一眼レフデビュー!初心者にも扱いやすいCANON EOSKISSを買ってみた!

Y&K

2018年05月23日 06:07

みなさんこんばんは。


今週と来週は出張WEEKです。


頑張りましょう!!


キャンプ場情報やアウトドア情報がいっぱいです↓↓↓





さて、少し前からブログに載せる写真が変わりました・・・気づきましたか??


今までは、iPhone(6s)で撮影したものを載せていましたが


最近の記事は一眼レフで撮影した写真を使用しています(全てではありませんが・・・)




そう!!私・・・一眼レフを購入したのです。


以前から興味はあったのですが、なかなか購入には至らず。


しかし先日ちょっとしたきっかけで購入できました。


購入した物は最新モデルではなく型落ちですけどね。


初心者なのでいいかな!!って。



手にした一眼レフは・・・CANON EosKiss X7です。




(iPhone撮影・レンズはTAMRON)


超小型軽量一眼レフで女性にも人気の機種ですね。


世界最小・最軽量(370g)と歌われる機種です。



X7は2機種前の型落ちですが購入したのは新品です。


標準のレンズキットの物になります。


基本スペックは・・・

1800万画素のCMOSセンサーetc

詳しくはキャノンHPでご確認ください・・・笑

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/spec.html



初心者の僕には丁度良いレベルかな?笑


レンズは標準キットの18mm~55mmの物が付属です。




(iPhone撮影)

このレンズはマクロ撮影にも対応しているので使い勝手はいいですね。

型番は:EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM



しかし・・・一眼レフはレンズ沼という恐ろしい沼があるのです。


そして早速ハマってしまいました。


購入したレンズは・・・TAMRONのレンズです。




(一眼レフ撮影)


型番は:TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Dill VC


広角から望遠までカバーしてくれて、ものぐさな僕にはもってこいのレンズなのです!!


使った感触はなかなかいい感じ!


標準のレンズに比べて多少オートフォーカスが若干遅い感じがしますが、個人的には問題なし!!


広角から望遠まで幅広く対応できるので面倒なレンズ交換が極端に減ります。もちろん手ぶれ補正もばっちりです!



レンズ交換が減るという事は、光学系にチリ・ゴミ・ホコリの混入も減少させることが出来るのもいいですよね。


しかもこのレンズもかなり軽量なんです!この手のレンズでは世界最軽量!(400g)


これも良いポイントですね。せっかくカメラが最軽量なんだからレンズも軽いのがいいよね!


詳しくはTAMRONホームページをご覧下さい。

http://www.tamron.jp/product/lenses/b018.html




まだこの一眼レフを購入してからキャンプには行ってませんが、今後は多少いい写真が撮れるかな?


アウトドアシーンでも一眼レフを使う方が増える中、やっと仲間入り出来た感じです。




(iPhone撮影)


これからはお出かけするたびに一緒に連れて行こうと思います。


お出かけがすごく楽しみになりましたね~!



そして一眼レフに使用する物もいくつか購入しました!!


まずは、三脚ですね。




(iPhone撮影)


三脚は必須アイテムですよね!!


購入したのSLIKの安物です。価格は6000円ぐらい。


でもね~、三脚はしっかりしたものが良いね!これは軽くていいのだけど、タムロンのレンズだと少しバランスが不安定になりそう。気をつければ問題ないけどね!

やっぱりオススメは1万円ぐらいのだね。



そしてカメラやレンズを収納する入れ物!




(iPhone撮影)


こんなのも買ってみました!


自宅で保存しておくのにいいかな!!と。


車で運ぶ時にも使えるしね!!


歩行中は首からぶら下げちゃうからね。


こんな感じで一眼レフデビューしたわけです。


高スペックなカメラではないけれど、少しずつ腕を磨いていい写真を撮っていけたらな~と思っています!!


以上、一眼レフのお話でした!!


2020/02/03








あなたにおススメの記事
関連記事