リメイク開始!ディレクターチェアの再塗装実施!

Y&K

2017年06月12日 12:01

みなさんこんにちは!


今週も頑張っていきましょう・・・


って・・・今日から2週間お休み無いけどね。辛いな~



昨日の記事でUPしたディレクターチェアですが・・・やはり色が気に入らないので祭塗装してみました。


2017/06/11



まずは帆布を外します。






このような状態になります。このチェアは簡単に座面と背もたれの帆布が外せる構造になっています。


ウッド部分にはウレタン塗装のようなクリア塗装が施されています。


まずはその塗装を剥がさなくてはなりませんね。


この作業がまた大変。


サンダーで地道に剥がしていきます。サンドペーパーは60番を使います。






削っていくとこんな感じで下地が出てきます。


サンダーなのである程度楽ですが・・・手で擦るにはかなりの気合が必要ですね。


サンダーで削ること2時間半・・・やっとクリア塗装を剥がし終わりました。






気温も高めだったのでもう汗だくです。水分補給しながら作業を続けます。



塗装を剥がし終わったら、物干しざおにぶら下げて塗装をしていきます。


塗料は『WATOCO』のダークウォルナットで塗っていきます。


濃いめの色が良かったのでダークにしました。






こんな感じで塗っていきます。あまりダークな感じじゃないかな?お日様がカンカン照りだったからね~


オイルステインは木の種類によって色の入り方が違うので難しい所・・・杉などはかなり濃く色が入るんですけどね~


1時間程乾燥させてから乾拭きしていきます。


後は表面を何で仕上げるか?ですが・・・このままでもよいし


クリア塗装しても良いし・・・蜜蝋で仕上げても良いし・・・どうしようかな?


それは次回に考えよう!


次は帆布の張替だな~。まずは生地を買わなくちゃね!


帆布は6号を買おうと思っています。カラーは『カーキ』だね。


先日購入したテントがカーキを使っているのでそれに合わせるつもり!!


今月はキャンプに行けないけど・・・7月頭にはどこかに行きたいなって思っています。


アリーも乗ってみたいしね~!!


ってことでチェアのリメイクでした!




あなたにおススメの記事
関連記事