もありますので便利です。


行ったのが8月25日の夏真っ盛りだったので結構暑くて疲れましたが、いい感じの汗を流せました。


下山は同じルートで下山し、帰りに秩父の銭湯へ立ち寄って汗を流しました。


この日はそのまま三峰神社へ向かい、車中泊。


翌日三峰神社に参拝して帰りました。


100%登りオンリーの登山でしたが子供達もよく頑張りましたね。


結構体力もついてきたかな?


長男はまだまだへっちゃらな感じだね!僕なんかよりよっぽど体力あるね。


こっちが疲れちゃうぐらい元気!!


以上、秩父の名峰・・・武甲山のお話でした。


周辺のおすすめスポットはこちら















このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー( L武甲山)の記事
 今日は秩父の武甲山! (2018-08-25 16:27)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
日本二百名山 秩父にある石灰岩の武甲山に登ってきた!
    コメント(0)