みなさんこんにちは〜〜
関東は・・・台風直撃ですね・・・
朝から結構降っていますが・・・夕方まで降り続くみたいです・・・
みなさん十分に注意してくださいね・・・
今日からお盆休み明けで出社していますが・・・初日から台風なんて・・・ついてないね。
さて、皇海山キャンプフォレストの続きです!
レポ①はこちら・・・
朝食終了後・・・川遊びに出掛けました。
皇海山キャンプフォレストには歩いていけるエリアに川は無いのですが、車で五分程でいい感じの川があります。
公園が隣接していてトイレもあって、駐車場は無料!
これは最高ですね!
全体的に浅い感じの川で・・・小さい子供も遊べる感じですね!
川ではもちろん魚などの生き物を捕まえて遊びました!
その中でも、カジカが沢山とれましたね!
昔は良く多摩川でとったけど・・・なんだか懐かしい気分です!
暫く川で遊んで・・・そのまま昼食。
昼食は簡単に流水麺で済ませます!
水と麺と出汁があれば食べれるから楽でいいですね〜
そして午後3時ぐらいまで川遊びをして移動します。
向かった先は超有名スポット!
吹割の滝です!
初めて行きましたが、今年は水が少ないようで迫力がイマイチな感じでしたね。
少し下流にも何とか?って言う滝がありました!笑
ちょっと遊歩道を散策して戻ります!
しかし、中国人が多いねー!
遊歩道の途中には、ありがちなお土産屋さんさが・・・
そして、歩いて汗をかいたので車で数分の温泉に向かいます!
この温泉はキャンプ場で割引チケットが貰える温泉です!
ありがたいですね〜!
わたすげの湯・・・お値段は
大人350円ぐらい
子供200円ぐらいだったかな!
かなりリーズナブルでした〜
内湯と外湯が各1つあってなかなか良かったですよ!
さっぱりしたのでキャンプ場に戻ります!
ちなみに、温泉と吹割の滝とキャンプ場の位置関係は10分圏内にあります!笑
キャンプ場に戻ったらまず携帯の充電ですよね〜〜!笑
充電しながら晩飯の準備に取り掛かります!
今晩のメニューは
キーマーカレーです!
野菜をカットし炒めます。
次に挽肉を入れて更に炒めます。
火が通ったら、ウスターソースとSBのカレー粉と塩胡椒で味を付けます!
最後に少し小麦粉を入れたら完成です!
そしてもう一品作ります!
大根を使った餃子です!
大根を薄切りにして餃子の皮代わりにして作る餃子ですね!
結構美味いですよ!
後は野菜を素揚げしてカレーにトッピングしたら完成です!
いい感じに出来ました〜!
餃子の方もいい感じです。
ん?餃子の横に何かいますね?
実はこれ・・そのまま川で捕まえた
カジカです。
片栗粉をまぶして丸揚げにした物です!
これがまた絶品なんです!
殆ど子供に食われたけど_| ̄|○
そんなこんなで、こんなにお腹いっぱいになるまでご飯食べたのも久々なぐらい食べましたねΣ(゚д゚lll)
夜飯の後はやっぱり焚き火!
マッタリ満腹でこの日も早めに就寝Σ(゚д゚lll)
翌朝・・・
かなり怪しいお天気Σ(゚д゚lll)
気温も低いので焚き火をします!
雨が降りそうなので、早めに撤収しようと朝食を急いで作ります。
朝食はたい焼きサンドです。
たい焼きにハムや野菜をサンドした物です。
それと昨晩作っておいたミネストローネで簡単ご飯です。
このキャンプ場はアウト12時なんですが・・・10時前には撤収完了しました。
雨も何とかもちましたね!
って事で2016年の避暑キャンプでした!
ここで施設のご紹介。
まずは管理棟。
中には売店もありました。
そして横にはBARも付いています!
利用しなかったけど、色々なお酒がありましたね!
次がトイレ
入り口に扉が無いので結構虫が入りますΣ(゚д゚lll)
汚くは無かったですね!
次に炊事場
何とお湯が出ます!
後は普通な感じです。
残飯は各自持ち帰りです。
次にシャワー室
2箇所かな?あります。
ここのシャワーは1時間貸切700円と面白い設定なんです。
使いませんでしたが、お安く済ませるにはいいかもしれませんね!
中は普通のシャワー室なので入れても2人が限界なので、外で待機してるようですね!
次に区画サイト
区画サイトは林間になります。
日陰なので夏はいいのですが、とにかく狭いですねΣ(゚д゚lll)
車一台とドームテントのみならまーいいかって感じです。
オープンタープは基本無理ですね_| ̄|○
狭くて張れません。
カンタンタープなら何とか・・・
オススメはやっぱりフリーサイトかな!
って事で、皇海山キャンプフォレストでした〜!