過去の記憶・・・④ 雲見オートキャンプ場
皆さんこんにちは!
週末はいいお天気で出撃された方も多いのでは??
今週もはじまりましたが・・・
また、1週間頑張りましょう!
さて、過去の記憶シリーズ④です!
場所は伊豆にある高規格キャンプ場・・・雲見オートキャンプ場です!
ここは2回行ったことがありますね~
伊豆は基本釣りを兼ねたキャンプをしています!
流石にキャンプだけで伊豆に行くのは辛い…かな~~
我が家からだと片道5時間ぐらいかかりますからね~~
まずは管理棟!!

(ネット引用)
管理棟のおばちゃんがうちの近所だったのが印象的でした!
場内マップはこんな感じです!

私が借りたのは一番右奥のC7かな??隣は小さいバイカー用サイトがありましたね~~
サイト横には沢が流れています!
場内の床土はスコーリア(火山礫)を敷き詰めているので,水はけ良好です(赤い小石みたいなやつね!)

(ネット引用)
サイトの広さは8X8mみたいですね!(HP記載)
場内にはバンガローもいくつかあります!

(ネット引用)
そしてここのキャンプ場の売りは・・・やっぱりこれですかね~~

そう!温泉!!露天風呂!
シャワーが1か所しかないのが残念です。
シャワーが待ちが長い・・・皆さん洗わないで入ってますが・・・どうなんでしょう??
私・・・ちょっと潔癖症なところがあるので・・・引いちゃいます・・・
そして私がここのキャンプ場に行ったのが・・・確か・・・年越しと8月のお盆でした!
お盆はお風呂に入っているとクワガタが数匹飛んできて
子供は大喜びです!!
しか~~し!!
カナブンやらコガネムシやらも沢山飛んできて・・・ちょっとビビっちゃいますね~泣
はっきり言って虫風呂です・・・笑
場内にもクワガタが数匹いました!!
伊豆ってあまりカブトムシっていないんですよね~~・・・
ちなみに蛇も居ましたね!!
そんでねっ・・・
ここでもトラブルあったのよ!!
それはお盆に行った時の話・・・
2泊3日でキャンプしていた2日目?だったかな??
夜ね~~
しかも・・・夜中ねっ・・・
あたりは真っ暗・・・
もちろん裏は山だからね~~
少し雨が降っていました・・・
私が寝ていると・・・
Kさんがトイレに起きたようです・・・
(私爆睡)
そしてまた・・・恒例の・・・笑
キャーっと
(そんなに叫んではいませんが・・・笑)
悲鳴が・・・
しぶしぶYが起きます・・・
Y:何??
K:テントに大量に巨大なクモが居る・・・・
Y:は??寝ぼけてんの??
K:あれ見てよ・・・
Y:ん??・・・
眠い目をこすり見てみると・・・
Y:ん??何かいる・・・
Y:クモ??デカい??(8cmぐらい??)
Y:(しかも幕全体にくっついてる・・・)
Y:げげっ・・・なんじゃこりゃー??気持ち悪・・・
K:とりあえず何とかして来い←私奴隷です・・・
Y:朝までほっとけば・・・(雨降ってるし、幕の外だから・・・ちょっと面倒だし・・・)
K:アホか・・・トイレ行くんじゃい!!とっとと行ってこんかい!!
Y:しぶしぶ外へ・・・(ぶっちゃけ怖いです・・・8cmぐらいのクモが大量発生している外へ行くなんて・・・泣)
そして、そこで目にしたものは・・・
一体・・・
何かというと・・・・・・・・・・・・・
これだ~~~~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう!サワガニ!!
しかも青白のやつ!!!
こいつらが幕によじ登っていたのです!!!
そして月明かり?街灯??に照らされて幕内から見ると、ぼんやり大量にクモが居るように見えたのです!!
これは多分・・・小雨が降っている事とC7というサイトを使っている我が家特有の現象ではないかな??と思います!
C7というサイトは裏が山・・・そして沢が流れております・・・
小雨が降っていて調子に乗ったサワガニがサイトの方へ出てきたのでしょう!!!
しかしこの数・・・はんぱね~~~よ!!!
数にして100匹は居ようかと・・・
でもね~~サワガニだからくっついてても問題ないでしょう!!ってことで
そのまま放置プレー決定!!
事なきを経て・・・Kさんはトイレ直行!
そんなこんなで思い出深いキャンプになりましたね!!笑
ここはまた行きたいキャンプ場ですね!!
アウトドアブログがいっぱいです!
ポチッとして頂けたら嬉しいです!!

にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ

週末はいいお天気で出撃された方も多いのでは??
今週もはじまりましたが・・・
また、1週間頑張りましょう!
さて、過去の記憶シリーズ④です!
場所は伊豆にある高規格キャンプ場・・・雲見オートキャンプ場です!
ここは2回行ったことがありますね~
伊豆は基本釣りを兼ねたキャンプをしています!
流石にキャンプだけで伊豆に行くのは辛い…かな~~
我が家からだと片道5時間ぐらいかかりますからね~~
まずは管理棟!!

(ネット引用)
管理棟のおばちゃんがうちの近所だったのが印象的でした!
場内マップはこんな感じです!

私が借りたのは一番右奥のC7かな??隣は小さいバイカー用サイトがありましたね~~
サイト横には沢が流れています!
場内の床土はスコーリア(火山礫)を敷き詰めているので,水はけ良好です(赤い小石みたいなやつね!)

(ネット引用)
サイトの広さは8X8mみたいですね!(HP記載)
場内にはバンガローもいくつかあります!

(ネット引用)
そしてここのキャンプ場の売りは・・・やっぱりこれですかね~~

そう!温泉!!露天風呂!
シャワーが1か所しかないのが残念です。
シャワーが待ちが長い・・・皆さん洗わないで入ってますが・・・どうなんでしょう??
私・・・ちょっと潔癖症なところがあるので・・・引いちゃいます・・・
そして私がここのキャンプ場に行ったのが・・・確か・・・年越しと8月のお盆でした!
お盆はお風呂に入っているとクワガタが数匹飛んできて
子供は大喜びです!!
しか~~し!!
カナブンやらコガネムシやらも沢山飛んできて・・・ちょっとビビっちゃいますね~泣
はっきり言って虫風呂です・・・笑
場内にもクワガタが数匹いました!!
伊豆ってあまりカブトムシっていないんですよね~~・・・
ちなみに蛇も居ましたね!!
そんでねっ・・・
ここでもトラブルあったのよ!!
それはお盆に行った時の話・・・
2泊3日でキャンプしていた2日目?だったかな??
夜ね~~
しかも・・・夜中ねっ・・・
あたりは真っ暗・・・
もちろん裏は山だからね~~
少し雨が降っていました・・・
私が寝ていると・・・
Kさんがトイレに起きたようです・・・
(私爆睡)
そしてまた・・・恒例の・・・笑
キャーっと
(そんなに叫んではいませんが・・・笑)
悲鳴が・・・
しぶしぶYが起きます・・・
Y:何??
K:テントに大量に巨大なクモが居る・・・・
Y:は??寝ぼけてんの??
K:あれ見てよ・・・
Y:ん??・・・
眠い目をこすり見てみると・・・
Y:ん??何かいる・・・
Y:クモ??デカい??(8cmぐらい??)
Y:(しかも幕全体にくっついてる・・・)
Y:げげっ・・・なんじゃこりゃー??気持ち悪・・・
K:とりあえず何とかして来い←私奴隷です・・・
Y:朝までほっとけば・・・(雨降ってるし、幕の外だから・・・ちょっと面倒だし・・・)
K:アホか・・・トイレ行くんじゃい!!とっとと行ってこんかい!!
Y:しぶしぶ外へ・・・(ぶっちゃけ怖いです・・・8cmぐらいのクモが大量発生している外へ行くなんて・・・泣)
そして、そこで目にしたものは・・・
一体・・・
何かというと・・・・・・・・・・・・・
これだ~~~~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう!サワガニ!!
しかも青白のやつ!!!
こいつらが幕によじ登っていたのです!!!
そして月明かり?街灯??に照らされて幕内から見ると、ぼんやり大量にクモが居るように見えたのです!!
これは多分・・・小雨が降っている事とC7というサイトを使っている我が家特有の現象ではないかな??と思います!
C7というサイトは裏が山・・・そして沢が流れております・・・
小雨が降っていて調子に乗ったサワガニがサイトの方へ出てきたのでしょう!!!
しかしこの数・・・はんぱね~~~よ!!!
数にして100匹は居ようかと・・・
でもね~~サワガニだからくっついてても問題ないでしょう!!ってことで
そのまま放置プレー決定!!
事なきを経て・・・Kさんはトイレ直行!
そんなこんなで思い出深いキャンプになりましたね!!笑
ここはまた行きたいキャンプ場ですね!!
アウトドアブログがいっぱいです!
ポチッとして頂けたら嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

この記事へのコメント
こんにちは
いろいろな所に足伸ばしてますね~
WMはサワガニもとれるんだ(笑)
サワガニ・・・・・素揚げにして食っちまえば良かったね。
いろいろな所に足伸ばしてますね~
WMはサワガニもとれるんだ(笑)
サワガニ・・・・・素揚げにして食っちまえば良かったね。
じゃーんさん
夏のサワガニって食えるのかい?
冬のは良く食べるのは知ってるけど?
夏のサワガニって食えるのかい?
冬のは良く食べるのは知ってるけど?
こんにちは(⌒‐⌒)♪
持ってますねヒキ(笑)
まだカニで良かったですね!
マジクモだったら…(泣)
んで…同じく食べちゃえば( ̄∇ ̄*)ゞ
でも生はダメですよ~!!
たしか寄生虫が…
持ってますねヒキ(笑)
まだカニで良かったですね!
マジクモだったら…(泣)
んで…同じく食べちゃえば( ̄∇ ̄*)ゞ
でも生はダメですよ~!!
たしか寄生虫が…
こんにちはー♪
蒸風呂ならぬ虫風呂とは・・・・・・・・・・・・・
さぞ気持ちが良さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ̄∇ ̄;)
↑サワガニは捕獲して素揚げと思ったら、夏の沢蟹は食べられないの?
蒸風呂ならぬ虫風呂とは・・・・・・・・・・・・・
さぞ気持ちが良さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ̄∇ ̄;)
↑サワガニは捕獲して素揚げと思ったら、夏の沢蟹は食べられないの?
takeさん
マジでくもだったら・・・・
サワガニ結構酒のつまみには良いですよね~~
でも夏のはダメですね!!
普通に食ってる人居ますが・・・
平気なのかな??
マジでくもだったら・・・・
サワガニ結構酒のつまみには良いですよね~~
でも夏のはダメですね!!
普通に食ってる人居ますが・・・
平気なのかな??
Rukaパパさん
虫風呂・・・気持ちいい~~~なんてことは・・・
昼間に入るのがベストですね!
夜はどうしても電気に集まっちゃうから・・・
カニ・・・夏はダメですよ!!
腹壊すので!!
虫風呂・・・気持ちいい~~~なんてことは・・・
昼間に入るのがベストですね!
夜はどうしても電気に集まっちゃうから・・・
カニ・・・夏はダメですよ!!
腹壊すので!!
ちゃーっす♫
カニ、いいねぇ〜(≧∇≦)
ワタクシ、ワクワクしちゃいますよ。
そんなにたくさん居たら♫
でも、
何で夏のサワガニは食べると腹壊すの??
知らなかったよ・・・
同じ状況なら間違いなく、
ラッキー♫とか言って、素揚げしてると思います;^_^A
カニ、いいねぇ〜(≧∇≦)
ワタクシ、ワクワクしちゃいますよ。
そんなにたくさん居たら♫
でも、
何で夏のサワガニは食べると腹壊すの??
知らなかったよ・・・
同じ状況なら間違いなく、
ラッキー♫とか言って、素揚げしてると思います;^_^A
kenちゃん
聞いた話によると
夏のカニは、なんでも食べてる(雑食)だから腹の中に汚いものが沢山入ってるみたい!(虫やらカエルやら蛇の死骸やら)
冬カニは、冬眠しているから基本何も食べてないから腹の中が綺麗になっている!!
よって冬のカニは食べれるみたいよ!!
聞いた話によると
夏のカニは、なんでも食べてる(雑食)だから腹の中に汚いものが沢山入ってるみたい!(虫やらカエルやら蛇の死骸やら)
冬カニは、冬眠しているから基本何も食べてないから腹の中が綺麗になっている!!
よって冬のカニは食べれるみたいよ!!
ちわぁ~~。
なかなか貴重な体験をされてますねぇ。
とはいえ、出来れば私は御遠慮したい経験ですがwww
多分サワガニは放置で正解だと思います。
無理に剥がそうとしてカニのハサミで
幕を破かれても困りますからねぇ(--;
でも、カニ取り網を設置して
何匹か捕まえて出汁取って味噌汁にしたらよかったのにwwwww
なかなか貴重な体験をされてますねぇ。
とはいえ、出来れば私は御遠慮したい経験ですがwww
多分サワガニは放置で正解だと思います。
無理に剥がそうとしてカニのハサミで
幕を破かれても困りますからねぇ(--;
でも、カニ取り網を設置して
何匹か捕まえて出汁取って味噌汁にしたらよかったのにwwwww
なんかKさんのイメージがアレなんだけど 気のせいかな(・ω・;)
良いキャンプ場なんですよね
一度見学させてもらったなぁ
お風呂も良さそう
お値段がアレなんで行ってないなぁ
良いキャンプ場なんですよね
一度見学させてもらったなぁ
お風呂も良さそう
お値段がアレなんで行ってないなぁ
もー、面白いなぁ。ママ。
こんなこと書いてブッ飛ばされないの?
ヒルやらカニやら、凄いね。
そんなん一度もなかったよ。
雲見、一度は行きたい、けど風が怖いわ。
こんなこと書いてブッ飛ばされないの?
ヒルやらカニやら、凄いね。
そんなん一度もなかったよ。
雲見、一度は行きたい、けど風が怖いわ。
rapiちゃん
夏のカニは危険だべさ!!
腹壊したくないもん!!
夏のカニは危険だべさ!!
腹壊したくないもん!!
PINGUさん
イメージはイメージですよ!!笑
こっちが真実です!笑
ここはいいんだけどお値段がね~~
アレなんですよ~~泣
イメージはイメージですよ!!笑
こっちが真実です!笑
ここはいいんだけどお値段がね~~
アレなんですよ~~泣
にしちゃん
ぶっ飛ばされる??
いつもですから!!
慣れっこです!!笑
うちのキャンプっておかしいよね~~
最近やっと晴れキャンプ出来るようになってきた・・・
基本雨がほとんどだったからね~泣
カニやらヒルやら・・・色々あります・・・泣
雲見は冬を外せば風は弱い日が多いですよ!
伊豆自体冬は西風が強いのが当たり前なんで!
春先から秋ぐらいまでは東の風が吹くのが多いので雲見はあまり影響がないかな~~
あまり強いとダメだけど・・・
ぶっ飛ばされる??
いつもですから!!
慣れっこです!!笑
うちのキャンプっておかしいよね~~
最近やっと晴れキャンプ出来るようになってきた・・・
基本雨がほとんどだったからね~泣
カニやらヒルやら・・・色々あります・・・泣
雲見は冬を外せば風は弱い日が多いですよ!
伊豆自体冬は西風が強いのが当たり前なんで!
春先から秋ぐらいまでは東の風が吹くのが多いので雲見はあまり影響がないかな~~
あまり強いとダメだけど・・・
再コメ失礼
川の生き物だから火を通せば大丈夫ってわけでもないんですね。
スーパーとかで売ってるのはたぶん養殖だから食えるんですね。
川の生き物だから火を通せば大丈夫ってわけでもないんですね。
スーパーとかで売ってるのはたぶん養殖だから食えるんですね。
じゃーんさん
詳細は不明です_| ̄|○
寄生虫が居るのは確かみたいですねー!
後は調理の仕方ですかね!
詳細は不明です_| ̄|○
寄生虫が居るのは確かみたいですねー!
後は調理の仕方ですかね!
こんばんは(o^^o)
へー
夏のサワガニは食べれなく
冬のサワガニは食べれる
初めて知りました
こんなこと知ってるY&Kさん
ちと尊敬〜(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
でも夏も冬もサワガニ食べない
ひなきだけどねwww
それにしても
100匹は多すぎだわー
Y&Kさんファミリーのキャンプ
いろんなのに出会ってますね(^_^;)
へー
夏のサワガニは食べれなく
冬のサワガニは食べれる
初めて知りました
こんなこと知ってるY&Kさん
ちと尊敬〜(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
でも夏も冬もサワガニ食べない
ひなきだけどねwww
それにしても
100匹は多すぎだわー
Y&Kさんファミリーのキャンプ
いろんなのに出会ってますね(^_^;)
ひなきさん
ブロクに書いて思ったのが皆さんサワガニを食べる事をよく知って
居るのにビックリです!
まー稀にスーパーでも売ってるしね^_^
ひなきさんはサワガニ食べない方がいいと思いますよ!笑
何か普通にかじってたら、、、ちょっとねえー笑
ブロクに書いて思ったのが皆さんサワガニを食べる事をよく知って
居るのにビックリです!
まー稀にスーパーでも売ってるしね^_^
ひなきさんはサワガニ食べない方がいいと思いますよ!笑
何か普通にかじってたら、、、ちょっとねえー笑
こんばんは~♪
貴重なサワガニキャンプですね♪
そんなん見たらきっと興奮して眠れないです(笑)
でも露天風呂があるキャンプ場っていいですよね♪
貴重なサワガニキャンプですね♪
そんなん見たらきっと興奮して眠れないです(笑)
でも露天風呂があるキャンプ場っていいですよね♪
こんばんは。
そんな色したサワガニもいるんですね~
みてみたいけど100匹は嫌だな(笑)
私も少し潔癖症なところがあるので
その露天キツイなぁ
でも子供は色々大喜び出来そうなとこですね(^^)
そんな色したサワガニもいるんですね~
みてみたいけど100匹は嫌だな(笑)
私も少し潔癖症なところがあるので
その露天キツイなぁ
でも子供は色々大喜び出来そうなとこですね(^^)
へびーーーーー。
マジで夏キャンプ行きたくないなぁ
僕は冬のが大好きらしい。。。。。
うん。雲見も憧れてたんだけどなぁ、、、、、
虫嫌い、爬虫類めっちゃ嫌いなんで
どうすっかなぁ_| ̄|○
マジで夏キャンプ行きたくないなぁ
僕は冬のが大好きらしい。。。。。
うん。雲見も憧れてたんだけどなぁ、、、、、
虫嫌い、爬虫類めっちゃ嫌いなんで
どうすっかなぁ_| ̄|○
えいじさん
虫とかそうゆうの考えると冬の方がいいねー
焚き火も夏はね〜_| ̄|○
毎年キャンプでヘビは見るけど!
見たことない?
虫とかそうゆうの考えると冬の方がいいねー
焚き火も夏はね〜_| ̄|○
毎年キャンプでヘビは見るけど!
見たことない?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。