夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!
みなさんこんにちは!
東京は今日も暑いですね。
今週末はキャンプ予定でしたが・・・無くなりました。
ちょっとママさんといざこざが・・・泣
さて、2017年の夏休みの続きです。
1日目は下田にある田牛サンドスキー場へ行きました。
2日目は釣りをする予定でしたが・・・どうも乗る気にならない・・・
ってことで稲取にある銀水荘の前で海水浴?磯遊び?をしました。
去年も来たような気がするな?
調べたら一昨年だったね!
今回はお天気がイマイチで朝から完全に曇り空。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-086094300s1503559314.jpg)
それでもせっかく来たのだから水着に着替えて遊びます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-040880900s1503559318.jpg)
ちなみにここは無料の駐車場があり便利です。
海岸沿いには銀水荘が運営している区画がありますが、そこを外せば場所取り&簡易テントなども無料です。
かなりお得に遊べるエリアです。
ここは海水浴できるエリアが掘られているのかな?最深部で2m程度の水深があります。
そして、波を消してくれる岩が設置されているので結構穏やかに遊ぶことができます。
磯場が隣接しているので魚などの生き物が沢山居るんですよ!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-007775800s1503559684.jpg)
何の稚魚かはわかりませんが、沢山捕ることができます。
天気が悪いせいか、朝はガラガラですが、10時ぐらいかな?やはり人が結構増えましたね!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-066004200s1503559687.jpg)
ここは基本子供連れのファミリーが多いですね。
となりにプールもあるのでファミリーにはもってこいだね。
プールの方では軽食なども売られているので便利ですよ!
しかし、ふとスマホの雨雲レーダーを確認したところ・・・30分後には大雨の予報・・・これはやばい!
子供たちを説得し泣く泣く撤収します。
取り敢えずハイエースのリアハッチをあけてシャワーを浴びます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-033998900s1503560017.jpg)
ロゴスの電池式シャワーを使います。これ、ほんと便利です!
乾電池でもDC電源でも使えるしね!
自宅からポリタンクに水を入れてきたのでそれを使います。
シャワーを浴び終わったころ・・・強烈な雷雨が・・・
間一髪でしたね。雨雲レーダーアプリ恐るべし。
そして体が少し冷えたので、すぐ近くの足湯へ行きます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-095055700s1503560021.jpg)
ここは『雛の足湯』という無料の足湯です。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-024213000s1503560134.jpg)
室内に2箇所。室外に3箇所の足湯が設置されていてお薦めのスポットです。
雨が降っていたので室内に行ってみたら・・・なんとおむつを履いた子供が足湯で泳いでいました・・・これにはびっくり
そしてそのまま外へ出たり・・・また戻って足湯に入ったりでかなり汚い状態・・・
母親は何も気にせず足湯の横で談話中。
その光景を見てしまったので室内は諦め、外の足湯で温まりました。
一様屋根付きなので雨でも平気出すけどね!
その後は雨も止み再び海へ行く元気もないので、稲取漁港で釣りをすることに!!
漁港前の釣具屋で餌を買い、釣り開始です。
餌はオキアミとアミコマセ!子供たちにサビキ釣りをさせます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-033238000s1503560596.jpg)
稲取漁港は伊豆屈指の大型漁港です。堤防も3箇所あり漁港も大きい!
釣り場は沢山ありますが・・・やはりかなり混んでますね。
午後からの釣りだったので漁港の付け根辺りしか空いてなかったのでそこで釣りをしました。
コマセを撒くと小魚が結構寄ってきます。
そんな中・・・釣れてくるのは『チダイ』
真鯛の小さいやつね!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-056834400s1503560592.jpg)
10cmぐらいだけど、子供は楽しそう!!
たまに50cm級のボラが掛るんだけど、ことごとくハリスを切られてしまう・・・
ちなみにハリスは1号です。
そんなやり取りをしつつ夕方には撤収!
夏休み2日目が終了です。
そして翌日。
この日は僕の要望で石鯛釣りをしました。
詳細はこちらで・・・
やっぱり釣りは良いよね~。子供たちもかなり楽しんだ様子!!
取り敢えず伊豆では3日間過ごしました。
もう少し遊んでも良かったんだけど、お天気がどんどん悪くなる予報だったので終了です。
以上、2017年の夏休み(伊豆編)でした。
東京は今日も暑いですね。
今週末はキャンプ予定でしたが・・・無くなりました。
ちょっとママさんといざこざが・・・泣
さて、2017年の夏休みの続きです。
1日目は下田にある田牛サンドスキー場へ行きました。
2017/08/24
2日目は釣りをする予定でしたが・・・どうも乗る気にならない・・・
ってことで稲取にある銀水荘の前で海水浴?磯遊び?をしました。
去年も来たような気がするな?
2015/09/02
調べたら一昨年だったね!
今回はお天気がイマイチで朝から完全に曇り空。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-086094300s1503559314.jpg)
それでもせっかく来たのだから水着に着替えて遊びます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-040880900s1503559318.jpg)
ちなみにここは無料の駐車場があり便利です。
海岸沿いには銀水荘が運営している区画がありますが、そこを外せば場所取り&簡易テントなども無料です。
かなりお得に遊べるエリアです。
ここは海水浴できるエリアが掘られているのかな?最深部で2m程度の水深があります。
そして、波を消してくれる岩が設置されているので結構穏やかに遊ぶことができます。
磯場が隣接しているので魚などの生き物が沢山居るんですよ!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-007775800s1503559684.jpg)
何の稚魚かはわかりませんが、沢山捕ることができます。
天気が悪いせいか、朝はガラガラですが、10時ぐらいかな?やはり人が結構増えましたね!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-066004200s1503559687.jpg)
ここは基本子供連れのファミリーが多いですね。
となりにプールもあるのでファミリーにはもってこいだね。
プールの方では軽食なども売られているので便利ですよ!
しかし、ふとスマホの雨雲レーダーを確認したところ・・・30分後には大雨の予報・・・これはやばい!
子供たちを説得し泣く泣く撤収します。
取り敢えずハイエースのリアハッチをあけてシャワーを浴びます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-033998900s1503560017.jpg)
ロゴスの電池式シャワーを使います。これ、ほんと便利です!
乾電池でもDC電源でも使えるしね!
自宅からポリタンクに水を入れてきたのでそれを使います。
シャワーを浴び終わったころ・・・強烈な雷雨が・・・
間一髪でしたね。雨雲レーダーアプリ恐るべし。
そして体が少し冷えたので、すぐ近くの足湯へ行きます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-095055700s1503560021.jpg)
ここは『雛の足湯』という無料の足湯です。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-024213000s1503560134.jpg)
室内に2箇所。室外に3箇所の足湯が設置されていてお薦めのスポットです。
雨が降っていたので室内に行ってみたら・・・なんとおむつを履いた子供が足湯で泳いでいました・・・これにはびっくり
そしてそのまま外へ出たり・・・また戻って足湯に入ったりでかなり汚い状態・・・
母親は何も気にせず足湯の横で談話中。
その光景を見てしまったので室内は諦め、外の足湯で温まりました。
一様屋根付きなので雨でも平気出すけどね!
その後は雨も止み再び海へ行く元気もないので、稲取漁港で釣りをすることに!!
漁港前の釣具屋で餌を買い、釣り開始です。
餌はオキアミとアミコマセ!子供たちにサビキ釣りをさせます。
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-033238000s1503560596.jpg)
稲取漁港は伊豆屈指の大型漁港です。堤防も3箇所あり漁港も大きい!
釣り場は沢山ありますが・・・やはりかなり混んでますね。
午後からの釣りだったので漁港の付け根辺りしか空いてなかったのでそこで釣りをしました。
コマセを撒くと小魚が結構寄ってきます。
そんな中・・・釣れてくるのは『チダイ』
真鯛の小さいやつね!
![夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴! 夏休み第二弾・・・伊豆稲取の銀水荘前で海水浴!](https://img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/campmania/sp-056834400s1503560592.jpg)
10cmぐらいだけど、子供は楽しそう!!
たまに50cm級のボラが掛るんだけど、ことごとくハリスを切られてしまう・・・
ちなみにハリスは1号です。
そんなやり取りをしつつ夕方には撤収!
夏休み2日目が終了です。
そして翌日。
この日は僕の要望で石鯛釣りをしました。
詳細はこちらで・・・
2017/08/22
やっぱり釣りは良いよね~。子供たちもかなり楽しんだ様子!!
取り敢えず伊豆では3日間過ごしました。
もう少し遊んでも良かったんだけど、お天気がどんどん悪くなる予報だったので終了です。
以上、2017年の夏休み(伊豆編)でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。