アウトドア必須アイテム onyoneのレインウェアを購入

Y&K

2018年08月21日 18:58

皆さんこんにちは。


週末は関東でも台風の影響が出そうですね。


困ったもんです。


ファミリーキャンプランキング

さて、先日レインウェアを購入しました。


購入した経緯ですが、最近の趣味である登山では必須アイテムである事と、キャンプや釣りなどでも活躍するからです。


今までは安いレインウェアやポンチョを使用していましたが、たいして役には立ちませんでした。


耐水圧3000㎜程度だと強めの雨が降るとしみ込んできますからね。



そこを踏まえて今回購入したのはこの4点です。






画像左はママさん用のゴアテックスのレインウェアです。


そして他の3点は子供たち用に購入した『ONYONE』の3レイヤーのレインウェアになります。


それでは、子供たち用に購入したONYONE社のレインウェアをもう少し詳しく見ていきましょう!!


ONYONEって?


思う方も多いのでは?私もよく知りませんでしたがレインウェアなどでは結構有名なメーカーになります。


ONYONEとは・・・

ONYONEは1968年7月に設立されました。
1989年にSIA、1991年にSSSA、1993年にはSAJのオフィシャル・サプライヤーとなり、1992年には中国上海市に合弁工場を設立。1999年にリヒテンシュタインナショナルチームとライセンス契約を締結しています。 1996年よりスイスを中心に欧州への販売を開始し、その後カナダへ展開をひろめています。
また、アウトドア・スポーツカジュアル・フィジカルサポートウェア分野の拡充をすすめ、2005年よりイタリアBRIKOの日本販売代理店として契約し日本国内での販売を開始しました。
その後、自転車用ウェアの開発・販売を開始。プロ野球選手との野球用ウェアの共同開発、フランス国立登山スキー学校ENSA着用ウェアに採用されるなどアウトドアの分野への認知度も高まっています。
地域交流として野球大会やサーフイン大会・スキー大会の主催・協力または各種大会への協賛にて協力活動を続けています。

(HPより:https://www.onyone.co.jp/


スポーツ界では手広く展開しているメーカーですね!


では、今回購入したレインウェアですが、ONYONEでも割と安価なクラスのレインウェアです。


透湿防水素材である、ブレステックを採用した3レイヤー仕様です。






価格的には1万円以下(9900円)とお求めやすい価格です。


しかし、機能面ではとても1万円以下とは思えないほどの実力があります。


レインウェアで必要な機能の一つに耐水性があると思いますが、このウェアの耐水性は30000㎜と高スペック!!


そして、耐水性と並んで大事な透湿性は16000g/24hrとこれまたなかなかのスペック。


もちろん縫い目はフルシーム処理を施しておりシームの耐水性テストも3000㎜合格品である(他社は大体2000㎜規格だそうです)


この性能で1万円を切る価格で提供しているのには驚きですね!!!


購入する際に他のメーカー(モンベルやノースフェイス)と悩みましたが、スペック的に申し分ないのと、価格面からONYONEに決めました。


子供の成長は早いから、サイズアウトしちゃうしね!!


定価は9900円ですが、実勢価格は更に値引きされているのでもっと安く購入できます。


これはかなりおすすめなレインウェアじゃないでしょうか??


実際、先日行った登山では大雨と強風に見舞われましたが、全く問題ない機能でした。


台風のような天候でも問題ないことが立証できたので今後も安心して使用できるでしょう!


ちなみにママさん用のは更に高スペックな物なので間違いなく問題ないスペックです。


そして僕のは?というと・・・昔購入した釣り用のレインウェアで代用します。


ちょっと釣り具メーカーってのが気になるところだけど・・・当時定価が7万近くしたものだからもったいなくて・・・笑


しばらくはこれで我慢します!


ってことで、オンヨネのレインウェアのお話でした!



あなたにおススメの記事
関連記事