M tech キャンプのお供にナイフはいかが?
みなさんこんにちは。
もうすぐゴールデンウィークですね〜。
僕は仕事なので休みは3日しかありませんが!泣
それでも無いよりはマシですよね。
天気にもよりますが、伊豆へ釣りに行こうと思ってます!
さて、先日こんなものを手に入れました!!
それはナイフ!!
サバイバルナイフ?ミリタリーナイフ?アウトドアナイフ?良くわかりませんがキャンプで使って~って言われたものです!
ロゴを見てみると、Mtechと書かれています。
早速グーグルで見ますが・・・メーカーらしきホームページがなかなか見当たらない。
出てくるのは、ミリタリーショップのホームページで売られている物がほとんどです。
あまりしつこく探しませんでしたが・・・下記のような説明文を見つけました!
MTech USA(MテックUSA)は、コストパフォーマンスに優れたナイフを多数リリースするナイフメーカー。
オーソドックスなデザインから一風変わったデザインまで幅広くラインナップしています。
また、USMC(アメリカ海兵隊)の公式ライセンスを取得しUSMCの名を冠したタクティカルなナイフも多数展開しています。
USMC・・・アメリカ海軍の公式ライセンスを取得している物もあるようでひとまず信頼できるような気がしますね!
早速箱を開けてみると、なかなかいい感じのナイフが入っています。
ウッド調のハンドル部がいいですね~
見た目は結構好きです。
付属のカバーも分厚い生地でしっかりとした作りです。
問題のナイフ本体ですが、見た目では良くわかりませんが、重量感もありいい感じです。
そして一体物のステンレスで作成されているようですね!フルタングってやつですか!ナイフ自体の強度が高い作り方です。
これならバトニングもできそうです!
まだキャンプデビューはしていませんが、次回キャンプで薪割りなどをしてみたいですね。
ちなみにキャンプではモーラナイフにオピネルも使っています。
モーラナイフは薪割りなどに!
https://campmania.naturum.ne.jp/e2729427.html
オピネルはちょっとした料理などに使用しています!
https://campmania.naturum.ne.jp/e2886730.html
キッチン用にはmsr のアルパインキッチンナイフを使っています!
https://campmania.naturum.ne.jp/e3038816.html
以上、Mtech USAのナイフのお話でした!!
アウトドア情報はここから↓
関連記事