ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 自作テーブルアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

ハイランダーのロールトップが流行ってるね~!でもロールトップは自作でしょ!

   

みなさんこんにちは!


今日はスカッと晴れましたね~


しかし週末はまた雨マークが付いていますね・・・


今週末はバス釣りに行く予定ですが・・・雨はヤダな・・・




さて、ちまたではハイランダーのロールトップテーブルが流行ってますね~!


既に完売なのかな?また再販するみたいですが・・・


何人かのお知り合いが購入してますがどんな感じなのか?興味がありますよね!


色々な方のブログでも紹介されていますが・・・僕個人の感想としては・・・


気に入らない所

①木目の雰囲気(まだらな模様がヤダ)

②角が角ばっててヤダ

③ロゴがヤダ


良い所

①お値段が安め


こんな感じですかね!笑


ロールトップって今までは結構高額なお値段で売られてましたよね!


BYERやシエルブルーなど色々なメーカーから・・・


しかしこのハイランダーのロールトップは1万円以下のお値段なのでそこは魅力的かな?と思います。




でもね・・・ロールトップテーブルはやっぱり自作でしょ!って思いました!


パイオニアの方々が色々改良して作り上げた自作品・・・やっぱりカッコいいし存在感も凄いよね~


それを真似て僕ももちろん自作しました!


ハイランダーのロールトップが流行ってるね~!でもロールトップは自作でしょ!




これね!ウッドビーズとか使ったりして・・・


ハイランダーのロールトップが流行ってるね~!でもロールトップは自作でしょ!




やっぱりね~自作が良いよね~見た目も存在感も!自己マンだけど。


この先フィールドでハイランダーのロールトップばかりが並ぶのかな?笑


キャンプスタとかテンファクとかも出してくるのかな?笑


ロールトップの価値的な感じが下がるね・・・


・・・・泣




ってことでロールトップはやっぱり自作がおすすめ!って話でした!笑


そんなに難しいわけじゃないのでみなさんも是非挑戦しましょう!












このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 M tech キャンプのお供にナイフはいかが? (2019-04-23 17:49)
 これはいいかも!積載にも優しいロゴスのソフト湯たんぽ。 (2017-10-24 17:07)
 男女に聞きました!!キャンプ用品ランキングトップ10! (2017-08-02 17:23)
 初心者からベテランまで愛用されるギア・・・『イワタニ 炉端大将』 (2017-06-28 17:52)
 村の鍛冶屋のローストスタンドがいい感じだね! (2017-06-21 20:13)



この記事へのコメント
こんにちわ。買っちゃった1人です(^^;;
お値段以上ニトリ的な、いい出来栄えですよ。
自作も考えましたが、足の金具とか、ベンチイスを潰してやるのとか考えてたら、なかなか出来ず。
なので、コレをベースにトップを削りオイルステインとかしてカスタマイズを考えたいと思ってます。もしくは、トップだけ自作しちゃおうかな(^^;;
その時はブログ参考にさせていただきま〜す(^^)

くめっちくめっち
2017年04月12日 12:37
くめっちさん

お値段的には良いですよね!!

そうなんです!自作するには金具が問題なんですよね・・・

安いコットでも見つかればいいのですが・・・金具も木で作ってる方もいますけどね~!

ハイランダーはトップにニスが塗ってあると思いますのでオイルなどを塗るには剥がさなくてはいけませんね・・・それが結構大変だと思います・・・泣

トップだけの自作は良いですね~

僕もトップを変えようかな?なんて思っています。

Y&KY&K
2017年04月12日 13:21
くめっちさんに唆されて買ってしまった一人で~すw

私も天板自作、気になってます!

けど、土台が先に壊れそうな予感…
特に天板を固定するダボ付近から…
だって、ピッチ合ってないの無理やり嵌めてますからorz
値段なりです(;^ω^)

すずパパすずパパ
2017年04月12日 18:18
すずパパさん

この手のロールトップは金具さえあれば作り変えることは簡単ですよ!

かなり安くできるしおすすめです!

脚も壊れてもすぐに直せますよ!!

なのでガンガン使って壊れたら作り変えましょう!

Y&KY&K
2017年04月13日 09:05
すずパパさんに唆されてポチってしまった一人で〜す(*^^*)w

値段の割にはなかなかハイランダーでしたよ(笑)
本物と比べちゃうとさすがにクオリティはローランダー(;_;)

良くも悪くも、ナチュラムさんやってくれましたよね(๑˃̵ᴗ˂̵)!

しょう&ゆうパパしょう&ゆうパパ
2017年04月13日 09:16
しょう&ゆうパパさん

値段の割にはハイランダーって・・・笑

クオリティーは仕方がないですよね・・・でもそれだったら7000円ぐらいにしてほしい気が・・・

ま~これからもっと出て切る気がしますね~!

Y&KY&K
2017年04月13日 11:02
やっぱ手作りっしょ!

ってやっぱり思いましたね?

何となく量産、既製品となると若干気持ち下がりますねw

やっちゃんが言う通り、黒金具のRTTがあちらこちらで見かけるようになりそうです。

でもでもでもでも そんなの…………………

ハイ! おっぱP

次は木製コットでせめてくると思いますよ―
Woodrich
2017年04月13日 22:32
リッチさん

やっぱり自作でしょ~・・・ですよね!笑

色々クレームも出ているようだし・・・

今後どんどん展開されて来たら・・・自作組も改良を始めるでしょうね!笑

コット・・・出ますかね?

でも欲しかったりします・・・笑

Y&KY&K
2017年04月14日 10:38
寝具は絶対に金具でないとヤバイので
10,000円で販売されたら買いますよ―。
Woodrich
2017年04月14日 12:00
リッチさん

ですよね!10000だったら買いですよね!

でも生地が直ぐに伸びちゃったりして・・・笑

Y&KY&K
2017年04月14日 17:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハイランダーのロールトップが流行ってるね~!でもロールトップは自作でしょ!
    コメント(10)