青梅丘陵ハイキングコースはファミリーにおすすめ!
みなさんこんにちは!
紅葉の季節ですね~
先日地元の山を歩いていきました。
ここはまだ紅葉には早いのですが、ちょっとトレーニングもかねて歩いてきました。
行ってきたのは、東京都青梅市にある『青梅丘陵』です。

朝9時過ぎに青梅の鉄道公園横をスタート!
しばらくはハイキングコースを歩きます。道幅も広く歩きやすい道が続きます。
この時間は沢山の人が歩いていましたね。
所々で台風の影響による倒木が多く、自然の驚異を思い知らされますね。

作業員の方がチェーンソー片手に倒木の処理をしていました。
このハイキングコースには休憩所も多くファミリーにはありがたいですね~

鉄道公園から3キロ先の矢倉台に向かいますが、ここの休憩所は人でいっぱい。
そのまま先を急ぎます。
ここから先はハイキングコースというよりは登山道になっていきます。

やっぱり登山道の方が雰囲気良いよね!!
この先は雷電山という低山があるようです。距離的には4キロちょい。

とりあえずそっち方面に歩きます。
すれ違う人もまばらになり、時折トレランの方が通過していきます。
ここは高水山のトレイルコースのようですね。
所々休憩を取りながら歩いていきます。
秋らしくコオロギやバッタ・カマキリなどが沢山いました!!

頑張って歩いていますが、なかなか雷電山には到着できず・・・
時間は12時を過ぎてしまったので途中で下山します。
このコースは青梅線に沿って奥多摩方面に向かっているので、青梅線の各駅に降りられるようにコースが出来ています。
我が家は二俣尾駅に向かっておりました。
駅に到着したけど、電車には乗らずそのまま奥多摩橋方面に向かいました。

理由は簡単!!多摩川の河川敷で昼食を食べる為です。

二俣尾駅から、15分程度で多摩川河川敷に到着。
さっそく昼食の準備です。
昼食は先日購入したクッカーで作っていきますよ。

前日自宅で仕込んでおいた鶏肉とイカを焼いていきます。
オリーブオイルとガーリックで漬け込んだものです。
どれも美味しかったね~
ご飯は朝炊いたものを持ってきました。やっぱり外ご飯は美味い!!

1時間ほど休憩をし、更に東京方面に向かい歩きました。
途中雨が降ってきて石神前駅にて電車に乗ります。

しかしこの駅・・・30分に1本程度しか電車が停まらない・・・
来る電車は通過ばかり・・・結構暇だったな!笑
やっと電車が来たけど・・・この時期ハイカーが多いので車内はかなりの混雑。

青梅駅で下車し車に向かい歩きます。
途中、久々にマムシを見ました!30年ぶりぐらいかな?

登山とは違いますが、アップダウンありの楽しいコースでした。
所々に良い景色が見ることが出来るし、富士山も見えるしね。今回は見えなかったけど。
距離にして約14キロぐらい歩きましたが良い運動になりました!

以上、青梅丘陵のハイキングコースを歩く!!でした!!
紅葉の季節ですね~
先日地元の山を歩いていきました。
ここはまだ紅葉には早いのですが、ちょっとトレーニングもかねて歩いてきました。
行ってきたのは、東京都青梅市にある『青梅丘陵』です。

朝9時過ぎに青梅の鉄道公園横をスタート!
しばらくはハイキングコースを歩きます。道幅も広く歩きやすい道が続きます。
この時間は沢山の人が歩いていましたね。
所々で台風の影響による倒木が多く、自然の驚異を思い知らされますね。

作業員の方がチェーンソー片手に倒木の処理をしていました。
このハイキングコースには休憩所も多くファミリーにはありがたいですね~

鉄道公園から3キロ先の矢倉台に向かいますが、ここの休憩所は人でいっぱい。
そのまま先を急ぎます。
ここから先はハイキングコースというよりは登山道になっていきます。

やっぱり登山道の方が雰囲気良いよね!!
この先は雷電山という低山があるようです。距離的には4キロちょい。

とりあえずそっち方面に歩きます。
すれ違う人もまばらになり、時折トレランの方が通過していきます。
ここは高水山のトレイルコースのようですね。
所々休憩を取りながら歩いていきます。
秋らしくコオロギやバッタ・カマキリなどが沢山いました!!

頑張って歩いていますが、なかなか雷電山には到着できず・・・
時間は12時を過ぎてしまったので途中で下山します。
このコースは青梅線に沿って奥多摩方面に向かっているので、青梅線の各駅に降りられるようにコースが出来ています。
我が家は二俣尾駅に向かっておりました。
駅に到着したけど、電車には乗らずそのまま奥多摩橋方面に向かいました。

理由は簡単!!多摩川の河川敷で昼食を食べる為です。

二俣尾駅から、15分程度で多摩川河川敷に到着。
さっそく昼食の準備です。
昼食は先日購入したクッカーで作っていきますよ。

前日自宅で仕込んでおいた鶏肉とイカを焼いていきます。
2018/10/25
オリーブオイルとガーリックで漬け込んだものです。
どれも美味しかったね~
ご飯は朝炊いたものを持ってきました。やっぱり外ご飯は美味い!!

1時間ほど休憩をし、更に東京方面に向かい歩きました。
途中雨が降ってきて石神前駅にて電車に乗ります。

しかしこの駅・・・30分に1本程度しか電車が停まらない・・・
来る電車は通過ばかり・・・結構暇だったな!笑
やっと電車が来たけど・・・この時期ハイカーが多いので車内はかなりの混雑。

青梅駅で下車し車に向かい歩きます。
途中、久々にマムシを見ました!30年ぶりぐらいかな?

登山とは違いますが、アップダウンありの楽しいコースでした。
所々に良い景色が見ることが出来るし、富士山も見えるしね。今回は見えなかったけど。
距離にして約14キロぐらい歩きましたが良い運動になりました!

以上、青梅丘陵のハイキングコースを歩く!!でした!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。