みなさんこんばんは。
週末近場にハイキングへ行ってきました。
行ってきたのは、東京都にある御岳渓谷。
東京都でありながら素晴らしい自然が残るエリアです。
我が家からは車で40分ほどで到着するお気軽エリアでもあります。
東京方面から電車だと中央線から青梅線に乗り継いであっという間に行けるところなんです。
あさ、9時過ぎに自宅を出て買い物を済ませ、10時ぐらいに到着しました。
車を止めたのは『寒山時駐車場』です。
ここは無料で駐車できるのがありがたいですね。
しかしこの時間だと空いていることが少ないので駐車場待ち必須です。
たまたま1台出たので駐車出来ました。
それでは早速行ってみましょう!
駐車場脇から多摩川の方へ降りていきます。
するといきなりこの景色!!!
どうですか?東京都とはとても思えない景色ですよね。
緑の木々に清流多摩川!
そして寒山時が左手にあります。
寒山時には中国蘇州寒山寺から贈られた仏像が安置されています。
ここから川沿いに奥多摩方面へ歩いていきます。
ここは澤乃井があるので結構人気スポットなんですよ。
澤乃井は酒蔵ですよ!
多摩川沿いは遊歩道が整備されているのですごく歩きやすいです。
川・山を眺めながら歩くのっていいですよね~
アップダウンがキツイわけじゃないので苦にならずに歩けます。
遊歩道脇には色々なお店もあるんですよ!!
お蕎麦屋さんが多いかな?
川では、渓流釣りをしている人やカヤックの練習をしている人が沢山いましたね!!
初めて見たのですが、川でSUPをやっている人もいました。
結構難しそうでしたね。
そして途中の河原でお昼タイム!
行きに買ってきたおにぎりをほうばります。
やっぱり自然の中で食べるご飯は美味いよね。
ここでしばらく休憩を取り、カヤックをしている人を眺めたり、水切りをして遊んだり・・・なかなかいい時間です。
1時間ほど休憩し、もう少し先へ向かいます。
御嶽駅を少し過ぎたところでUターン!!
Uターンといっても同じ道を歩くわけではなく、左岸を歩いたり右岸を歩いたりで退屈しません。
岸際には湧水が出ていて、クレソンなどが自生しています。
そしてお決まりのサワガニも沢山います。
写真には取れませんでしたけどアカハライモリも発見しました!!
東京都でもアカハライモリは居るんですよ!!
過去に紅葉見に行った時にもアカハライモリを見つけたので結構繁殖しているのでしょう!!
当日は結構風があったのですが日差しは暑く途中でアイスなんかを食べたりして!!
やっぱりハイキングは楽しいね~
ここ最近なまりきった体にはちょうど良い。
ここ、御岳の遊歩道は奥多摩まで続く遊歩道です。
自分に合った距離を選ぶことが出来るし、復路は電車で戻る選択肢もあり!
そんな楽しみ方を出来る遊歩道です。
そして今回は5月ですが、やはり紅葉の時期もおすすめ!!!
紅葉の時期はこの記事のように素晴らしい景色が堪能できます。
以上、御岳渓谷のハイキングのお話でした!!
(写真はCANON EOSkissで撮影しています)