愛車のハイエース 車検に向けてタイヤ交換と車高調性

Y&K

2018年03月10日 14:23

みなさんこんにちは。


今日は昼ぐらいから良いお天気になりましたね~!!


今日は午後から役員会があるので午前中で愛車のハイエースをイジっていました。



なんせ明日は初めての車検ですからね~



まず、ハイエースをいじらなくてはいけない理由ですが・・・


スタッドレスが車検対応ではないというところです。


ハイエースは基本バンですから、タイヤもバン規格の物でなくては車検を通すことができません。


我が家のハイエースの装着していたのは普通車用のスタッドレスなので、履き替える必要があったというわけです。


初めからバン用のスタッドレスを履けばいいじゃん!!とお思いでしょうが・・・


バン用のスタッドレスは効きが悪い!以前使っていましたが全然走りませんでした。


なのであえて普通車用のスタッドレスを使っているのです。






キーラーフォースに普通車用のスタッドレスの組み合わせ!


先日の雪でもよく走りましたよ!!


もう雪も降らないだろうから替えても問題なし。



朝っぱらから庭でジャッキアップ開始。


タイヤ交換はそんなに大変な作業ではないのでさっさと交換をします。


交換したのは17インチのノーマルタイヤ。






これで少しは見た目が良くなったかな?


なんたってスタッドレスは15インチだからね~


偏平率が厚過ぎる!!



そしてタイヤ交換ついでにフロントの車高も少し変更しました。


特に理由は無いけど・・・もう少しローダウンしたいなと思って。


普通車検前には車高上げるもんだけどね!笑


1インチしかローダウンしてないから上げても下げても問題なし。



1インチダウン時は・・・






そしてさらに1.5センチ下げた写真。






タイヤサイズが違うので何とも言えないが・・・??


少しは変わっているはず!!



ハイエースのフロントはトーションバーの調整で簡単に車高を変更できるのがいいよね!!






詳しいローダウンの手順はこちらの記事をどうぞ!!

フロントの調整とリアのブロックの交換まで記載しています。

2016/12/12




さて、午後は子供のお守り(ママさんはPTA)だから自作の続きでもしようかな?


あなたにおススメの記事
関連記事