みなさんこんばんは!
今日から土曜日まで雨予報ですね。
しかも金曜日は20度しか上がらないとか。
このまま秋に突入かな?
さて、明日で子供達の夏休みは終了です。
夏休みはノーキャンプでしたが、かなり色々な遊びをしました。
先週ですが、子供達の要望でさいたま水族館へ行ってきました。
場所は・・・
〒348-0011
埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1
TEL 048-565-1010 FAX 048-565-2768
お車の場合:車:東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3㎞
電車の場合:電車:東武伊勢崎線羽生駅または加須駅から
7㎞(タクシー利用で15分)
※羽生駅東口から、期日限定で無料バスを運行しております。
埼玉の北寄りの羽生にあります。
我が家からだと下道で2時間弱ですね。
行った理由は学校で配られたパンフレットに載ってたからなんです。学校も余計な物を配るもんだ!笑っ
ここ、さいたま水族館は荒川に棲む淡水系の魚をメインに展示しています。
しかし期間限定で爬虫類展示もしていました!子供達はそれが見たかったようです!
現地に到着し入場料を支払います。
入場料は・・・
大人/310円(有料者人数20人以上の団体 1人250円)
小人(小・中学生) /100円
(有料者人数20人以上の団体 1人80円)
特別期間中
大人/410円(団体330円) 小人/100円(団体80円)
春の特別展期間 H29.3/25(土)~6/18(日)
夏休み特別展期間 H29.7/22(土)~8/31(木)
特別展期間 H29.10/7(土)~2/12(火)
となっています。夏休みは特別料金なんですね!それでも十分安いですが!
入り口を入ると早速魚たちのお出迎え!
まずばお決まりの鯉の餌やり!
100円で餌がかえます。
餌をやり終わった所で室内へ!
円形の水槽に沢山のアユが泳いでいました!
綺麗ですねー!アユは魚独特の生臭い匂いが無く、スイカの匂いがすると言われています。僕はスイカの匂いとは思いませんがね!
そして色々な魚が沢山展示してあります。
これはヤマメかな!
ちょっとアップ過ぎたかな?笑っ
そしてウナギ!
家がわりの土管?から揃って顔を出している姿が可愛らしい!
これを見て子供達は一言!
美味そう!だって!笑っ
その他にも沢山の魚が居たけど写真撮ってなかったな。
最終的には金魚まで!
そして建屋が変わり爬虫類展示場へ!
規模は小さいけど、蛇やトカゲ、カエルなどが沢山いました!
やっぱりカメレオンは可愛いよね〜!
ミトンのような手が最高です。
場内は広くも無いので1時間あれば満足出来るかな!
そして再び外へ!
これもお決まり?ドクターフィッシュに子供達が反応!
そしたらやるしか無いよねー!
5分300円だったかな!
ドクターフィッシュって、ガラ・ルファっていう魚なんだよね〜!
一様これにて終了!
外にも川や池があり海外の淡水系の魚が沢山いました!
ここ、さいたま水族館は大きな公園が隣接していてそちらでも遊ぶ事ができます。
公園ではカヌー体験などもやっていますよ!
今回は暑かったので公園には行きませんでしたが、そちらを含めれば1日遊べるエリアですね!
さいたま水族館のホームページはこちら!
さいたま水族館
以上、さいたま水族館のお話でした!