ふもとっぱらで何かが起こる・・・第一回 ヒルバーグオーナーズミーティング
みなさんこんにちは!
週末です!!
本当は有給予定でしたが・・・どうしても抜けられない仕事が入ってしまい・・・出勤してます。
ま~天気も悪いし・・・仕方がないかな・
さて・・・ヒルバーグ
憧れのギアではないでしょうか?
もちろん私も・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
な~~んも持ってないけどね!笑
そんなヒルバーグとは・・・
1973年に世界で初めてインナーテントとフライシートが一体となったモデルを誕生させたスウェーデンの「Hilleberg(ヒルバーグ)」。
スウェーデンの幕だったんですね!
知りませんでした!笑
トンネル型テントの名作「ナロ」、2人用ドームテントの決定版「アラック」など名品は数々はあるが、
どのモデルも軽さと強度にこだわり、また空力学を取り入れたデザインによって風の抵抗を均一に分散させることで、
過酷な風雪にも耐えるタフな構造を実現。
そのほか“最悪の天候下、グローブをしたままの手でもひとりで素早く設営できること”を念頭に作るなど、
今では大小各モデルはなみいる極地遠征隊や特殊部隊などまでに選ばれるブランドとなった。
だ・・・そうです・・・

そんなヒルバーグ(正しくは「HILLEBERG THE TENT MAKER社」)の代表であるペトラ・ヒルバーグ氏が、
この秋来日することになったとか!!!
場所は、富士山麓に広がる静岡県のキャンプ場「ふもとっぱら」で開催される「第1回HILLEBERGオーナーズミーティング」。
日本でヒルバーグを使用しているーナーがふもとっぱらに集結し、ワークショップやスライドトークショーを楽しみながら、一緒にキャンプをするというイベントらしい・・・
会期中はワークショップとしてペトラ氏自身が商品紹介やテントの設営テクニックなどを解説するという、ファンにとってはまさにプレミアムな時間が用意される。
また、登山専門誌などで活躍するアウトドアライターの森山伸也氏、大森千歳氏もヒルバーグオーナーとして来場。愛用モデルを使った国内外の旅のトーク&スライドショーを行なうことになっている。
開催日時・・・
第1回HILLEBERG オーナーズ ミーティング
Hilleberg Roundup 2016
開催日程:2016年10月15日(土)〜16日(日)
会場:キャンプ場「ふもとっぱら」@静岡県富士宮市
開場:受付時間 2016年10月15日(土) 08:00~12:00
主催者:株式会社エイアンドエフ
募集期間:2016年8月19日(金)18:30〜10月10日(月) ※定員になり次第終了
定員:300名
参加条件:HILLEBERGテント・タープ・ビバノラックのユーザーであり、イベント当日にもそれらを使用すること
参加費:大人¥5,000、18歳未満¥1,000
※参加費には参加記念品、ワークショップ参加費、保険代金含む。
※チケットによって参加記念品が異なる。
※別途キャンプ場利用料が必要。
お申し込みはこちら・・・https://www.aandf.co.jp/news/event/news_event_hilleberg_roundup_2016
これは・・・凄い事になりそうですよね!!
当日は圧巻の風景が広がるのでしょう・・・
ま~持ってないから見に行けないけどね・・・
ヒルのユーザーさんはどうですか??参加してみては・・・
週末です!!
本当は有給予定でしたが・・・どうしても抜けられない仕事が入ってしまい・・・出勤してます。
ま~天気も悪いし・・・仕方がないかな・
さて・・・ヒルバーグ
憧れのギアではないでしょうか?
もちろん私も・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
な~~んも持ってないけどね!笑
そんなヒルバーグとは・・・
1973年に世界で初めてインナーテントとフライシートが一体となったモデルを誕生させたスウェーデンの「Hilleberg(ヒルバーグ)」。
スウェーデンの幕だったんですね!
知りませんでした!笑
トンネル型テントの名作「ナロ」、2人用ドームテントの決定版「アラック」など名品は数々はあるが、
どのモデルも軽さと強度にこだわり、また空力学を取り入れたデザインによって風の抵抗を均一に分散させることで、
過酷な風雪にも耐えるタフな構造を実現。
そのほか“最悪の天候下、グローブをしたままの手でもひとりで素早く設営できること”を念頭に作るなど、
今では大小各モデルはなみいる極地遠征隊や特殊部隊などまでに選ばれるブランドとなった。
だ・・・そうです・・・

そんなヒルバーグ(正しくは「HILLEBERG THE TENT MAKER社」)の代表であるペトラ・ヒルバーグ氏が、
この秋来日することになったとか!!!
場所は、富士山麓に広がる静岡県のキャンプ場「ふもとっぱら」で開催される「第1回HILLEBERGオーナーズミーティング」。
日本でヒルバーグを使用しているーナーがふもとっぱらに集結し、ワークショップやスライドトークショーを楽しみながら、一緒にキャンプをするというイベントらしい・・・
会期中はワークショップとしてペトラ氏自身が商品紹介やテントの設営テクニックなどを解説するという、ファンにとってはまさにプレミアムな時間が用意される。
また、登山専門誌などで活躍するアウトドアライターの森山伸也氏、大森千歳氏もヒルバーグオーナーとして来場。愛用モデルを使った国内外の旅のトーク&スライドショーを行なうことになっている。
開催日時・・・
第1回HILLEBERG オーナーズ ミーティング
Hilleberg Roundup 2016
開催日程:2016年10月15日(土)〜16日(日)
会場:キャンプ場「ふもとっぱら」@静岡県富士宮市
開場:受付時間 2016年10月15日(土) 08:00~12:00
主催者:株式会社エイアンドエフ
募集期間:2016年8月19日(金)18:30〜10月10日(月) ※定員になり次第終了
定員:300名
参加条件:HILLEBERGテント・タープ・ビバノラックのユーザーであり、イベント当日にもそれらを使用すること
参加費:大人¥5,000、18歳未満¥1,000
※参加費には参加記念品、ワークショップ参加費、保険代金含む。
※チケットによって参加記念品が異なる。
※別途キャンプ場利用料が必要。
お申し込みはこちら・・・https://www.aandf.co.jp/news/event/news_event_hilleberg_roundup_2016
これは・・・凄い事になりそうですよね!!
当日は圧巻の風景が広がるのでしょう・・・
ま~持ってないから見に行けないけどね・・・
ヒルのユーザーさんはどうですか??参加してみては・・・
萌木の村 カントリーフェスからの清里観光
絶景かな!終盤を迎えた河口湖もみじ祭りに行ってきました。
ライトアップが美しい!山中湖紅葉まつりに行ってきた。
見頃はいつだ??巾着田の曼珠沙華
11月11日 長瀞 紅葉まつりに行ってきました。
絶景かな!終盤を迎えた河口湖もみじ祭りに行ってきました。
ライトアップが美しい!山中湖紅葉まつりに行ってきた。
見頃はいつだ??巾着田の曼珠沙華
11月11日 長瀞 紅葉まつりに行ってきました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。