ノースフェイスのAll Mountain Jacketはタウンでも登山でも便利なアイテム

Y&K

2020年02月17日 12:01

みなさんこんにちは。


今日は先日購入したニューアイテムのお話です。


購入したのはノースフェイスのオールマウンテンジャケットです。





簡単に一言で言うと高機能なウィンドブレーカーって感じでしょうか?


しかしながらそんな言葉では表せないほどの機能が満載されています。


では、そのあたりをじっくり見ていきましょうか!



今回購入したカラーはミリタリーオリーブというカラーです。


ほんとはブラックが欲しかったけど、たまには気分を変えて違う色にしてみました。


登山で使っているノースのアルパインライトパンツもブラックなので上下ブラックは目立たないからね。

2019/10/09


もしもの時に目立たないのはあまりお勧めできません・・・





外観を見てみるとすぐに目に入るのがノースフェイスのロゴですね。


このロゴが基本的にお気に入りです。


このロゴが入るだけでどれほど価格が上昇するのでしょうか?笑


それはさておき、ロゴは背中側にももちろんあり!





もちろん新品を購入しているのでタグなどがぶら下がっています。





ひときは大きい札がGORE-TEXと書いてある札ですね。





もちろんオールマウンテンジャケットの素材はゴアテックスです。


ゴアテックスは高次元で防水性と透湿性・防風性を実現する素材です。


アウトドアシーンでも圧倒的に信頼度が高いですよね。


ゴアテックスと一言で言っても色々な種類があります。


2層、3層などと呼ばれるところですね。


このオールマウンテンジャケットは70Dの GORE-TEX C-Knit Backer(3層)
(表:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏:ナイロン100%)


重量は490g(Lサイズ)と少し重量はありますが3層なので仕方がないところですね。

サイズ寸法(実寸)
S 着丈70 身幅57 裄丈83
M 着丈72 身幅59 裄丈86
L 着丈74 身幅61 裄丈89
LL(XL) 着丈76 身幅63 裄丈92
3L(XXL) 着丈78 身幅65 裄丈95
(携行に便利なスタッフサック付き)


私は身長170㎝でLサイズを購入しました。少し大きめですが、インナーにフリースやインナーダウン(薄め)を着ることちょうどいい感じです。

このオールマウンテンジャケットはGORE-TEXC-KNITバッカーを採用した、3層構造の防水シェルジャケットです。

非常に細かく薄いマイクロトリコットの裏地は、しなやかな着心地が特徴で、透湿性能も従来の同モデルと比較して15%以上向上しているのが特徴。

2層の物と比較すると多少ごわつき感はありますが、むしろそれが安心感になると思います。着用していても全く違和感はありません!

70デニールナイロンで耐久性の高い素材を表生地に使用しているので登山などで木の枝に引っかかったりしても強度はばっちりです。

このモデルはアルプスなどの高山であれば夏から秋にかけて活躍してくれますし、残雪期の登山でも活用できます。まさにオールマウンテンですね。

厳冬期でもインナーをしっかり選定すれば問題ないと思います。


素材の話はこのぐらいにして、もう少し簡単な所の説明をしていきましょう。


まずはポケットですが、表面には両サイドに大きめのポケットがあります。





登山を考慮してやや上の位置に設定されています。大きさは十分な大きさがあります。


内側には少し小さめの内ポケットが一つあります。





そしてあったら絶対便利なのが脇下のベンチレーションです。





これは各社ある物と無いものが販売されていますが、絶対あったほうがいいと思います。


今まで使っていたものはこのベンチレーションが無いものでした。


ベンチレーションが無いものだと体温の調整が難しくすぐに汗をかいてしまったり、脱いだり着たりと忙しくなります。


しかし脇下が大きく開けることが出来るジッパーがあるので体温調整がしやすく非常に便利!


あるとないでは雲泥の差ではないでしょうか?


先日の宝登山のハイクでも着用しましたが脇下のベンチレーションを開けたり閉めたりで終始対応できました。


2020/02/13



同行者は上着を脱いだり着たりと忙しそうでした。


ジッパーはもちろん防水仕様で安心です。


このようにお値段は少し高いですが、高いなりのメリットがたくさん詰まったジャケットなんです。


僕はこのジャケットをもちろん登山でも使いますが、タウンでも普通に着用しています。キャンプにも便利ですね!


山だけに使うなんてもったいないですよね!!


雨の日の通勤時にも大活躍です。ちなみに雨の日は昔履いていたコロンビアのトレッキングシューズで通勤しています。


見た目はスニーカーですがオムニテック仕様なので防水性が高く通気性はいい!登山ギアって何かと便利!



ちなみにノースフェイスのゴアテックスを使用したレインウェアも持っていますが、こちらは2層の物です。薄くて動きやすいのが特徴ですね!


2019/03/10



別にノースが好きだったわけじゃないんだけど、色々見ていると結局ノースを買ってしまう・・・色かな?・・・


パンツもノースのアルパインライトだし・・・


ザックもノースのテレス45だし・・・


靴もノースのだし・・・


2019/09/12



ま~別にいいけどね!


以上、ノースフェイスのオールマウンテンジャケットのお話でした。


2020/12/24


2019/03/10


2020/12/10


2020/11/27


2019/10/09


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ALL MOUNTAIN JACKET





アウトドア情報はここから↓














あなたにおススメの記事
関連記事