ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~

アウトドア全般をファミリーで楽しんでいます。最近はハイエースをDIYでキャンピングカー化し車中泊で色々な所へ行っています。釣りに登山・キャンプにバンライフと色々チャレンジしていきたいと思います。一眼レフも始めました。よろしくお願いします。

色んな・・・BBQグリル

   

皆さんこんにちは!

台風は既に関東地方を通過しましたね~~


この記事がUPされるころには・・・私は関東???関西???なのか???

ちなみに予約投稿しています・・・



さて今日はBBQグリルのお話・・・



その前にご支援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

では続きをどうぞ・・・

あらためまして・・・

こんにちは!!


今日はBBQグリルのお話です・・・


色々な物がありますが・・・

皆さんはどんなの使っていますか??


我が家はユニの焚き火台でBBQしますが・・・

何となく・・・めんどくさい・・・


わたし・・・結構ヘタレキャンパーなので・・・笑


もっと簡単にBBQ出来る方法はないのか??

なんて思っています!


ぶっちゃけ・・・キャンプ始めた頃はBBQばっかりやってましたが・・・

最近はめっきりBBQは減りましたね・・・

でも酒のつまみにちょこっとホルモン焼いたりしたいですよね!!





よって・・・より手軽に出来る物は無いかなって??思います!


安くて扱いやすいのはやっぱりこれかな??


イワタニの炉端大将ね~~~!

安くて扱いやすそう!!

ビジュアルにやや難ありですが・・・笑




こんなのもありますね~~

炭を入れて内蔵ファンで熱を循環するタイプ・・・

こんなのあるんですね~~


見た目もいい感じですね!

電源も乾電池のみ!




こっちは見た目はGoodでいいですね~~

可愛い!!


これも炭を入れてファン循環するタイプですね~~

乾電池使用なのでキャンプでガッツリ使えますね!!!

火力調整もできて良いですね~~




こっちは定番のユニですね~~~

ちょっとファミには小さいけどね~~




そんなこんなで、皆さんおすすめあったら教えてくださいね!!


週末キャンプ・・・たのしみだな~~~!!


アウトドアブログがいっぱいです!
ポチッとして頂けたら嬉しいです!!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ

☆MY ギア☆

BE rankinng

BS blog Ranking








タグ :BBQグリル

このブログの人気記事
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更
ハイエースのベッド部をスライドすのこベッドにDIYで変更

ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた
ハイエースのDIYキャンピングカーで車検を受けてみた

完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ
完売必至 ノースフェイスのサンダージャケット購入レポ

石鯛釣りの仕掛けのつくり方
石鯛釣りの仕掛けのつくり方

ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー
ノースフェイスのジップイン バーサミッドジャケットレビュー

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 M tech キャンプのお供にナイフはいかが? (2019-04-23 17:49)
 これはいいかも!積載にも優しいロゴスのソフト湯たんぽ。 (2017-10-24 17:07)
 男女に聞きました!!キャンプ用品ランキングトップ10! (2017-08-02 17:23)
 初心者からベテランまで愛用されるギア・・・『イワタニ 炉端大将』 (2017-06-28 17:52)
 村の鍛冶屋のローストスタンドがいい感じだね! (2017-06-21 20:13)



この記事へのコメント
こんにちは♪うちもユニのファイヤグリルですよ♪

グリルの袋に鉄板と網を入れて持って行きます♪

昔は超巨大なバーベキューグリルだけでしたので

だいぶコンパクトになりましたが、嵩張るか嵩張ら

ないかと言えば嵩張りますよね~

最近のブロガーさんの記事で、A4サイズで持ち運

べる尾上製作所さんのグリルや笑'sさんのグリル

とか気になってますよ~(^-^)/

しゃあしゃあ
2014年07月11日 12:20
こんにちは~。

えっ?
なになに?
お手軽なBBQコンロを探しているの?


だったら直火OKなキャンプ場に行って
石だけおいてその上に網で完了っしょ!?(><b

これなら洗うのは網だけでOKだし、
炭は燃やしきったら問題ないですからねぇ。

rapirapi
2014年07月11日 12:29
しゃあさん

やっぱりそんな感じですか~~

わたす・・・既に炭をおこすのも面倒で・・・笑

やっぱりガスが楽かと・・・

Y&KY&K
2014年07月11日 12:30
こんちは(^○^)

やっぱり大将が楽なんだろうね。

好み的には、ユニセラが好みなんですよね。
ロングも出ましたしね(^○^)
naru1970naru1970
2014年07月11日 12:34
rapiちゃん

なかなか直火OKは無いのよ~~

それが一番楽だけどね~~

網はむしろ使い捨ての100均とかね!!

最近なんでもめんどくさい・・・年かしら・・・

Y&KY&K
2014年07月11日 12:34
naruちゃん

ユニセラってロングあるの?
知らなかったー
でもいいお値段するんだろうねー_| ̄|○

Y&KY&K
2014年07月11日 12:44
こんにちはー♪

イワタニの炉端大将かぁー

また、R’sパパさんと被るんですね。 (≧ω≦。)ププッ


お手軽なのも良いけど片付けが楽なのがいいですねー (^_-)-☆

RukaパパRukaパパ
2014年07月11日 12:44
こんにちはー。


焼く物(量)にもよりますよね~。

個人的には、焚き火はmustなんで、それで焼きますねー。
でも、焚き火と同同時は難しい(薪だと不均一で強すぎる)ので、その時は尾上はおすすめですよー(持っているけど使ってないなー(^_^;))。軽いしねー。
大量に焼くのであれば、それなりにねー。

薪も炎の揺めきは心癒されるけど、道具が黒くなりますので、料理をするなら木炭かガスだねー。
安定した火力だしー。いざとなったら、岩谷カセットフーにオプション何て手もありますよ。確か、石焼きプレートあったはず・・・。

けん爺けん爺
2014年07月11日 13:32
Rukaパパさん

炉端は安くていいけど
掃除が面倒って言ってました!!

片すのが面倒だとちょっとな~~って感じです・・・

Y&KY&K
2014年07月11日 14:50
けん爺さん

焚き火はマストですが・・・

焚き火だけなら片すのは楽なんだけど

焼き焼きしちゃうと・・・結構面倒になっちゃうんですよね~~

やっぱりイワタニか~~

イワタニっていいですよね~~

Y&KY&K
2014年07月11日 14:52
ちゃーっす♫

ここ最近、BBQという選択肢が全くない我が家です。

だって・・・

網洗ったりするの面倒だし、油ギトギトだしww

オマケにBBQグリル持ってないや( ;´Д`)

ken-zken-z
2014年07月11日 15:23
kenちゃん

やっぱりBBQ少なくなるよね~~
網ってホント面倒だし・・・

でもちょっとなんか焼いて食ったりしたいんだよね~~

Y&KY&K
2014年07月11日 15:49
こんにちは(⌒‐⌒)♪

我が家もユニの焚き火グリルと
ホムセンの安物BBQグリルの両方です!!
人数的に(笑)
BBQは必ずやってますね…
網は何枚か持ってって帰ってからまとめてワイヤーブラシでゴシゴシ…
炭おこす前提ですけど♪

take54stake54s
2014年07月11日 16:50
takeさん

ん~~~やっぱり同じですね~~
なんか楽にならないかな~~~って思うけど・・・

やっぱ無理か??・・・・

Y&KY&K
2014年07月11日 16:52
<追伸>

イワタニ 焼肉プレート (大) CB-P-Y3
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-CB-P-Y3-%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B-%E7%84%BC%E8%82%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%A4%A7/dp/B001028IWY/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1405068468&sr=8-7&keywords=%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B+%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD
は?

こんなんもありますが
イワタニ 網焼プレート CB-P-AM2

(^^)v

けん爺けん爺
2014年07月11日 17:51
こんにちは!!

炉端大将、なんだか急に流行ってるような?

お手軽で良いんでしょうね!!

ちょっと欲しいかも。

いっけいっけ
2014年07月11日 17:53
けん爺さん

イワタニ色々ありますねー!
結構カスタマイズできますね!
以外と高いけど_| ̄|○

Y&KY&K
2014年07月11日 18:12
いっけさん

流行ってる?
それは、某変○さんの間でですかね?笑

でも手軽でいいと思いますねー!

Y&KY&K
2014年07月11日 18:13
こんにちわ~ヽ(*´▽)ノ♪
うちは「焼きまへんか?」というガスのBBQコンロを、自宅ウッドデッキで焼き焼きするときに使ってるよー( ̄▽ ̄;)
見た目はどうでも、美味しいから良し!
なのだ~ヽ(*´▽)ノ♪

ひなてんてん♪ひなてんてん♪
2014年07月11日 18:22
ひなてんてんさん

見たよ見たよー!
そんなのあるんですね〜!
炉端によく似てるけど!
始めて知りました^_^

Y&KY&K
2014年07月11日 18:26
こんばんは~♪

間違いなく「炉ばた大将」!

クールでオサレで軟弱な(笑)キャンパーの必須アイテムです!

炭起こす必要無いし、炭の後処理も必要無し!

焼き焼きしたくなったらすぐに焼き焼き♪


120%間違いないでしょ~!


軟弱キャンパーと呼ばれますが。。。(笑)

しんいちろうしんいちろう
2014年07月11日 21:08
こんばんわー★

我が家もBBQはめっきりやらなくなりましたねー。
炭とかめんどくさいしw
うちはイワタニのカセットコンロ&オプションの焼肉プレート使ってま~す。

炉ばた大将は人気ですよね~。
でも焼き物以外に使い道あるのかなぁ・・・!?
と、汎用性を考えたら上記になりましたよっ♪

8A8A
2014年07月13日 22:49
しんいちろうさん

やっぱり、軟弱な炉端ですよね〜^_^
私もそう思いますよ(^_^)

軟弱の何が悪い?

ですよね〜!笑

Y&KY&K
2014年07月14日 07:26
8Aさん

汎用?凄いいいアイデアですねー
使い回し出来ると荷物も減るしいいですよねー!
炉端は焼き焼き専門だから汎用性は無いですもんねー!
チョットイワタニのオプション調べてきます^_^

Y&KY&K
2014年07月14日 07:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
色んな・・・BBQグリル
    コメント(24)