コールマン史上最強の明るさ!ノーザンノバの実力とは?
みなさんおはようございます!
やっと水曜日ですね〜。
もう少し頑張りましょう!
ちょっと昨日の記事でコットンとナイロンと書いてしまいましたが、ポリエステルの間違いです。つい何時もの癖で書いてしまいました。
教えてくれた方、ありがとうございます!
さて、コールマンから発売される2017年モデルのランタン。
ノーザンノバ
このランタンが凄いらしい!
このランタン、コールマン史上最強の明るさと歌われるほど明るいのが特徴なんです!
スペックは
●明るさ:約3,000lm(ルーメン)/スーパーガス使用時。
ノーススター2500の約2倍の明るさ!
●燃焼時間:約2~4時間(470g缶使用時)
●使用時サイズ:約40×35×45(h)cm
●収納時サイズ:約20×18×29(h)cm
●重量:約1.7kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
スペックを見て一番気になるのが明るさですよね!
我が家も所有しているノーススター2500の2倍の明るさ!これってかなり凄い明るさですよね〜!
ノーススター2500でも十分メインランとして使える明るさなのに、その2倍ですからね〜!
ランタンの明るさはマントルの大きさで決まると言われていますが、このランタンはチューブマントルを二つ取り付けて使用するランタンになります。
チューブマントルは上下で固定して使うのでマントルの面積が大きいのが特徴ですよね!それが二つなんて・・・考えただけでも眩しいです!
そしてこのランタンは写真の様に脚が出て直置きま出来るようです!
もちろんランタンハンガーにも掛けることが出来ますね!
もちろん専用のソフトケースも付属ですよ!
気になるお値段は、21384円 税込
んー微妙なお値段ですね。
ちなみにノーススターのスペックは、
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約 1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model R000B043J
ノーススターとノーザンノバのスペックを比較すると数値上では単純に2倍の差がありますね!
明るさもそうですが、ガスの消費量も2倍!
ノーススターのお値段が11880円ですから、費用対効果としてはノーススターの方がランニングコストの分上かな?と思いますが・・・
どちらを選ぶかはあなたは次第です!
以上、コールマン史上最強のランタンでした!
関連記事