川遊びキャンプ!!埼玉県 秩父市 巴川オートキャンプ場

Y&K

2016年06月22日 12:01

みなさんこんにちは!

週の真ん中水曜日・・・

東京は霧雨が降っています。

午後には止むのかな?

今日を含めてあと三日・・・頑張っていきましょう!



さて、行ってきました巴川オートキャンプ場!

今回は川遊びキャンプです。

当日はPTAの会合が入っていたので、我が家には珍しく午後出発です。

国道299をひた走ること1時間半・・・


埼玉県秩父市影森にある巴川オートキャンプ場に到着です!

時間は14時・・・気が焦ります。

まずは管理棟にて料金を支払います。





今回はリバーサイトをお願いしているので・・・6500円+ゴミ袋200円=6700円を支払います!

我が家としては超高規格!!!!

お金を差し出す右手が震えます!笑


ちなみに料金形態はこんな感じです。

リバーサイト:6500円

10x10のオートサイトで草地+土+砂利

土は柔らか目ですね。ソリステ30クラスの長めのペグがおすすめです。


区画サイト:4800円

12x6のオートサイトで草地(多め)+砂利+土(少な目)

リバーサイトの1段上になります。


キャラバンサイト:6500円

15x15ぐらいまで使えるサイトで基本草地。

こっちはグループが結構使ってるみたいね。

その他バンガローとかももちろんあるよ。


全体図はこんな感じです。




詳しくはHPで・・・https://tomoegawa-camp.com/


やっぱりこの時期人気はリバーサイトだね!


早速案内されたリバーサイト12番に移動し設営開始です。

子供たちもお手伝いしてくれます。




今回の幕は、ダンロップ ダルセパクトとテンマクのレクタの組み合わせです。

ホントはミネルバにしようかと思ったけど、やめちゃった。




黄色とサンドカラーって結構合うでしょ!!

この組み合わせ結構好きです。


タープ下はこんな感じです!




自作ロールトップにダルトン&子供用に買ったチェア!

2016/05/09



キッチン周りはこんな感じ!




自作テーブルに自作ラックの組み合わせでL字キッチンです。


ランタンはメインにペトロHk500、サブにペトロhl1&Dietz78。




もちろんイグルーのメタルジャグも健在ですよ!!


その間・・・子供たちはと言うと・・・




理科の実験中です!

虫メガネを使って、黒い紙を燃やしております。

まだ学校では習っていないようですが、楽しそうにやっていました。

むしろ最近の学校でも習うのか???疑問ですが・・・

これも良い勉強ですね。


しかしこの日(6/18)・・・暑いんだわ・・・

尋常じゃない暑さ。

空はもちろん快晴!!




ダルセパクトもムレムレです。

風を通す為にお尻をペロッと開けます。




特に意味もありませんが・・・レースのカーテンも開けます!笑




なかなかフェミニンな感じでしょ!



一通り設営が完了したので・・・行くよね!!

川へさっ!

川が近いからリバーサイト取ったんだしね!

ちなみに巴川キャンプ場の横を流れる川は・・・巴川って言うかと思いきや・・・荒川だったよ!


梅雨のせいかな?若干水量が多い気がするね~








既に川は大賑わい!




生き物も沢山います。

オタマジャクシや小魚・アメンボに・ヤゴなど!!




子供たちは、水鉄砲で遊んでいます。我が子はガサツなんで高級水鉄砲は買えません!



始まって3分でしょうか?

ずぶ濡れですね!笑

ま~~それ目当てだからね~いいんじゃない!


川自体は結構な水量だから、小さい子供には注意が必要だね。

場所によっては岸から1mぐらいで水深1mぐらいになるところもあるからね!!

って・・・川遊びが目的だったのにライフジャケット忘れるという失態・・・

次回から気を付けます。



そんなこんなで夕方まで川遊び・・・

疲れてきたのでサイトに戻ります。

僕とママさんはここで乾杯!!




僕は梅酒ロックでママさんはジャマイカパンチ。


空には・・・パラグライダーのエンジン付きのが飛んでいます!




一体どこから飛んできたのか?

そして何処へ降りるのか??



日が落ちてきたので夕食の準備に取り掛かります。

今夜はパイ生地を使ってお料理します。




簡単ミートパイですね!

ミートソースとチーズをパイで包んで焼くだけ!!簡単ですが美味しいのです。




これをオーブンに突っ込みます。

久々にコールマンのオーブンを使います。




このカラーは既に廃盤なんで結構貴重なオーブンです。

色がたまりません!笑

完全に自己マンですね。



その頃・・・子供たちは・・・

薪とじゃれてます!

僕のマルチツールで薪を切断!




二人で力を合わせて切っています!


今まで刃物は使わせなかったけど・・・色々とやらせてみようかな?って思った瞬間だったね!

ちなみに次男は誕生日プレゼントはマルチツールをくれと言いだしました!



そんなこんなでパイが焼けましたね~




いい感じに焼けましたね~おいしそう。

早速クピルカに盛り付けます。



後はテケトーに炉端で焼き焼きします。

焼き鳥にステーキ!!

ステーキは自宅でカットしニンニク醤油と酒で漬けておいたものを焼きます。

柔らかくなって美味しいんだよね~!




後ね、秩父って言ったらホルモンだよね!

ホルモン食べたくて途中のひつじや肉店に寄ったわけよ!

そしたらさ・・・既に大行列・・・泣

並ぶの大嫌いな僕はさっさと諦めたのさ・・・残念


食事を済ませたらお待ちかねの焚き火TIMEだよね。

笑’sのA4君を使います。

ホント買ってよかったギアだね~~これは!




ちゃんとマシュマロも食べますよ!



でね・・・しばらく焚き火を楽しんだんだけど・・・

また焼き鳥を食らうわけです!笑




どうしても自分で焼いた焼き鳥が食べたいんだって!

タダ・・・焚きたいだけだろ!!って思ったけどね。それもまたよし!


今回はオイルランプを2台持ってきたんだ~




なんだか2台あると絵面が良いよね!

持ってきたのはDietzとペトロね!!いい雰囲気だね~~癒される!



さ~~~腹ごしらえも焚火も楽しんだから・・・アレを試すときが来たよね~~


ってことで・・・続く


あなたにおススメの記事
関連記事