あると便利!山に通勤にと大活躍!ノースフェイスのベンチャージャケット購入レポ!

Y&K

2020年12月10日 21:47

みなさんこんばんは。


アパレル系のお話です。


ちょっとしたときに便利で大活躍!


ノースフェイスの『ベンチャー 2 ジャケット』を購入!


僕の大好きなノースフェイス。


そんなノースフェイスがUSAで展開しているベンチャージャケットを購入してみました。






まず、購入理由ですが・・・春から晩秋にかけての登山で使える防水シェルが欲しい!


そして出来ればノースフェイスの物で高額では無い物。タウンでも問題なく使えるデザイン。


このような理由で購入しました。


基本的には2000m以下レベルの山で、天候が良さそうな時にしか登らないので高額な物は必要ないと判断・・・


別にゴアテックスのレインウェアは常備してるし。

2019/03/10




では、早速ベンチャージャケットを見ていきましょう。


先ほども言った通り、ベンチャージャケットはUS仕様になります。


最近ではネット販売で普通に買えますけどね!!


僕は楽天で購入しました。


今回購入したのはSサイズです。US(海外規格)仕様のもので一番注意しなくてはいけないのはサイズ感ですね。


基本的に外人向けに大きく作られていますので、通常Mサイズを着ている人はワンサイズ下げたSサイズを購入しないとぶかぶかになってしまいます。


私が購入したベンチャージャケットももちろん大きめに作られています。


170センチの私でSサイズがいい感じでしたね。

参考データ
Sサイズ(着丈:69cm 身幅:57cm 肩幅:47cm 袖丈:67cm)
Mサイズ(着丈:72cm 身幅:59cm 肩幅:51cm 袖丈:67cm)
Lサイズ(着丈:73cm 身幅:62cm 肩幅:53cm 袖丈:68cm)
XLサイズ(着丈:78cm 身幅:70cm 肩幅:53cm 袖丈:73cm)



ベンチャージャケットはドライベントを使用しており、防水性に優れ、透湿性もある素材を裏面すべてに使用されています。








製造拠点の違いや製造年でドライベントを使用する時とハイベント2.5Lを使用する時と分れるらしいです。


ドライベントは確か2レイヤー仕様なのでごわつかず気軽に着れるのも特徴の一つになります。


フロントは止水ファスナーで表素材には肌触りがよいビーズ加工を施した透明ラミネートフィルム・Clear-Dを使用しており引っかけ傷等にも強い仕様になっています。






脇下にはベンチレーションが付いており暑くなってきたときに熱気を逃がすことが出来便利です。これもこのジャケットを選んだ理由の一つですね。






そして軽くて嵩張らない。この点もうれしいポイントです。


カラーも豊富で好みの色がきっと見つかるでしょう!!


僕は黒とカーキのツートンカラーをチョイス!かっこいいんですよ!






勿論ノースの製品は登山などのアウトドアシーンだけではなくタウンで着てもかっこいい!これが最大の魅力ではないでしょうか?


私も登山用の服は普段でも着用しています。


例えはオールマウンテンジャケット

2020/02/17


この時期凄く重宝しています。


それにアルパインライトパンツ

2019/10/09


これもこの時期普通に履いています。


Tシャツやドライシャツ、フリース などももちろん普段でも愛用しています!

2020/11/27


とくにポーラテックなどのフリースは保温力があるので冬の通勤時は助かります。



山のギヤは冬や雨の通勤時などはほんとに重宝しますからね。


こんなベンチャー 2 ジャケット・・・これからガンガン使っていきたいと思います。


以上、ノースフェイスのベンチャージャケットのお話でした。





アウトドア情報はここから↓














あなたにおススメの記事
関連記事