お手軽DIY ディアウォールでカントリーな雰囲気を!

Y&K

2017年02月13日 06:01

みなさんおはようございます!


今週も頑張っていきましょう!



今日はお手軽DIYのご紹介です。


キャンプネタではありませんが・・・自作入門としてどうですか?って位置づけです!!                 


さて、お手軽DIYですが・・・『ディアウォール』を使っての棚の作成になります。完成したのでアップしておきます!                  


ディアウォールは自宅の壁に簡単に棚を追加できるアイテムですね!!      


準備するのはディアウォールと2x4・1x4の板・・・そして釘・ネジ・L字金具ぐらいですね~              


必要な工具は・・・のこぎり・ドライバー・ハンマー・木工用ボンドぐらいです。 


まずは、作りたい棚のサイズに木材をカットします。棚の数などはお好みで!






カットした木材は、そのまま使うもよし・塗装してもよし!ここもお好みで!
    

我が家では一様WATCOオイルで塗装しました(ダークウォルナット)
      

塗装したら乾燥させて、ぞうきんで無駄な塗料を拭き取ります。


下準備はあれで終わり!


あとは組み立てるだけですよ~     


まずメインの2x4にディアウォールを付けて立てます。









バネが入っているので多少の長さが違っていても許容できます! 


一様スペーサーも2枚付属していますよ! 






柱が立ったらあとは棚の取付だけです! 


横からビスか釘で止めるもよし・・・


L字金具で止めるもよし!ここもお好みですね!                  


我が家はL字金具で固定しました。   


こんな感じになりますね~    
   

ここの部分は背板を付けてボード風にしてみました。  





                 
棚にもちょっと遊び心でアーチ状の飾りを取付!! 
 



                   

こんな風に作るとカントリー家具みたいでしょ!                


ちなみにうちのママさんはかなりのカントリー好きです・・・  
        

下側は扉も作ってみました。



     
 

扉の中はマガジンラックにするつもりです。  
                







こんな感じでかなり簡単に出来るDIY・・・自作入門にはもってこいの商品だと思います!キャンプギアを自作する前に・・・遊び感覚でいかがですか?笑    




   


あなたにおススメの記事
関連記事