みなさんこんにちは・・・
東京は今日も雨・・・良く降りますね・・・
今の所週末はお天気回復するみたいですね!!
今週末がお花見キャンプ本番なので晴れてほしいものです。
さて・・・週末・・・巾着田にてキャンプをしてきました!
巾着田は3月26日から宿泊キャンプ解禁という事で・・・さっそく行ってきました~
行ったのは4月2日ですけどね・・・
ちなみに冬場は宿泊禁止ですが・・・イノシシとかが出るので危険回避の為に禁止だそうです・・・
ではいってみましょう!
自宅を朝6時半に出発。
結構早いですよね!
巾着田は場所取りが重要なんで。
我が家から巾着田までは車で20分チョイです!!!
近くていいですね~~~
到着すると・・・結構いるのよ!キャンパーが・・・
多分金曜の夜にINしてるんでしょうね!!
羨ましい・・・笑
早速、空いているところを見つけて設営開始です!!
今回の幕は・・・小川テント ファミリーロッジ No,175
テンマクのムササビウィング
我が家にしては小さめの組み合わせです!!
ってことで・・・設営開始から約1時間・・・完成です。
雨は降らないとの予想で小さいムササビにしました。
全体的にはこんな感じ・・・
普通タープは川に向かって張るんだけど・・・今回は後ろの桜に向かって張りました!
タープ下はこんな感じですね!!
イグルーのジャグ
ユニフレームの焚き火テーブル
自作クーラーボックス(中身はソフトクーラー)
自作2段ラック
自作ロールトップテーブル
チェア5脚・・・って感じです!!
ちなみにペトロをメインに使う予定でしたが・・・空気入れ忘れました・・・
タダのオブジェです・・・泣
設営完了後・・・朝食をとります。
って言ってもコンビニのパンですけどね!笑
この日は朝から気温が上がらず・・・結構寒いんです・・・泣
すぐさま焚き火を開始します!!
やっぱり焚き火は良いね~~~
温まるし最高です!!!
焚き火台は笑’sのA4君ですね。
到着した時に横の方にロッジシェルターが張ってあったのですが・・・
どこかで見たことあるような・・・
しばらく観察していると・・・
ママさんが・・・アレ・・・〇〇さんじゃね???
って・・・
近づいて確認すると・・・みょーかんさんでしたね!!
智光山で2度???お会いしてますが・・・ご無沙汰でしたね~~
みょーかんさんは6人家族ですが・・・既にロッジシェルターじゃ狭いらしい・・・笑
大型ロッジですが・・・6人はきついか・・・と考えさせられます・・・
しばらくお話をして・・・自サイトへ戻ります。
みょーかんさんは撤収中だったので・・・
またどこかでお会いしましょ!!
で・・・しばらくまったりして・・・本題の桜を見に行きます!!
巾着田の桜は河原の逆側・・・駐車場側なんです。
テントからは少し見にくいんですよね~
ってことで・・・ちょいと散策・・・
駐車場の土手を上るとこんな感じで桜が咲いています!
お天気はイマイチですが・・・綺麗だよね~
桜の下には・・・黄色い菜の花も咲いていますよ~~!
黄色とピンクのコラボレーション・・・最高でしょ!!
ちょっと菜の花は早かったかな・・・
今週末あたり見頃かも!
場所によっては結構咲いているところもあったけどね~
でもまだ5割咲程度かな・・・
ちなみに今週末は祭りもやっているのでお勧めですよ~~!
◆ 第8回巾着田菜の花まつりを開催 ◆
日 時 平成28年4月9日(土)・10日(日
会 場 巾着田(埼玉県日高市)
HPはこちら・・・
https://www.hidakashikankou.gr.jp/
去年行きましたが・・・結構楽しめましたね!!
出店とかミニSLとかスライダーとか・・・芸人なんかもきてて・・・フリマもやってたね!
しばらく散策して・・・サイトに戻ります!
そしたらさらにテントが増えてたよ・・・笑
これがアウトドアブームってやつかな・・・???
恐るべし・・・
そして・・・
昼食の準備に掛ります!!!
昼食は~~~・・・
って・・・長くなったので続きます・・・
ちなみに巾着田・・・駐車料金が値上げされています!
以前は・・・何日でも1回500円でしたが・・・
今年から宿泊は1000円です(0時をまたいだら)
ま~~十分安いけどね!
今回使用した自作ギアはこちら↓
テーブル
ラック