爆釣?増水と濁り・・・狙うならあそこしか無い!
みなさんこんにちは!
土日・・・あっという間に過ぎていきますね_| ̄|○
今日も朝から雨・・・
時間が経過するにつれて曇り・・・
イマイチな天気ですね〜。
しかし・・・
小雨だったので朝から行ってきました!
もちろんバス釣りね!
荒川水系の支流に。
昨日の川の状況である程度予測をしてポイントを考えます!
遠くへ行く気は無いので、近場でデカイのが釣れる場所!
デカイのが濁流を回避出来たであろう場所。
考えた結果・・・
あそこしか無い!
普段は流れが無く、淀んでいるところ。
普段は釣れない。
全く反応が無いところ。
しかし、間違いなく、増水と濁りの中・・・
デカイのはあそこに溜まるはず。
そう、確信していた!
朝6時半。
場所に到着。
昨日からの雨ではそこまで水は増えていない。
普段は陸だが、今キャストするには水深40センチまで入らなければ投げられないΣ(゚д゚lll)
今日はベイトで攻めるつもりだが、ポーズ回避のためにスピニングも用意。
スピニングにはドライブシャッドのスプリットをセット。
ベイトには、エバーグリーンのスピナーベイト。
早速水に入る。
流石に冷たい_| ̄|○
脚元は、モンベルのサンダルに短パン!笑
いつもの川バススタイルだ!
足元を確認しながら、前へ出る。
ここは足元がテトラ。
川幅の7割ほどまでテトラが入り、流れを止めているところ。
しかし増水しているので、テトラの40センチほど上まで水が来ている。もちろん川なのでガンガン流れている。
注意しながら前へ
テトラの下流側は流れがある程度穏やかだ。
そこが狙い目。
台風の時はテトラより150センチは増水していたはず!
岸のアシを見れば簡単にわかる!
それでもテトラ下には若干濁流を抑える効果があったに違いない!
そう確信していた。
だからここを選んだのだ!
そしてルアーはカフェオレのような水色なのでアピール力のあるスピナーベイトを選んだ!
そして、
キャスト開始!
3投目・・・
テトラの左の20mのブレイクの頭にキャストしスピナーベイトを巻く!
ブレイクから3mの所でガツンとバイト!
きた〜!
読み通り!
デカイ!
強烈な引きだ!
ギシギシロッドが曲がるΣ(゚д゚lll)
しばらく格闘し・・・上がってきたのがこいつ!

でかいよ!
45センチのスモールだった!
久々の40アップのスモール!
興奮するね〜
本当に強烈だった!
予想通りの釣果・・・
しかしそれでは終わらない。

35センチのスモール!

25センチのスモール!

23センチのスモール!
ある意味爆釣だ!
ズッポシ予想が的中。
気持ちいいねー!
最高の気分。
だから止められない( ̄^ ̄)ゞ
ここで水に浸かった脚も冷たくなったし、一旦岸へ上がる。
時間も無かったので岸を歩きながらワームをキャストし車まで移動。
普段は小バスがバイトしてくるポイントでも全く反応なし。
やはり濁流で流されてしまったようだΣ(゚д゚lll)
そりゃ〜そうだろう。マックス時は川幅は倍以上になったのだからΣ(゚д゚lll)
自然は恐ろし。
この先、いつもの川に戻るのだろうか?
それとも全く違う川へと変化していくのだろうか?
底の状況は既に変わってしまったのがよくわかる。
水深の変化。
土砂の堆積。
藻の状況。
流された魚・・・等
2週間前とはまるで違う状況。
今後それを予想するのも面白い。
って事で、来週も行こうかな?笑
また予想を立てて!
土日・・・あっという間に過ぎていきますね_| ̄|○
今日も朝から雨・・・
時間が経過するにつれて曇り・・・
イマイチな天気ですね〜。
しかし・・・
小雨だったので朝から行ってきました!
もちろんバス釣りね!
荒川水系の支流に。
昨日の川の状況である程度予測をしてポイントを考えます!
遠くへ行く気は無いので、近場でデカイのが釣れる場所!
デカイのが濁流を回避出来たであろう場所。
考えた結果・・・
あそこしか無い!
普段は流れが無く、淀んでいるところ。
普段は釣れない。
全く反応が無いところ。
しかし、間違いなく、増水と濁りの中・・・
デカイのはあそこに溜まるはず。
そう、確信していた!
朝6時半。
場所に到着。
昨日からの雨ではそこまで水は増えていない。
普段は陸だが、今キャストするには水深40センチまで入らなければ投げられないΣ(゚д゚lll)
今日はベイトで攻めるつもりだが、ポーズ回避のためにスピニングも用意。
スピニングにはドライブシャッドのスプリットをセット。
ベイトには、エバーグリーンのスピナーベイト。
早速水に入る。
流石に冷たい_| ̄|○
脚元は、モンベルのサンダルに短パン!笑
いつもの川バススタイルだ!
足元を確認しながら、前へ出る。
ここは足元がテトラ。
川幅の7割ほどまでテトラが入り、流れを止めているところ。
しかし増水しているので、テトラの40センチほど上まで水が来ている。もちろん川なのでガンガン流れている。
注意しながら前へ
テトラの下流側は流れがある程度穏やかだ。
そこが狙い目。
台風の時はテトラより150センチは増水していたはず!
岸のアシを見れば簡単にわかる!
それでもテトラ下には若干濁流を抑える効果があったに違いない!
そう確信していた。
だからここを選んだのだ!
そしてルアーはカフェオレのような水色なのでアピール力のあるスピナーベイトを選んだ!
そして、
キャスト開始!
3投目・・・
テトラの左の20mのブレイクの頭にキャストしスピナーベイトを巻く!
ブレイクから3mの所でガツンとバイト!
きた〜!
読み通り!
デカイ!
強烈な引きだ!
ギシギシロッドが曲がるΣ(゚д゚lll)
しばらく格闘し・・・上がってきたのがこいつ!

でかいよ!
45センチのスモールだった!
久々の40アップのスモール!
興奮するね〜
本当に強烈だった!
予想通りの釣果・・・
しかしそれでは終わらない。

35センチのスモール!

25センチのスモール!

23センチのスモール!
ある意味爆釣だ!
ズッポシ予想が的中。
気持ちいいねー!
最高の気分。
だから止められない( ̄^ ̄)ゞ
ここで水に浸かった脚も冷たくなったし、一旦岸へ上がる。
時間も無かったので岸を歩きながらワームをキャストし車まで移動。
普段は小バスがバイトしてくるポイントでも全く反応なし。
やはり濁流で流されてしまったようだΣ(゚д゚lll)
そりゃ〜そうだろう。マックス時は川幅は倍以上になったのだからΣ(゚д゚lll)
自然は恐ろし。
この先、いつもの川に戻るのだろうか?
それとも全く違う川へと変化していくのだろうか?
底の状況は既に変わってしまったのがよくわかる。
水深の変化。
土砂の堆積。
藻の状況。
流された魚・・・等
2週間前とはまるで違う状況。
今後それを予想するのも面白い。
って事で、来週も行こうかな?笑
また予想を立てて!
この記事へのコメント
行きたい行きたい行きたい~
釣れなくても釣りをしてるだけで楽しいですからね^^
釣れたほうがいいですが・・・。
高速がもうちょっと整備されたら遊びに行くので相手してください(#^.^#)
釣れなくても釣りをしてるだけで楽しいですからね^^
釣れたほうがいいですが・・・。
高速がもうちょっと整備されたら遊びに行くので相手してください(#^.^#)
からしさん
来てよ来てよ~~~!
キャンプしながら出来るよ~~~!
高速・・・????
圏央道につながってないっけ?
来てよ来てよ~~~!
キャンプしながら出来るよ~~~!
高速・・・????
圏央道につながってないっけ?
やっぱり川の水が入れ替わって、デカいのが活発だったんだねぇー♫
金曜日夜、飲み会
からの土曜に急遽キャンプ・・・
釣り行けなかった〜(´Д` )
来週こそ!!
金曜日夜、飲み会
からの土曜に急遽キャンプ・・・
釣り行けなかった〜(´Д` )
来週こそ!!
kenちゃん
良いサイズしか釣れなかったよ!!!
この状況が週末まで続くかな?
今週は土曜仕事で行けないから・・・日曜行くかな!
良いサイズしか釣れなかったよ!!!
この状況が週末まで続くかな?
今週は土曜仕事で行けないから・・・日曜行くかな!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。