伊豆半島で石鯛釣り!

Y&K

2021年12月19日 20:01

みなさんこんばんは。


11月27日~28日にかけて、伊豆へ石鯛釣りに行ってきました。


いつものように子供の塾が終わってからの金曜日出発!!


圏央道に乗り伊豆を目指します・・・しか~し伊勢原辺りで事故渋滞。


大分時間をロスしました。


途中、いつもの真鶴『あおき釣具店』にてエサを購入。


この週は西風が吹き荒れていてガンガゼの入荷が無かったようです。


とりあえずサザエを5キロ購入し出発!!


初日の朝。


天気は良し!少し風はあるが全然問題ない。


5時過ぎから準備して夜明けとともにエサを投入。




一投目からバンバンエサ取りがある。


2本目の準備をしていると、1本目の竿が思いっきり入ります!!


これはそこそこのサイズ。


合わせを入れて魚とやり取りを開始します。


なかなかの強烈な突っ込み!


いいね~この感じ!


上ってきたのは良型の石鯛(雌)


朝一の出来事なので興奮度マックス。


3キロぐらいだったのでいっきにぶり上げ。


しかしここで災難が・・・


ぶり上げた瞬間なぜか針はずれ・・・


気分は一気に最悪に・・・泣


落ちてしまったことは仕方がない・・・泣


しかし気分はどん底。


気を取り直してエサを付け再投入。


エサ取りはあるものの食い込むまでは行かず。


そんな中、長男の竿が入ります。


しかし、サイズは小さめ。


上ってきたのは25㎝ほどの石垣鯛。



下側の魚


ま~子供は大喜びだね!食べても最高だし!


その後もエサ取りは激しく続きましたが・・・石鯛は来ませんでした。


15時ぐらいかな?


私の竿も入りますが・・・30㎝ぐらいの石垣鯛でした。



上側の魚


とりあえずおかずはゲット!


翌日に備えて温泉へ向かいました。


2日目。


この日は東伊豆、稲取のゴロタへ。


わりと好きな場所です。




60mほど遠投してアタリを待ちます。


しかし、穂先は微動だにしない・・・昨日とは全く違う状況です。


サザエの白身もろくに取られませんが・・・エサを取り換えて打ち返します。


4時間ほどしたところで諦めモード・・・


急遽、近場の堤防へ移動しました。


移動したのは東伊豆の白田堤防。


ここも石鯛師がかなり入っている堤防です。


僕は基本的には来ないところですね!なぜならいつも混んでるから・・・


この日はたまたま一人しかいなかったので先端からやってみました。


しかしここでもエサ取り無し・・・前日にも石鯛師が入っていてエサは入っている状況ですが・・・


結局この日はサザエ1キロも使えず終了。


何ともふがいない結果でした。


ま~これも仕方がないことですね。


この日はどこもエサ取り少なかったみたいですが・・・


須崎や下流ではいいのが出たようです。


年内にもう一度行きたいのですが、土日の予定は既にすべて埋まってしまいました・・・


これでシーズン終了かな・・・


釣った魚はいつも通りお刺身に!


脂がのってて最高だね。エサのサザエはつぼ焼きに。







新鮮な刺身が食べられるのも釣りのだいご味だね!


以上、伊豆半島で石鯛釣りのお話でした!!





アウトドア情報はここから↓















あなたにおススメの記事
関連記事