伊豆オートキャンプ古里
さぁ~~~~て
キャンプレポはじまますかぁ~~~
とゆうことで10月の三連休(12~15)で伊豆にキャンプに行って参りました!!
場所は・・・伊豆の伊浜地区にあるオートキャンプ古里!!
今回初めて予約したキャンプ場です!
まずは伊浜って何処???って人が居ると思われますが・・・
伊浜は東伊豆から回ると石廊崎を越えて20分ぐらいの所にある自然豊かなエリアです。
まずは入口の看板↓↓

手作り感ありありの看板でした!!!
道中は看板が無く(気づかなかっただけ????)解りにくいかな??
歩いている人に聞いちゃいました・・・
サイト写真ですが↓サイトの大きさはまちまちですが大きいサイトは10*10ぐらいかな・・・。

サイトは基本砂利!一部芝って感じ・・・。
基本サイトは長方形だが場所によっては木があったりしてますな~~~

入口を入ると受付が・・・↑
机と椅子が置かれており小さな【受付】木の板が置かれていた・・・
車を止めると、管理人が登場~~~~
凄く気のよさそうな人でした!!

サイトの全景はこんな感じ・・・
ここのキャンプ場は全部で6サイトしかなく、かなりこじんまりしたキャンプ場です。
我々が泊まった時は、他の2組でした。
中央に通路があり両サイドがサイトになってます!

↑ここが予約しておいたサイトです!
HP説明で静かに過ごせる的なコメントがあったのでここに決めました!(しいの木)
ここは写真の様に、木がありその奥にL型に幕を張る感じです。
広さはそこそこですが2ルームとかはきついかな・・・(他の場所は問題無し)
って事で今日はここまで・・・仕事せねば!
隠れてUpするのも楽じゃね~~~~ぜ!!
次回は場内の様子をUpします!!
アウトドアブログがいっぱいです!ポチッとヨロピク!!

にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
☆MY ギア☆
BE rankinng
BS blog Ranking


キャンプレポはじまますかぁ~~~
とゆうことで10月の三連休(12~15)で伊豆にキャンプに行って参りました!!
場所は・・・伊豆の伊浜地区にあるオートキャンプ古里!!
今回初めて予約したキャンプ場です!
まずは伊浜って何処???って人が居ると思われますが・・・
伊浜は東伊豆から回ると石廊崎を越えて20分ぐらいの所にある自然豊かなエリアです。
まずは入口の看板↓↓
手作り感ありありの看板でした!!!
道中は看板が無く(気づかなかっただけ????)解りにくいかな??
歩いている人に聞いちゃいました・・・
サイト写真ですが↓サイトの大きさはまちまちですが大きいサイトは10*10ぐらいかな・・・。
サイトは基本砂利!一部芝って感じ・・・。
基本サイトは長方形だが場所によっては木があったりしてますな~~~
入口を入ると受付が・・・↑
机と椅子が置かれており小さな【受付】木の板が置かれていた・・・
車を止めると、管理人が登場~~~~
凄く気のよさそうな人でした!!
サイトの全景はこんな感じ・・・
ここのキャンプ場は全部で6サイトしかなく、かなりこじんまりしたキャンプ場です。
我々が泊まった時は、他の2組でした。
中央に通路があり両サイドがサイトになってます!
↑ここが予約しておいたサイトです!
HP説明で静かに過ごせる的なコメントがあったのでここに決めました!(しいの木)
ここは写真の様に、木がありその奥にL型に幕を張る感じです。
広さはそこそこですが2ルームとかはきついかな・・・(他の場所は問題無し)
って事で今日はここまで・・・仕事せねば!
隠れてUpするのも楽じゃね~~~~ぜ!!
次回は場内の様子をUpします!!
アウトドアブログがいっぱいです!ポチッとヨロピク!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
☆MY ギア☆
BE rankinng
BS blog Ranking

この記事へのコメント
ちわぁ~♪
いよいよ3連休レポのスタートっすね。
って、仕事チューーーーー(笑)
お互いバレないように上手に更新しましょー!!
L字型のサイト、どのように張るのか想像できません・・・
いよいよ3連休レポのスタートっすね。
って、仕事チューーーーー(笑)
お互いバレないように上手に更新しましょー!!
L字型のサイト、どのように張るのか想像できません・・・
Ken-zさん→こんにちは!
真面目レポですいません・・・。
ばれないように・・・後の人にはばればれですがな~~~~。
真面目レポですいません・・・。
ばれないように・・・後の人にはばればれですがな~~~~。
こんばんは~。
お仕事(中のアップ)、お疲れ様です!(爆)
自分は同じ伊浜の夕日が丘に行った事があります。♪
ここまで行ったらまだまだ暖かいでしょうねぇー!
続き、楽しみにしています!☆
お仕事(中のアップ)、お疲れ様です!(爆)
自分は同じ伊浜の夕日が丘に行った事があります。♪
ここまで行ったらまだまだ暖かいでしょうねぇー!
続き、楽しみにしています!☆
TORIPAPAさん⇨夕陽が丘もいいですよね!当日は昼間は夏で夜はフリース着ても寒かったですよ!標高は250程なのに~_~;
いいじゃないっすか!
いずれは、みんなで集まって、
6家族で貸切って感じですかね!?
うちのテント入るかな!?
続きが気になるっす!
いずれは、みんなで集まって、
6家族で貸切って感じですかね!?
うちのテント入るかな!?
続きが気になるっす!
えいじ88さん⇨そうなんです!
いいんですよここ!
次にUPしますが、又行きたいキャンプ場の一つに入りそうです!
いいんですよここ!
次にUPしますが、又行きたいキャンプ場の一つに入りそうです!
こんばんは。
南伊豆はあまり行った事がないので、興味があります。
今後の記事を楽しみにしてます~。
しいの木、存在感ありすぎる。。笑
南伊豆はあまり行った事がないので、興味があります。
今後の記事を楽しみにしてます~。
しいの木、存在感ありすぎる。。笑
にんにんさん⇨伊豆は良く釣りに行ってたんで結構詳しくなりました!
キャンプ場も色々行ってますが、場所によって色々な特長もあり楽しめますよ^_^
しか〜しお値段高めですね〜!ハイシーズンだと平気で7000オーバーしてくるとこもザラです!ここはまーまーリーズナブルでした。
キャンプ場も色々行ってますが、場所によって色々な特長もあり楽しめますよ^_^
しか〜しお値段高めですね〜!ハイシーズンだと平気で7000オーバーしてくるとこもザラです!ここはまーまーリーズナブルでした。
お仕事中ってwwww
それにしてもいいキャンプ場ですね。
区画も広いですし(><;
私がこの間行った所は4x6ですもの・・・。
こじんまりしてるという事はそれだけ騒がしくないという事ですし、
のんびりとするにはもってこいじゃないですか(^0^v
それにしてもいいキャンプ場ですね。
区画も広いですし(><;
私がこの間行った所は4x6ですもの・・・。
こじんまりしてるという事はそれだけ騒がしくないという事ですし、
のんびりとするにはもってこいじゃないですか(^0^v
お疲れ様です~。
伊豆でこの広さって、いいですね。
写真見た感じでは、しいの木が邪魔で
狭そうですが、あえて引っこ抜かない所
もまたいい感じですね。
受付の雰囲気が癒されます。
伊豆でこの広さって、いいですね。
写真見た感じでは、しいの木が邪魔で
狭そうですが、あえて引っこ抜かない所
もまたいい感じですね。
受付の雰囲気が癒されます。
rapiさん⇨確かに静かでのんびり出来ますね〜
たまに車が通るぐらいで後は鳥と虫と鹿?の鳴き声がするぐらいでした!
たまに車が通るぐらいで後は鳥と虫と鹿?の鳴き声がするぐらいでした!
にしちゃんさん⇨伊豆では確かに広いサイトですね〜。
こないだにしちゃんさんが行った某キャンプ場のそばですよ!
こないだにしちゃんさんが行った某キャンプ場のそばですよ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。