男女に聞きました!!キャンプ用品ランキングトップ10!
みなさんこんばんは!
台風の動きが気になりますが・・・関東へは来ないようですね。
しかし九州方面に向かっている様子なの注意が必要です。
さて、キャンプ用品のお話です。
一言でキャンプ用品と言っても色々ありますね・・・
しかもこだわり方も性別によっても差があるし。
そこで面白い物を発見しました。

『こだわるとアウトドアが100倍楽しくなる キャンプ用品ランキング』
これは有名なリサイクルショップの『トレジャーファクトリー』が調べたものです。
トレファクの愛称で呼ばれていますね!!
我が家でもたびたびお世話になっております。
早速内容を見ていきましょうか!
1位:テント(幕)
やはりテントですよね!サイトで最も大きく目立つ存在。キャンプではテントが自宅ですからね~。この1位は納得です!なぜなら僕はキャンプ用品の中で最もテントが好きだからです。今でこそ減りましたが昔はかなりのテントを所有していました。
色や形・材質など色々ありますしほんとにお気に入りが決まるまでは大変ですよね。しかも毎年新作が出るし・・・泣
2位:キッチンツール
キャンプの楽しみは人それぞれですが、やはり食事にウエイトを置く方は多いですよね。昔はキャンプ=BBQというイメージでしたが、今ではかなり凝った料理をする方が多くなっていますね。そうなってくるとキッチンツールは充実させた方が良いですもんね!アンケート結果ではやはり女性の票が圧倒的に高いことがわかります。やはり料理にこだわる女子が多いってことですね。
3位:チェア
これもわかりますね~。我が家もかなりチェアは変えてきましたからね。ここ最近ではロースタイルがメジャーですが、最近我が家ではハイスタイルに変更しました。ロースタイルだとやはりカーミットチェアなどが人気ですよね。見た目も・収納性も良いですからね。しかしお値段が可愛くない・・・泣

(我が家のチェア&テーブル)
4位:コンロ
コンロと一言で言っても色々ありますが・・・ここで言っているのはBBQコンロのようです。こちらもキッチングッズの類ですね。
我が家ではかなり前からBBQコンロは使っていません。キャンプを長く続けていると炭を使わない傾向になる方が多いですね。我が家もその一人です。BBQコンロは嵩張るし炭代もかかる・・・。いっそイワタニの炉端大将で良いのではないか?これが我が家の結論です。もしくは焚き火台でBBQも出来ますからね。あえてBBQコンロを使う必要はありません。
5位:シュラフ
ん~~この辺は初心者とベテランが分かれそうなところですね。初心者のキャンパーさんでいきなりシュラフにこだわるってあまりないですよね。我が家でも数年はコールマンの化繊(USA仕様)を使っていました。正直暖かいので冬キャンでも問題なく使っていました。しかしながらかなり嵩張るのが難点です。ダウンシュラフなどに比べると・・・2.5倍ぐらいの収納サイズになってしまいますからね。しかしシュラフにこだわると色々なメリットが出てくるので、お金に余裕があればこだわりたいギアですね。
6位:ダッチオーブン
ここで来たか!・・・ダッチオーブン。昔はこんなものなかったけど、今ではみんな持っていますね。重いし嵩張るけど、色々な料理に対応できて便利ですよね。もちろん我が家でも・・・・使っていません!笑 1度だけキャンプに持っていきましたが・・・もう捨ててしまいました。我が家には適さないギアでしたが・・・人気があるのでみなさんは使いこなしているのでしょう!!
7位:タープ
意外に順位が低いかな?って思いましたが・・・7位に入ってきました。タープもこだわるとかなりお金のかかるギアですね。我が家では今現在4つ所有していますが、ここ最近のトレンドはやはりコットン系のタープですね。テンマクの焚き火レクタやタトンカなどが人気です。しかしポリエステルのタープも捨てがたいですよ~。軽いし小さくなるし、何と言っても雨に強い!やはりタープも使い分けが出来ると良いですね。雨でも快適に過ごせるよう、タープは大き目の物を選ぶ方が良いですよ。
8位:テーブル
これはタープ下ではメインギアになるのではないでしょうか!最近流行りのロールトップテーブルなどは見た目も良いですからね。しかしベテランになればなるほど、テーブルは自作派が増えますね。もちろん我が家も自作テーブルですよ。
9位:アパレル
ん~~これはね~難しい。僕はさほどこだわりは無いけど・・・凄いこだわってる?キャンパーさんって居ますよね。しかし女性はこだわりたい所なのかな?アンケートの結果でも圧倒的に女性が多いですからね。
10位:ランタン
これもちょっと予想外に低い順位だなと思いました。やはり女性の票が少ないんですね。ランタンは『ランタン沼』があるほどハマると抜け出せない恐ろしいギアです。僕は片足突っ込んだぐらいで済みましたが、10台以上持っているキャンパーも珍しくないですからね・・・
ちなみに我が家のメインランタンはペトロマックスです。サブでLEDランタンを使っています(ジェントス・Moji)
1位から10位はこのような結果になっているようです。
ちなみに・・・
11位:焚き火台・クーラーボックス
12位:バーナー
13位:バック
14位:ストーブ
となっているようです。
このアンケート結果を見て・・・キャンプはテント!!ってことを改めて認識しましたね。テントが無ければキャンプでは無いですからね~!
そしてやはり料理やキッチン道具が人気なんですね。
ここ最近はかなり手抜き料理ばかりなので、次回のキャンプは少しこだわってみようかな?って思います!笑
このアンケートはトレジャーファクトリーが集計したものです。
以上、『キャンプ用品ベスト10』でした!
台風の動きが気になりますが・・・関東へは来ないようですね。
しかし九州方面に向かっている様子なの注意が必要です。
さて、キャンプ用品のお話です。
一言でキャンプ用品と言っても色々ありますね・・・
しかもこだわり方も性別によっても差があるし。
そこで面白い物を発見しました。

『こだわるとアウトドアが100倍楽しくなる キャンプ用品ランキング』
これは有名なリサイクルショップの『トレジャーファクトリー』が調べたものです。
トレファクの愛称で呼ばれていますね!!
我が家でもたびたびお世話になっております。
早速内容を見ていきましょうか!
1位:テント(幕)
やはりテントですよね!サイトで最も大きく目立つ存在。キャンプではテントが自宅ですからね~。この1位は納得です!なぜなら僕はキャンプ用品の中で最もテントが好きだからです。今でこそ減りましたが昔はかなりのテントを所有していました。
色や形・材質など色々ありますしほんとにお気に入りが決まるまでは大変ですよね。しかも毎年新作が出るし・・・泣
2位:キッチンツール
キャンプの楽しみは人それぞれですが、やはり食事にウエイトを置く方は多いですよね。昔はキャンプ=BBQというイメージでしたが、今ではかなり凝った料理をする方が多くなっていますね。そうなってくるとキッチンツールは充実させた方が良いですもんね!アンケート結果ではやはり女性の票が圧倒的に高いことがわかります。やはり料理にこだわる女子が多いってことですね。
3位:チェア
これもわかりますね~。我が家もかなりチェアは変えてきましたからね。ここ最近ではロースタイルがメジャーですが、最近我が家ではハイスタイルに変更しました。ロースタイルだとやはりカーミットチェアなどが人気ですよね。見た目も・収納性も良いですからね。しかしお値段が可愛くない・・・泣

(我が家のチェア&テーブル)
4位:コンロ
コンロと一言で言っても色々ありますが・・・ここで言っているのはBBQコンロのようです。こちらもキッチングッズの類ですね。
我が家ではかなり前からBBQコンロは使っていません。キャンプを長く続けていると炭を使わない傾向になる方が多いですね。我が家もその一人です。BBQコンロは嵩張るし炭代もかかる・・・。いっそイワタニの炉端大将で良いのではないか?これが我が家の結論です。もしくは焚き火台でBBQも出来ますからね。あえてBBQコンロを使う必要はありません。
5位:シュラフ
ん~~この辺は初心者とベテランが分かれそうなところですね。初心者のキャンパーさんでいきなりシュラフにこだわるってあまりないですよね。我が家でも数年はコールマンの化繊(USA仕様)を使っていました。正直暖かいので冬キャンでも問題なく使っていました。しかしながらかなり嵩張るのが難点です。ダウンシュラフなどに比べると・・・2.5倍ぐらいの収納サイズになってしまいますからね。しかしシュラフにこだわると色々なメリットが出てくるので、お金に余裕があればこだわりたいギアですね。
6位:ダッチオーブン
ここで来たか!・・・ダッチオーブン。昔はこんなものなかったけど、今ではみんな持っていますね。重いし嵩張るけど、色々な料理に対応できて便利ですよね。もちろん我が家でも・・・・使っていません!笑 1度だけキャンプに持っていきましたが・・・もう捨ててしまいました。我が家には適さないギアでしたが・・・人気があるのでみなさんは使いこなしているのでしょう!!
7位:タープ
意外に順位が低いかな?って思いましたが・・・7位に入ってきました。タープもこだわるとかなりお金のかかるギアですね。我が家では今現在4つ所有していますが、ここ最近のトレンドはやはりコットン系のタープですね。テンマクの焚き火レクタやタトンカなどが人気です。しかしポリエステルのタープも捨てがたいですよ~。軽いし小さくなるし、何と言っても雨に強い!やはりタープも使い分けが出来ると良いですね。雨でも快適に過ごせるよう、タープは大き目の物を選ぶ方が良いですよ。
8位:テーブル
これはタープ下ではメインギアになるのではないでしょうか!最近流行りのロールトップテーブルなどは見た目も良いですからね。しかしベテランになればなるほど、テーブルは自作派が増えますね。もちろん我が家も自作テーブルですよ。
9位:アパレル
ん~~これはね~難しい。僕はさほどこだわりは無いけど・・・凄いこだわってる?キャンパーさんって居ますよね。しかし女性はこだわりたい所なのかな?アンケートの結果でも圧倒的に女性が多いですからね。
10位:ランタン
これもちょっと予想外に低い順位だなと思いました。やはり女性の票が少ないんですね。ランタンは『ランタン沼』があるほどハマると抜け出せない恐ろしいギアです。僕は片足突っ込んだぐらいで済みましたが、10台以上持っているキャンパーも珍しくないですからね・・・
ちなみに我が家のメインランタンはペトロマックスです。サブでLEDランタンを使っています(ジェントス・Moji)
1位から10位はこのような結果になっているようです。
ちなみに・・・
11位:焚き火台・クーラーボックス
12位:バーナー
13位:バック
14位:ストーブ
となっているようです。
このアンケート結果を見て・・・キャンプはテント!!ってことを改めて認識しましたね。テントが無ければキャンプでは無いですからね~!
そしてやはり料理やキッチン道具が人気なんですね。
ここ最近はかなり手抜き料理ばかりなので、次回のキャンプは少しこだわってみようかな?って思います!笑
このアンケートはトレジャーファクトリーが集計したものです。
以上、『キャンプ用品ベスト10』でした!
M tech キャンプのお供にナイフはいかが?
これはいいかも!積載にも優しいロゴスのソフト湯たんぽ。
初心者からベテランまで愛用されるギア・・・『イワタニ 炉端大将』
村の鍛冶屋のローストスタンドがいい感じだね!
新しいキャンプ用ラグを買ってみた!
これはいいかも!積載にも優しいロゴスのソフト湯たんぽ。
初心者からベテランまで愛用されるギア・・・『イワタニ 炉端大将』
村の鍛冶屋のローストスタンドがいい感じだね!
新しいキャンプ用ラグを買ってみた!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。