ファミリーキャンプでおすすめ出来るクッカーはやっぱりユニフレームのFan5DXですね!
みなさんおはようございます。
今日はクッカーのお話です。
我が家で使っているクッカーは2種類あります。
①ALOCS アルミクッカー
②ユニフレーム Fan5DX
①はソロ用に使っている物です。
今日は②のユニ Fan5のお話ですね。
先日のキャンプでも朝飯から晩飯まで大活躍したFan5。
ユニフレームのHPはこちら

やっぱりファミリーキャンプでは最強のクッカーではないでしょうか!!
以前は違うメーカーの物をいくつか使っていましたが、やはりユニのFan5は扱いやすく便利ですね。

写真のように5つの鍋やフライパンから構成されるキット・・・
ファミリーには最適なサイズになっています。
【サイズ】
収納時:約φ230×195mm
ライスクッカーDX:約φ210×115mm
フライパン:約φ225×50mm
ステンレス大鍋:約φ230×145mm
ステンレス片手鍋:約φ170×90mm
メッシュバスケット:約φ210×110mm
【材質】
ライスクッカーDX:(本体)アルミニウムフッ素加工 (フタ)アルミニウム
フライパン:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm)
ステンレス大鍋:ステンレス鋼
ステンレス片手鍋:ステンレス鋼
メッシュバスケット:ステンレス鋼
【重量】
総重量:約3kg
【付属品】
収納ケース
【セット内容】
ライスクッカーDX・フライパン・ステンレス大鍋・ステンレス片手鍋・メッシュバスケット
このFan5DXにはライスクッカーが付いているのはご存じだと思いますが・・・これがまた便利なんです。
以前は飯盒を使ってご飯を炊いていましたが、吹きこぼれたりするので汚れるんですよね~
でもこのライスクッカーを使ってみたら、ほんと簡単に上手にご飯を炊くことができます。

ほとんど焦げ付くことも無くなりましたね。
片手鍋では湯せんをするためにお湯を沸かしたり。
(イナバのタイカレーを温めました)
フライパンではウインナーを焼いたり、肉を焼いたりと大活躍!!

定番のローストビーフもいい感じに出来ました!
フライパンはもちろんフッ素加工済みで、焦げ付きにくく吹けば汚れが簡単に落とすことができます。
これってキャンプではありがたいですよね!!
フライパンには大鍋の蓋がぴったりハマるようになっているので便利なんです。
そして大鍋で汁物を・・・今回はミネストローネを作りました。我が家の子供はトマト系スープが大好きなんです。トマトそのものは好きではないようですが・・・
サイズ的にも5人分を十分に賄うことができるサイズです。
このセットにはステンレスのザルも付いているので夏場の麺類の湯切りにも便利なんですよね~
野菜を洗ったりするのにも非常に便利です。
収納サイズも綺麗にスタッキング出来るのでありがたいですね!

最近の収納バッグはメッシュ仕様なんだね。我が家のはグリーンの入れ物だね。
こんな感じで我が家のファミキャンには無くてはならないギアなんです。
間違いなくファミリーキャンパーにはおすすめのクッカーですね!
そしてこのFan5DXは別売の山ケトル900がピッタリ収納できるのです!!

ケトルって意外と嵩張るから写真のようにスタッキング出来るとありがたいですよね~
以上、ユニフレームのFan5DXのお話でした。
今日はクッカーのお話です。
我が家で使っているクッカーは2種類あります。
①ALOCS アルミクッカー
②ユニフレーム Fan5DX
①はソロ用に使っている物です。
今日は②のユニ Fan5のお話ですね。
先日のキャンプでも朝飯から晩飯まで大活躍したFan5。
ユニフレームのHPはこちら

やっぱりファミリーキャンプでは最強のクッカーではないでしょうか!!
以前は違うメーカーの物をいくつか使っていましたが、やはりユニのFan5は扱いやすく便利ですね。

写真のように5つの鍋やフライパンから構成されるキット・・・
ファミリーには最適なサイズになっています。
【サイズ】
収納時:約φ230×195mm
ライスクッカーDX:約φ210×115mm
フライパン:約φ225×50mm
ステンレス大鍋:約φ230×145mm
ステンレス片手鍋:約φ170×90mm
メッシュバスケット:約φ210×110mm
【材質】
ライスクッカーDX:(本体)アルミニウムフッ素加工 (フタ)アルミニウム
フライパン:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm)
ステンレス大鍋:ステンレス鋼
ステンレス片手鍋:ステンレス鋼
メッシュバスケット:ステンレス鋼
【重量】
総重量:約3kg
【付属品】
収納ケース
【セット内容】
ライスクッカーDX・フライパン・ステンレス大鍋・ステンレス片手鍋・メッシュバスケット
このFan5DXにはライスクッカーが付いているのはご存じだと思いますが・・・これがまた便利なんです。
以前は飯盒を使ってご飯を炊いていましたが、吹きこぼれたりするので汚れるんですよね~
でもこのライスクッカーを使ってみたら、ほんと簡単に上手にご飯を炊くことができます。

ほとんど焦げ付くことも無くなりましたね。
片手鍋では湯せんをするためにお湯を沸かしたり。
(イナバのタイカレーを温めました)
フライパンではウインナーを焼いたり、肉を焼いたりと大活躍!!

定番のローストビーフもいい感じに出来ました!
2015/06/08
フライパンはもちろんフッ素加工済みで、焦げ付きにくく吹けば汚れが簡単に落とすことができます。
これってキャンプではありがたいですよね!!
フライパンには大鍋の蓋がぴったりハマるようになっているので便利なんです。
そして大鍋で汁物を・・・今回はミネストローネを作りました。我が家の子供はトマト系スープが大好きなんです。トマトそのものは好きではないようですが・・・
サイズ的にも5人分を十分に賄うことができるサイズです。
このセットにはステンレスのザルも付いているので夏場の麺類の湯切りにも便利なんですよね~
野菜を洗ったりするのにも非常に便利です。
収納サイズも綺麗にスタッキング出来るのでありがたいですね!

最近の収納バッグはメッシュ仕様なんだね。我が家のはグリーンの入れ物だね。
こんな感じで我が家のファミキャンには無くてはならないギアなんです。
間違いなくファミリーキャンパーにはおすすめのクッカーですね!
そしてこのFan5DXは別売の山ケトル900がピッタリ収納できるのです!!

ケトルって意外と嵩張るから写真のようにスタッキング出来るとありがたいですよね~
以上、ユニフレームのFan5DXのお話でした。
2017/02/27
2018/11/01
キャンプでも登山でも便利!DUGのアルミクッカー購入!
キャンプ?釣り?いやいや・・・車中泊用のクーラーボックスを買ってみた!
あれ?もしかして?セリアで見つけた便利グッズ!100均でも使えるキャンプギア!
男前なバーナーを手に入れた!コールマン キャンピングベースストーブX2
ソフトクーラー史上最強!AOクーラーが凄い!
キャンプ?釣り?いやいや・・・車中泊用のクーラーボックスを買ってみた!
あれ?もしかして?セリアで見つけた便利グッズ!100均でも使えるキャンプギア!
男前なバーナーを手に入れた!コールマン キャンピングベースストーブX2
ソフトクーラー史上最強!AOクーラーが凄い!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。