みなさんこんにちは!
さて、3連休に行ってきたバラギ高原キャンプ場のレポです!
3連休は群馬にあるバラギ高原キャンプ場に行ってきました!!
キャンプでは初群馬です!
当日、自宅を4時半に出て関越自動車道に乗ります!
我が家から入間インターまでは7分ぐらいですかね!
近いもんです!(ちなみに青梅インターまでも・・・7分ぐらいです!!!)
関越から上信越に乗り嬬恋村に着いたのが7時ぐらいですかね!!
バラギのINは8時なので1時間ほど時間がります!
そこで・・・事前に群馬のキャンプ仲間の『R’sパパさん』に教えてもらった
『愛妻の丘』
というところに行ってみました!!!
そう・・・
ここは・・・
妻に向かって愛を叫ぶ丘・・・らしいです!!!
こんな所ですね!!
駐車場に着き車から降りようとしたときに・・・
丘から降りてくるカップルが居ます!!!
お~~~叫んできたのか~~~なんて会話をしましたが・・・
だんだん近づいてくるカップルに・・・
驚愕の事実が・・・
実は・・・そのカップル・・・
男同士でした・・・
しかも腕を組んで・・・
その姿を目の当たりにして・・・
我が家・・・行くのを断念しました・・・泣
だって・・・
そのカップルがそこで何をしていたのかは知りませんが・・・
ちょっとね~~~・・・
せっかく叫ぶ気満々だったのに残念です・・・笑
仕方がないので心の中できっちり愛を叫んどきました!!
ちなみに愛妻の丘にはこのような原則があるそうです・・・
愛妻家テミル原則
1.やってみる 妻が喜ぶ家事ひとつ
2.出してみる 気づいた時の感謝の言葉
3.聞いてみる 世間ばなしと今日の出来事
4.捨ててみる ミエ、テレ、タテマエ、セケンテー
5.なってみる 恋した頃の触れ合う気持ち
ん~~~考え深いですね~~~
さて、やることが無くなったので・・・少し早いがキャンプ場へ向かいます!
キャンプ場へ着くと・・・何やら受付をしている人が居ます・・・
時間は7時半・・・
私も車を止めて受付に行ってみると・・・
たまたま早く来てしまったのですが・・・と言うと・・・
入っていいよ~~~って言っていただきました!!!
ラッキーーーー!
管理棟はこれです!
雰囲気のよいおじちゃんが居ます!!
ここのキャンプ場の料金は・・・
大人1000円
小学生以上500円のみです!
我が家は2泊だったので5000円を支払い準備を開始します!!
レンタル用品も結構ありますね!
ここはオートじゃないのでリヤカーです!!!
サイトはフリーでこんな感じです!
基本草地ですね。
管理棟から左奥がバラギ湖になります。
右がカンパーニャ嬬恋キャンプ場ですね!!
さっそく設営開始です!
って設営完了です!笑
この日の幕は・・・ダンロップのダルセパクトと小川のヘキサDXです!
可愛い幕ですね!!黄色がたまりません!!
サイトからの景色はこんな感じです!
良い眺めですね~~~
癒されます!!!
悪夢の長野とは・・・大違いです!笑
設営が完了してまったりしているとやはり3連休・・・
キャンパーが増えてきますね~~~
しかし・・・程よい混み具合って感じでしょうか???
ちなみに裏にあるカンパーニャ嬬恋は激混みでしたよ!
特に周りを気にする必要が無い感じですね!!
この日はとりあえずまったりってことでサイトでゆっくり過ごします!
ちょっとだけビールも頂き・・・
よい時間を過ごせましたね~~~
さて話は変わって、このキャンプ場・・・結構格安なので施設はどうかな~~~って思いますよね???
特に女子の皆さんは!!!
まずは炊事場から行ってみましょう!!
場内には炊事場は1か所です!
結構デカいですね~~
中には・・・
こんなのがありますね!!!
炊事場はこんな感じです!
非常に綺麗にされていて良いですね~~
水道の数もかなりあります!
終日混んでいる様子も無く・・・
いい感じです!!
次にトイレ関係・・・
中の写真は撮りませんでしたが・・・
完全土足禁止で綺麗でしたね!!
更にはここのキャンプ場は・・・
基本的なゴミは全て捨てられます!!
このお値段でゴミ捨てOKはポイント高いですね~~~
場内は
完全フリーサイトで全面芝サイトですね!!!
場所によっては地面が凸凹しているのでINは早い方がいいかな~~って思います!!
私はさほど気になりませんが・・・笑
残念ながら場内にはお風呂(シャワー)がありません・・・
徒歩5分のところに
『湖畔の湯』という温泉があるのでそこを利用しました!!
料金は・・・
大人500円
3歳以上300円かな!
ま~~リーズナブルに温泉が利用できますね!
シャンプーやボディーソープなどは備え付けでありますよ!!!
ちなみにちょっと車を走らせて草津に行ったのですが・・・
激混みでした・・・泣
駐車場へ入るにも・・・渋滞です・・・ってことで草津で温泉は諦めました・・・泣
そして、お隣のにもキャンプ場があります!
そう!!
無印良品が運営している『カンパーニャ嬬恋キャンプ場』ですね!
当日・・・カンパーニャは満員だそうです・・・
見る限り・・・満室です!笑
難民キャンプとはこのことを言うのですってぐらい混んでましたね。
奥がカンパーニャです!
わかりにくいかな???
ま~~~あの混みようだったら・・・
私は敬遠しちゃうかな・・・泣
受付するのに30人ぐらい待ちでしたね・・・笑
ちなみにカンパーニャの受付横には無印ショップがありますので買い物はできますよ!!
品ぞろえは結構良いですね~~
飲み物やレトルト系・キャンプ用品やら野菜にパン!
冷凍の肉やウインナーなど!!!
沢山ありましたね!!
忘れ物しても平気そうですね!!
バラギ湖の記事はこちら