伊豆 松崎町のお花畑は今年も絶景でした
みなさんこんにちは。
今日は季節外れの大雪ですね。
我が家でも5センチほど積もっています。
さて、先週の週末に伊豆へ行ってきました。
コロナウィルスが猛威を振るっているのであまり人には接触しないように車中泊でのんびりしてきました。
金曜の夜から伊東のマリンタウンで車中泊をし、土曜日の午前中は伊豆高原の大室山で桜を見ました。
その記事はこちらからどうぞ。
そして午後は南伊豆経由で海岸線をドライブ!
そのまま西伊豆に向かいました。
到着する頃にはちょうどお昼。仁科漁港にあるおきあがり食堂に寄ってみました。
普段の昼時は行列の人気店ですが、コロナウィルスの影響でしょうか?店内はガラガラでした。
すんなり席に着くことができたのでここで昼食です。
前回来たときには海鮮丼があったのですがこの日はメニューに無かったですね。やはり獲れる魚でメニューが変わるのかな?
しかしこの店の名物であるいか様丼はもちろん健在。
我が家はマグロ丼といか様丼を注文しました。
付属の味噌汁はフジツボと亀の手の味噌汁でした。
丼物も味噌汁ももちろん美味しく頂きました。
安くて美味いのでほんとにおすすめです。
昼食後は目的地である松崎町に向かいます!
松崎町での目的とは?
それは町おこしの一環でおこなわれているお花畑を見るためです。
駐車場に車を止めて出発です。
目の前には一面に咲き誇る花々が現れます。まさに絶景ですね!
色とりどりの花が田んぼ一面に咲いています。
愛犬のサクラも楽しんでるかな?
そして名物の手作りかかしもいい感じでした!
毎年クオリティーが上がってる気がしますね!
今年はなぜかムーミンもいましたよ。
花の方はアフリカンキンセンカがメインかな?
オレンジのお花ですね。
そしてツマジロヒナギクも綺麗でしたね。
さらに僕の好きなネモフィラもいい感じに咲いてましたよ。
その他には、金魚草、ヒナギク、ヒナゲシなど様々なお花が咲いていますよ。
花畑の中央にはお花畑神社も出来ていました。
これまたいい感じでしたね。
そして足湯などもあって非常に癒される空間となっています。
お花畑こ端にはカモが沢山いて餌をあげることも出来ます。子供達には大人気ですね。
ここ松崎町のお花畑は2月中旬から5月5日まで開催されていて、5月1日から5日までは無料で花摘みができます。
もちろん入場は無料ですが駐車場だけ500円が掛かります。
詳しくは松崎町のホームページをご覧ください。
https://izumatsuzakinet.com/
ゆっくりお散歩がてら歩くにはちょうど良い規模なので天気の良い日に行ってみてはいかがでしょうか?
以上、伊豆 松崎町の田んぼを使ったお花畑のお話でした。
2年前のお花畑と伊豆の名所の記事はこちらへどうぞ。
アウトドア情報はここから↓
関連記事